7/11(火)企業版ふるさと納税とは?企業のメリットと自治体ごとの活用事例を徹底分析!(7月20日録画配信)

株式会社補助金ポータル

7月11日(火)、7月20日(木)※、株式会社補助金ポータルは、【株式会社Wizの山崎俊氏】【セブンセンス税理士法人 公認会計士・税理士の大野 修平 氏】【企業版ふるさと納税支援事業 推進担当 真田 泰陽氏】と共に、昨今注目度が高まっている「企業版ふるさと納税」について学ぶ、公開型の勉強会を開催いたします。

※7月20日(木)は録画配信になります。

▼下記URLよりお申し込みください。

https://furusato-nouzei.hp.peraichi.com/230711-2


  • 開催背景:

企業版ふるさと納税とは、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人税の控除などが受けられる制度です。

企業にとっては、地域貢献に関する取り組みのPRになる、企業の寄付額を最大9割軽減できるなど様々なメリットがあるとされていますが、何から取り組めばよいのかわからない、とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また自治体においては、限られた財源において新規予算の確保が困難である、ノウハウが不足している等の理由により、新たな取り組みを進められないケースもあります。

そこで本勉強会では、税金や交付金以外の制度として注目を集める「企業版ふるさと納税」をテーマに、企業版ふるさと納税の具体的な取り組みを、自治体ごとの企業版ふるさと納税活用事例と共にお伝えいたします。

予算不足やノウハウ不足で地域課題の解決に取り組めないとお悩みの自治体のご担当者様、地域貢献したいけど何から取り組んだら良いかわからないとお考えの企業のご担当者様は、是非お気軽にご参加ください!


  • こんな⽅におすすめ:

・企業版ふるさと納税に興味がある企業、自治体の皆様

・新規事業に取り組みたい企業、自治体の皆様

・地域を通じて社会貢献したい企業の皆様

・地域の問題を解決したい自治体の皆様


  • ウェビナー概要

【ウェビナー名】

企業版ふるさと納税とは?

企業のメリットと自治体ごとの活用事例を徹底分析!

【開催⽇程】

2023年7月11日(火) 15:30~17:00 ※リアルタイム配信

2023年7月20日(木) 11:00~12:30 ※録画配信

【プログラム】

オープニング:15:30~15:35

第一部:15:35~16:00

企業版ふるさと納税とは?(セブンセンス税理士法人:大野氏)

第二部:16:00~16:10

企業版ふるさと納税の記帳と申告方法(セブンセンス税理士法人:大野氏)

第三部:16:10~16:30

自治体ごとの企業版ふるさと納税活用事例共有 (補助金ポータル:福井氏/企業版ふるさと納税支援事業 推進担当:真田氏)

第四部:16:30~17:00

質疑応答

▼お申し込みはこちら

https://furusato-nouzei.hp.peraichi.com/230711-2

【参加費】 無料

【参加⽅法】 Zoom


  • 登壇者

【セブンセンス税理士法人  大野 修平 氏】

https://seventh-sense.co.jp/

セブンセンス税理士法人 公認会計士・税理士。 大学卒業後、有限責任監査法人トーマツへ入所。金融インダストリーグループにて、主に銀行、証券、保険会社の監査に従事。トーマツ退所後は、セブンセンス税理士法人にて開業支援、融資支援、税務顧問などの業務を行う。また、毎週、補助金と融資の勉強会を開催し、中小企業の資金繰り支援にも力を入れている。


【株式会社Wiz 代表取締役社長  山崎 俊】

https://012grp.co.jp/

早稲田大学理工学部卒業後、大手通信商社に部長職で入社。最年少で執行役員に就任する。2012年、同社を退社し、「ヒトにフォーカスした企業を作りたい」そんな思いから30歳で独立し株式会社Wizを設立。


【企業版ふるさと納税支援事業 推進担当 真田 泰陽 氏】

https://www.furusato-funding.jp/ 慶應義塾大学商学部卒業後、都市銀行にて法人及び個人営業やリスク管理業務に従事。その後はM&Aアドバイザリー会社にてFA業務や出向先にてプリンシパル投資業務を経験し、現在は事業会社の経営企画として、コーポレート業務全般や新規事業の推進も行う。


【株式会社補助金ポータル 代表取締役 福井 彰次】

https://hojyokin-portal.jp/

月間利用者100万人。国内最大級の補助金・助成金のプラットフォーム「補助金ポータル」を運営。 分かりづらい補助金・助成金の概要や、申請方法など国と企業を繋ぐというミッションのもと事業を展開して会員数も30,000名を超えている。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社補助金ポータル

30フォロワー

RSS
URL
https://hojyokin-portal.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区東3丁目15-7 ヒューリック恵比寿ビル4F
電話番号
03-6822-5976
代表者名
福井 彰次
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年11月