公園の緑と水に囲まれたカフェ「オアシス」で夕涼み!バルメニューと一緒に楽しめるミニライブ2019年8月17日(土)開催(埼玉県営彩の森入間公園)
アメリカ製のトラベルトレーラー『エアストリーム』を改装した、公園内のカフェ(埼玉県営彩の森入間公園)
西武池袋線「入間市駅」より徒歩約15分の距離にある埼玉県営彩の森入間公園は、埼玉県の姉妹都市であるアメリカ合衆国オハイオ州をモデルにしたランドスケープの公園で、観光スポットにもなっている“ジョンソンタウン”等の近隣施設とあわせて、アメリカ風の景観などを楽しめるのが特徴です。
テラス席からの眺め
カフェのすぐ横には屋根付きのテラス席を設けており、水辺や噴水などの景観を眺めながらお食事を楽しめます。夏の時期は、夕方~日暮れの時間帯に「ゆうぐれカフェ」として営業中です。
お子様連れで食べられる軽食からアルコール類まで、さまざまなメニューをご用意しています。
埼玉県営彩の森入間公園:
http://www.seibu-la.co.jp/sainomori/
- 緑と水に囲まれた公園内の「彩の森カフェ オアシス」
アメリカ製のトラベルトレーラー「エアストリーム」を改装したおしゃれな外装
1973(昭和48)年に、米軍から返還された基地跡地を活用してつくられた本公園は、埼玉県の姉妹都市であるアメリカ合衆国オハイオ州をモデルにしたランドスケープが特徴です。
また、公園から歩いて10分程度の距離には、米軍ハウス風の店舗が並ぶ”ジョンソンタウン”もあり、地域一体でアメリカ風の景観が楽しめるエリアとなっています。
この特徴を活かして、アメリカ製のトラベルトレーラー『エアストリーム』を改装した「彩の森カフェ オアシス」が、2018年10月に公園内にオープンしました。
- 2019年夏の夕涼みサービス『ゆうぐれカフェ』とおすすめメニュー
暑さが厳しい夏に、公園の水辺と芝生の中で”夕涼み”していただけるよう、「彩の森カフェ オアシス」では8月末まで『ゆうぐれカフェ』として夕方~日暮れの時間帯に営業しています。
カフェ「オアシス」のメニュー(一例)
日程:2019年7月1日(月)~8月31日(土)
営業時間:15:30~19:30(ラストオーダー19:00)
場所:埼玉県営彩の森入間公園
公園管理センターすぐ横 「彩の森カフェ オアシス」
※期間は、天候によって延長する場合がございます。
※テイクアウト型の店舗となります。
店舗すぐ横に屋根付きのテラス席がありますので、
ご自由にご利用いただけます。
仕事帰りの”ちょい飲み”にもご利用いただけるよう、カフェメニューの他にもちょっとしたおつまみや、生ビール、アルコール類もご用意しています。
この夏おすすめのモヒートと自家製ピクルス
その他にも、お子様も食べられるスイーツや、ホットドック、サルサ等のおつまみメニューもたくさんありますので、公園の自然の中で夕涼みをお楽しみください。
- 夕涼みしながら楽しめる「アコースティック ミニライブ」も開催
夕暮れ時に似合う、アコースティックギターの音色と美味しいおつまみで夕涼みを楽しみませんか?
ミニライブ風景
時間:16:00~16:30/18:00~18:30
※小雨決行
場所:埼玉県営彩の森入間公園
公園管理センターすぐ横 カフェ「オアシス」前
参加費:無料(当日自由参加)
演奏:メガネーズ2019
地元で活躍する、眼鏡をかけた二人組アーティストです。かつて、毎晩ギターの練習に訪れていた本公園での凱旋演奏会として、夏の夕涼みにピッタリのさわやかな曲を奏でます。
- 公園概要
カフェのテラス席から見える水辺と噴水の景観(彩の森入間公園)
埼玉県営彩の森入間公園は、1973(昭和48)年に米軍から返還された基地跡地を活用し、1998(平成10)年に開園した公園です。埼玉県の姉妹都市であるアメリカ合衆国オハイオ州を模したランドスケープが特徴となっています。公園中心にある二つの池を結ぶせせらぎや樹林、緩やかな起伏のある芝生広場や自由に遊べる多目的広場などがあり、都市の緑のオアシスとして親しまれています。
近隣には、かつての米軍ハウスの街並みが楽しめる”ジョンソンタウン”があります。
秋には美しい紅葉を楽しめる(埼玉県営彩の森入間公園)
所在地:埼玉県入間市向陽台2丁目地内
開園時間:終日開放(入園無料)
アクセス:西武池袋線「入間市駅」から徒歩約15分
駐車場:無料(利用時間 6:00~19:00)
- お問い合わせ先
指定管理:彩の森入間公園パートナーズ
(代表企業:株式会社植清園/構成員:西武造園株式会社、西武緑化管理株式会)
所在地:埼玉県入間市向陽台2丁目地内
TEL:04-2960-1664 (8:30~17:00/年末年始を除く)
FAX:04-2960-1668
http://www.seibu-la.co.jp/sainomori/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像