プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社DATAFLUCT
会社概要

『DATA Campus』4月6日プレオープン|データサイエンスを学びたい・深めたい方々が学習・情報収集・交流できる、日本のデータ活用人材を育成するコミュニティサイト

株式会社DATAFLUCT

データサイエンスで企業と社会の課題を解決する株式会社DATAFLUCT(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役:久米村 隼人)は、データサイエンスの学習者同士が学びながら交流できるコミュニティサイト『DATA Campus(データキャンパス)』を2022年4月6日(水)にプレオープンします。

『DATA Campus』では、データサイエンスに興味を持ち始めた方から知識をさらに深めたい方まで広くカバーする多様な学習コンテンツのほか、最新のAI・機械学習などの技術情報、学習者同士が相談など交流できる場を通じて、日本のデータ活用人材の育成を目指します。

DATA Campus:https://data-campus.ai/

DATA Campusの世界観を表したイラスト。サイトのトップ画像にも使用しています。DATA Campusの世界観を表したイラスト。サイトのトップ画像にも使用しています。

  • 取り組みの背景
当社は2019年1月の創業以来「データ活用の民主化」の実現を掲げ、業界特化型のデータ活用サービスの開発や、企業のデータ活用およびデータサイエンス事業開発の支援、データ活用の環境をアップデートするサービスの開発を展開してまいりました。

多くの企業が「データ」に注目するようになった契機は、経済産業省が2018年9月・12月に立て続けに公表したDXに関するレポートとガイドラインです。日本でデータの重要性の認識が高まる一方、データサイエンスの知識を有し、データを活用できる人材の育成は追いついているとは言えない状況が続いています。

そこで当社は、データ活用人材を広く育成することを目的に、データ活用や機械学習などに関するコンテンツを通じた知識の獲得、さらには学習や研鑽に欠かせない仲間との交流を図れる学び舎的コミュニティサイトとして『DATA Campus』を立ち上げました。
 
  • 『DATA Campus』概要と今後の展開

『DATA Campus』は、「人もデータもサービスもつながりあい、共に学びあい、更なる先へ」をキャッチコピーに、データサイエンスを学び、深めたい人々が集うコミュニティサイトです。

AI・機械学習の基礎から応用まで学習できるコンテンツのほか、最新のAI・機械学習技術や実用的なノウハウといった技術者向けコンテンツなどをご覧いただけます。また、当社プロダクトのご契約者様限定で閲覧いただけるプロダクトマニュアルや利活用レシピも取り揃えています。

さらに、アカウント登録者※が質問を投稿・回答できるQ&Aコーナーのほか、登録者限定のオープンキャンパス(ミートアップイベント)をオンライン・オフラインで開催するなど、「データサイエンスを学び、深めたい」という共通の意欲をもつ方々が交流できる場もご用意します。

今後も、機械学習の有識者による解説動画やAI・機械学習のプロジェクトに携わる方の悩みに回答する音声コンテンツなど新たな企画を随時追加し、データサイエンスの学習者に寄り添う学び舎のようなコミュニティサイトを目指します。

※質問の投稿・回答や他の方との交流をご希望の方はアカウント登録が必要となります。運営事務局が更新する通常のコンテンツは登録者以外の方もご覧いただけます。


概要
・名称:DATA Campus(データキャンパス)
・URL:https://data-campus.ai/
・プレオープン日:2022年4月6日(水)※正式オープンは2022年6月上旬を予定。
・コンテンツ:
【プレオープン時からご覧いただけるコンテンツ】
〔Learning〕
機械学習やAIに関する基礎的な内容から応用編まで広くカバーし、学びたい方のレベルに適したコンテンツを提供します。
コンテンツのタイトル(一例)
・図解でわかる、機械学習をどこよりも簡単に解説
・そもそも機械学習って何?AIとの違いを知ろう

〔Tech Blog〕
最新の機械学習・AIに関する技術レポートや活用事例のほか、それらを活用した実験結果を紹介する「やってみた」記事など、機械学習・AIの技術やその動向について様々な角度から取り上げます。
コンテンツのタイトル(一例)
・機械学習の運用に欠かせないドリフト(DRIFT)の概念と重要性
・【大人気!?】GFPGANで人物画像を鮮明にしてみた

〔News/Event〕
DATAFLUCTが新しく提供するプロダクトに関する情報のほか、当社主催セミナーなどのイベントの告知やセミナー動画をご覧いただけます。※動画などのコンテンツを視聴する場合は会員登録が必要です。
コンテンツのタイトル(一例)
・データサイエンティスト不要。10倍早く進む、機械学習プロジェクトスタート講座(ウェビナー動画、要会員登録)

【正式オープン後にご覧いただけるコンテンツ】
〔Q&A〕
アカウント登録者が質問・回答できるコンテンツです。データサイエンスについて学ぶ際の疑問や自社でデータ活用プロジェクトを進める上での課題などを共有することで、学習の相乗効果を高めます。

〔当社提供サービスのご契約者様向けコンテンツ〕
当社が提供しているプロダクトのマニュアルのほか、それらを効果的に活用した事例を紹介するレシピを取り揃えます。
 
  • DATAFLUCT CTO、『DATA Campus』編集長のコメント

株式会社DATAFLUCT CTO 原田 一樹

『DATA Campus』はデータエンジニア・データサイエンティスト向けの最新の「How」を伝える技術メディアとしての顔、これからデータ活用を推進していきたい方向けのラーニングサイトとしての顔、データ活用を盛り上げていきたい人達との交流をするためのコミュニティサイトとして顔を兼ね備えたサイトとして運営を開始します。気軽にデータで遊べる場作りを目指していきますので、ぜひ気軽に遊びに来てください。

 

『DATA Campus』編集長 
この度は『DATA Campus』をオープンできたことを嬉しく思います。私たちは日本のAIデータ活用を推進すべく、教育から変えていけるよう『DATA Campus』をオープンしました。まだ敷居が少し高いと感じるAIについての学習コンテンツの充実に加え、海外の最新技術もどこよりも早く発信して、皆様の勉学や仕事に大いに役立てるようなものにしていきます。またAIに関する知識を学べるだけでなく、イベントの企画や学習者同士の交流ができる場を提供して盛り上げていきたいです。


■株式会社DATAFLUCTについて
2019年の設立以来「データを商いに」というビジョンのもと、活用されていないデータから新たなビジネスを創出し、企業と社会に価値を生み出しつづけるデータサイエンス・スタートアップスタジオです。衛星画像データから位置情報やPOSデータまで幅広い分析実績をもち、技術やデータにかかわらず業界をこえたアルゴリズム構築を得意としています。
食品流通から不動産分野まで多彩な自社サービスを開発する中で蓄積された知見を生かし、様々な企業のDX支援を行っています。またデータ活用によってSDGsに貢献することを目指し、ビジネスと社会貢献を両立させる新規事業開発にも積極的に取り組んでいます。2019年JAXAベンチャー※認定企業。
※宇宙航空研究開発機構(JAXA)の知的財産・業務での知見を利用して事業を行う、JAXA職員が出資・設立したベンチャー企業。

<企業概要>
本社所在地:東京都渋谷区道玄坂一丁目19番9号 第一暁ビル6階
代表者:代表取締役  久米村 隼人
設立:2019年1月29日
電話番号:03-6822-5590(代表)
資本金:4億4,712万円(資本準備金含む)
事業内容 :マルチモーダルデータ活用サービス(AI/機械学習/ビッグデータ解析)の提供、企業のDX支援
WEBサイト:https://datafluct.com/
Twitter:https://twitter.com/datafluct
Facebook:https://www.facebook.com/datafluct/
note:https://note.datafluct.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都渋谷区本社・支社
関連リンク
https://data-campus.ai/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社DATAFLUCT

35フォロワー

RSS
URL
https://datafluct.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂一丁目19番9号 第一暁ビル6階
電話番号
-
代表者名
久米村隼人
上場
未上場
資本金
14億9712万円
設立
2019年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード