担当者の直感に頼らない安定した採用プロセスの構築を採用代行で実現!堀江車輌電装株式会社の導入事例を公開

株式会社アールナイン

企業の採用、人材育成を支援する株式会社アールナインhttps://r09.jp/ (本社:東京都港区、代表取締役:長井亮)は2024年5月より採用支援サービスをご利用いただいている堀江車輌電装株式会社 https://horie-sharyo.co.jp/ (東京都千代田区・代表取締役:堀江泰 以下、堀江車輌電装)の導入事例を4月に公開いたしました。

▼導入事例記事の全文

https://r09.jp/case-study/26245/

◆アールナインの採用代行(RPO)とは

アールナインの採用代行(RPO)は、1450名以上の採用プロフェッショナルの中から、課題に最適なチームを編成し、戦略から実務まで企業の採用活動を支援します。新卒採用・中途採用を問わず770社を超える支援実績があり、大手企業への支援実績も豊富です。

https://r09.jp/

▶︎会社説明資料&採用代行サービス「人事ライト」資料はこちら!

https://r09.jp/download-contents/19116/

◆導入前の課題

堀江車輌電装では、人材の多様性を確保するために、担当者の直感に頼る採用ではなく、型化した仕組みで採用を行う必要性を認識していました。一方で、当時は採用専任の部署がなく、社長を含む2名体制で行なっていたため、工数の確保とノウハウの蓄積に限りがありました。採用の要件定義や方向性の共有に時間を捻出し、仕組みを整えるためにアールナインの採用支援を導入いただきました。

◆ご支援内容

主に「採用の仕組みづくり」と「実務部分」を代行しました。

「採用の仕組みづくり」は、弊社オフィスで行なった要件定義ワークショップにて、フレームワークに沿って求める人物像を言語化し、評価基準を設定しました。同時に選考フローの見直しや評価シート・マニュアルの作成を進めることで、自社の採用活動を”型”に落とし込みました。

「実務部分」の代行は、エージェント対応、選考管理などの採用の実務を担い、工数を削減しました。アールナインは、エージェントからの細かな確認や日程調整の連絡に対し、丁寧かつスピーディーな対応を実施しました。

◆導入後の効果・ご支援への評価(採用ご担当者様より)

中途採用で4名内定、うち3名入社を実現できました。

採用の仕組みを整えなければと思っていても、忙しさやノウハウ不足で着手が後回しになってしまう企業は少なくありません。アールナインは”人も時間も限られている会社”の事情を理解し、採用の土台づくりを丁寧にサポートしてくれるので、採用課題に伴走するパートナーとしてお薦めできます。

■株式会社アールナイン 会社概要

~人が介在することで、【活き生き】と働ける世界を~

採用、人材育成、社員の定着など企業が抱える様々な課題を人事・採用・教育など各分野で豊富な経験を持つ当社の人材プロフェッショナル(約1,450名)が介在して解決。個人や組織の選択肢、可能性が広がるよう支援します。企業のお悩みに合わせたサービス提供で2009年の設立以来、約770社の企業と取引があります。

社   名:株式会社アールナイン(R09) https://r09.jp/

代   表:長井 亮(ながい りょう)

設   立:2009 年 7 月 10 日

所在地:東京都港区虎ノ門2丁目6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 35階

事業内容:採用コンサルティング、採用実務アウトソーシング、社外面談代行、教育研修

国際キャリアコンサルティング協会運営(https://icca-japan.or.jp/

T  E  L:03-6205-4499 

F  A  X:03-6800-2033

E -MAIL:r09-press@r09.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アールナイン

4フォロワー

RSS
URL
https://r09.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門2丁目6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 35階
電話番号
03-6205-4499
代表者名
長井亮
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2009年07月