【壱岐リトリート海里村上】90日間しか味わうことのできない紫ウニ尽くし会席プランを期間限定で販売開始

宿泊期間:2025年4月20日(日)~2025年7月19日(土)まで

株式会社温故知新

「壱岐リトリート海里村上 by 温故知新」(所在地:長崎県壱岐市、総支配人:大田 誠一)では、海の宝石とも称される「紫ウニ」を存分に味わえる特別会席プラン「紫ウニ尽くし会席」を、2025年4月20日(日)から2025年7月19日(土)までの期間限定で販売いたします。

壱岐の紫ウニは玄界灘の栄養豊富な海藻や海水で育まれ、豊かな甘み、クリーミーな食感、そして上品な旨味が特徴です。紫ウニの素材の味を最大限に引き出した料理の数々をお愉しみください。

壱岐産の紫ウニについて

紫ウニ

古くから良質な魚介類が水揚げされることで全国的に名の知れている、長崎県壱岐島。その中でもウニは、壱岐の名産品として圧倒的なブランド力を誇っています。

ウニは、生育する環境、餌となる海藻により味が大きく左右されると言われており、壱岐島周辺の玄界灘は、黒潮と親潮がぶつかり質の良い海藻が育ちます。特に、ウニの餌となる壱岐産の昆布は、玄界灘の荒波と燦々と降り注ぐ日射量により、成長期には1ヶ月に90cmも伸びる、驚きの生命力を誇り栄養も豊富です。壱岐産のウニはそれらの海藻を餌にすることから、旨味やコクが深く、食べた後にもそのコクの余韻が口の中に広がるのが特徴です。また、浅瀬に生息する紫ウニは、現在でも海女さんによる伝統的な素潜り漁が主流となっており、水揚げされたウニは海女さんの手で一粒一粒崩れないように取り出します。

獲れたてのウニは少量の塩のみを使用し、新鮮なうちに食べられるのもこの地でしか味わえない魅力となっています。

紫ウニ尽くし会席プラン

名物料理「海里焼き」

紫ウニ尽くしの豪華会席を心ゆくまでご堪能いただける90日間の期間限定プランとなっています。

なかでも、黒鮑の上に紫ウニを贅沢にのせ、七輪で焼き上げた名物料理「海里焼き」は、リピーターがこの料理を求めて、毎年足を運ぶほど人気の一品となっています。口に入れた瞬間、鮑の柔らかな食感と濃厚で上品な甘みの紫ウニが調和し、至福の一品となっています。

調味料は少量の塩のみ、紫ウニの素材の持つ味わいを存分に引き出し、壱岐の豊かな恵みを味わうひとときをお過ごしください。

予約期間 :2025年2月4日(火)~2025年7月17日(木)17:00まで

宿泊期間 :2025年4月20日(日)~2025年7月19日(土)まで

料金   :53,500円~(1泊2食付き、2名1室利用時、1名様あたり、税サ込)

<献立 一例> ※食材の仕入れ状況により内容が変更となる場合がございます。

前菜  真鯛昆布〆に汐ウニ トマト蜜漬け がぜ味噌 水雲酢 烏賊雲丹

温物  ウニ茶碗蒸し

刺身  九州産ウニ 本鰹 九絵 剣先烏賊

箸休め 梅紫蘇大根

揚物  雲丹真丈餡かけ

温物  壱岐牛すき焼き

鮑料理 黒鮑とウニの海里焼き

御飯物 生ウニばらちらし

汁物  ウニと石蓴の潮汁

香の物 浅漬け

水物  メロン

■壱岐リトリート海里村上 by 温故知新について

壱岐リトリート海里村上 by 温故知新

全室オーシャンビュー源泉かけ流し露天風呂付の宿

玄界灘沖に位置し“神々が集う島”と呼ばれる長崎・壱岐島。

悠久の歴史を感じる夕暮れ、採れたての海の幸、金色の良質な温泉を堪能できる「壱岐リトリート 海里村上 by 温故知新」は、湯本湾沿いに佇む離島唯一の5つ星旅館。全室オーシャンビューで絶景を眺めながら入浴できる温泉露天風呂付、壱岐の魅力を満喫するアクティビティも多数ご用意。上質な本物の旅をお愉しみいただける、唯一無二の宿です。

<施設概要>

所在地  :長崎県壱岐市勝本町立石西触119-2

TEL   :0920-43-0770(代表)

Email   :rsv@kairi-iki.jp

総支配人 :大田 誠一

部屋数  :全12室・源泉露天風呂付・オーシャンビュー(広さ67m2~120m2)

アクセス :博多港(福岡県)から高速船で壱岐まで約1時間。各港から車で約15分。

      飛行機の場合は、長崎空港から壱岐空港まで30分。空港から車で約25分。

公式サイト:https://iki.by-onko-chishin.com/

Facebook :https://www.facebook.com/kairimurakami.iki/

Instagram :https://www.instagram.com/okcs_kairi_iki/

■株式会社温故知新について

ホテル、旅館の運営・プロデュース・コンサルティング企業として2011年2月に創業。ミシュラン5つ星評価のスモールラグジュアリーホテルや老舗旅館のほか、スタジアム一体型ホテルやシャンパン・ホテル、コンドミニアムホテル、美術館併設レストランや道の駅のレストランなど、「旅の目的地(=ディスティネーション)」となる他に類例のない個性的な施設を運営しています。「地域の光の、小さな伝道者」という理念のもと、その地域にしかない魅力を形にし、国内外に届けることをミッションとしています。現在、11のホテルと9つのレストランを運営しており、今後も複数施設の開業を予定しています。

<会社概要> 

社名   :株式会社温故知新 

代表取締役:松山 知樹 

本社所在地:東京都新宿区新宿5-15-14 INBOUND LEAGUE 502号室 

設立年  :2011年2月1日 

資本金  :1,000万円 

事業内容 :ホテル・旅館の運営及びコンサルティング 

公式サイト:https://by-onko-chishin.com/

企業情報 :https://by-onko-chishin.com/company

X(Twitter) :https://twitter.com/okcs_official

Instagram  :https://www.instagram.com/okcs.official/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社温故知新

20フォロワー

RSS
URL
https://okcs.co.jp/company
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都新宿区新宿5-15-14 INBOUND LEAGUE 502号室
電話番号
-
代表者名
松山 知樹
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2011年02月