世界にアモーレが炸裂するシュートを決めろ! 世界を自由に、気軽に感じる運動体験。アモーレフットサルクラブデビュー!
年代、国籍を超えたフットサルで、同じ釜の飯を食べ、汗を流しながら友情アモーレを作ろう。月1〜2回の国際フットサル&交流イベント。「蹴ることで始まるアモーレ」の原体験から誕生!
蹴って、笑って、話して。
アモーレは語学だけじゃない。ピッチから始まることもある。
それは、ミラノ郊外で行われた小さなフットサルだった。

『AMORE AI』の考案者がイタリアを視察中、
現地の日本人駐在員や多国籍メンバーに誘われて参加したフットサル練習試合。
言語も文化もバラバラな20代〜40代が、ただボールを追いかけるだけで、自然と笑いが生まれ、
終了後の飲み会では、共通の話題が次々に飛び交った。
「あのスルーパス最高だったね」
「あのフェイント、ブラジル仕込み?」
「で、君って何の仕事してるの?」
自分の趣味や運動環境に海外の人がいるだけで、国際的な社交場になる。
その原体験から着想を得たのが、今回の『アモーレフットサルクラブ』です。
アモーレフットサルクラブとは?5つの特徴
1 国籍年代問わず、誰でも参加できる!
選手もアモーレを持ったグローバル選手 日本最大級の“外国人参加比率”を目指す

将来的には「日本で一番、外国人が集まるフットサルイベント」を目標に。
AI英会話の実験場としても、リアルな国際社交場としても、成長していく予定です。
2 世界からの声援を! マネージャー観客もグローバルアモーレ!

3 グローバルイベント
都内をまず中心に色々なグローバルイベントを実施
4 アモーレフットサルクラブ参加者には、
AMORE AI FUTSAL Spcial Edition をキャンペーン価格でご提供
5 英語も日本語も飛び交うピッチ
毎回気分はワールドカップ!
イベント概要
世界を身近に楽しむ場。スポーツを通してアモーレを体感する場を作ります。
実施内容:イベント、飲み会、カフェ会、フットサル、サッカー観戦など(任意参加)
開催頻度:不定期(都内主要エリアにて)
参加対象:誰でもOK(初心者歓迎・1人参加/友人参加どちらも可能)
言語:日本語・英語どちらでもOK(語学レベル不問)
参加費:都度連絡(場所やイベント内容による)
ただの“国際交流”じゃない。アモーレ式、3つの特徴
1|目的は「話せるようになる」じゃなく「仲良くなれる空気をつくること」
ボールを蹴ったあと、自然に隣の人と話したくなる。
その瞬間を大切にする設計になっています。
2|アモーレ式トークテーマつき
交流会では、毎回トークテーマを設置。「あなたの国の勝負飯は?」「好きな人と一緒に観たい映画」など、恋愛・文化・食のセンスを刺激する問いを用意して仲間との会話を楽しみます。
3|都内最大級の“外国人参加比率”を目指す
将来的には「日本で一番、外国人が集まるフットサルイベント」を目標に。
AI英会話の実験場としても、リアルな国際社交場としても、成長していく予定です。
運動しながら仲間を増やし、英語を鍛えたいアモーレ挑戦者募集
参加者はLINE公式アカウントで事前登録受付中!
イベントの告知は、LINE公式アカウントより配信いたします。
参加希望者は事前登録を推奨。1人参加も歓迎、飛び入り参加も柔軟に対応しております。
お問い合わせはAMORE AI公式LINEまたは、メールアドレスより受け付けております。


公式メール:info@amore-ai.jp
走って、笑って、愛される。 “世界にモテる”は、ピッチの上でも育てられる。
言葉だけでは伝えきれないものが、スポーツにはあります。
アモーレには、偶然も必要だけど、場をつくる勇気も必要です。
『アモーレフットサルクラブ』は、
そんな“つながるきっかけ”を、あなたの生活の中に増やすために生まれました。
世界に羽ばたく仲間を増やし動ける体を作りましょう!
会社概要
会社名:株式会社進鳳堂
所在地:東京都港区高輪2-14-14-208
代表者:代表取締役 小倉進太郎
事業内容:教育、語学教育、Edtech、脳科学、日本文化普及支援、インバウンド
問い合わせ先:info@amore-ai.jp / TEL: 03-3445-6046
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像