STDトークン・プロジェクト、中央区日本橋の物件をデジタルツイン賃貸開始

~世界初のデジタルツイン賃貸レジは、インバウンドに湧く世界一の街東京の中央区日本橋、日本で最初の銀行が開業した街の物件から~

Zweispace / Zweichain / Zweicoin

ビットコインレジデンスを2015年に行ったZweispaceが、この春、STDトークンでのデジタルツイン住宅の賃貸を始めた。今年2月に発表した、STDトークン・プロジェクトのSTDトークン(STD token) で賃貸可能。

STDトークン・レジデンス 日本橋

物理住所:東京都中央区日本橋

トークン:150STD で1ヶ月賃貸可能。礼金敷金不要。退去時の清掃代込み。

推奨用途:1~3人程度向け。

特  典:「日本のお金の歴史・銀行史」(日本語・英語併記版)

東京都中央区日本橋は、渋沢栄一が設立した日本最初の銀行「第一国立銀行」(現みずほ銀行)、建設は2代目清水喜助(清水組、現清水建設)、みずほ銀行の創業者、安田善次郎の最初の鰹節と卵焼き屋も開業された、日本の銀行業にゆかりの地。現在は、大手の民間金融機関は大手町に移転したものの、日本円の紙幣発行中央銀行、日本銀行本店も日本橋本石町で営業している。証券会社は東京証券取引所の兜町周辺に本社が集中している。本物件には「日本のお金の歴史・銀行史」(日本語・英語併記版)が付随。

ツバイスペースは2015年、都内ワンルームマンション約700室を1ビットコイン(当時約4万円/400ドル)で1ヶ月間貸し出すキャンペーンを実施し、ブロックチェーンを活用した不動産ソリューションを牽引してきた。現在、ビットコイン価格は当時の300倍に達している。

STDトークン

今回の1STDは、ワンルーム1日分の家賃を基準とし、豊臣秀吉の太閤検地当時の「1人1年分の米の消費量」に匹敵する新たな価値指標として設計された。現代における、米の価格変動や需給の変化を考慮し、米を標準とした俵型の通貨単位の金貨大判小判、そして米の量を計る直方体の枡から、枡を変え、現代の必須支出である住宅費を基準に、その最も普及している標準としての同じく直方体のデジタルツインワンルームの1日の賃料を基準として定めたものである。金貨大判小判の変わりに、不動産ブロックチェーン製のデジタルツイントークンSTD、金にもまさる有用な価値を、グローバルに瞬時に移転し、保存し、かつ使えるように、世界の不動産を繋げていく。

1ビットコインで東京のワンルームを1ヶ月借りられたサービス開始の9年後、ビットコインの価格は300倍に。 今、STDで東京のデジタルツイン物件を1ヶ月借りられる新サービスが始まる。

今回の物件の提供者である宮本浩作氏は、「今回、STDトークン・プロジェクトに参画させていただき、大変光栄に思います。以前、ソラナチェーン上で流行った『ステップン』にユーザーとして参加し、数千万円稼いだ経験もあり、ブロックチェーン業界の革新的なプロジェクトの威力は実感しています。今回、ストゥディオトークンは、ツバイスペースさんが10年前に、東京のワンルームを1ビットコインで1ヶ月貸し出されたキャンペーンを起源にもつトークンであり、そのキャンペーンでビットコインが実際のサービスに使える可能性を示されて、その後400倍近くになりました。ツバイコインもステップンも実産業にかかわっているのが魅力です。ステップンはナイキなどでコレクターがいるスニーカーですが、こちらは弊社の本業の建設業にかかわるワンルームなので、不動産や建築周辺の業界にも利益をもたらすだろうと考えています。以前、中国のIT大手のテンセント社が、ある島国で、会社を登記したりする可能性のついたトークンを発表していましたが、ツバイスペースさんは各国で不動産ブロックチェーンの特許をとられているので、こちらが本流であり、今回プロジェクトに最初から参画できるのを光栄におもいます。」と語る。

「渋沢栄一から始まった日本の銀行は、当初の預金金利は約5%、江戸から明治にかけて、金貨大判小判を束ねた白い包み紙が、中身の金がなくなっていって紙の札になっていった。現在は金の裏付けもなくなり、かつゼロ金利となってしまった銀行だが、その発祥地で、新たなデジタルツイン賃料ベースのブロックチェーントークンの単位STDが始まるのを、渋沢栄一や安田善次郎も喜んでくれているのを期待します。」とSTDトークン・プロジェクトの亀田勇人氏は語る。

参照:一橋大学経済研究所 「(調査)明治期における銀行の成立について」 P69 寺西重郎 1979年1月 https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/23535/keizaikenkyu03001065.pdf


関連記事:デジタルツイン不動産に紐づいた「Studioトークン(ストゥディオトークン)」を世界初発行。地震のAIトークンの次は、日本独自のワンルームのトークン 資産のトークン化は2500兆円市場へ。不動産ブロックチェーン登記、協会設立へ


例えば、人気のニセコの不動産など、外国人が訪問することで、地価があがっているような場所では、ブロックチェーンで守られたトークンにより、保有と利用との双方でのメリットが期待できる。日本語での権利のやり取りができなくとも、国際標準の情報での表示が行われ、不動産取引の煩雑な手続きをIT技術により合理化し、ブロックチェーンで改ざんを防ぎ、安全な取引を可能にする。

1Studioトークンは、ツバイコインのウォレット内でのフォージが可能となっている。1STD = 222 ZWC。 なお、ツバイコインはデジタルツイン対応やブロックチェーン取引(レジスターナイト)を行っている不動産屋さんで購入可能(消費税がかかる)。

ZWEISPACE JAPAN / Zweispace / ZWEICHAIN / STD token project

◇ 株式会社ZWEISPACE JAPANについて

ツバイスペースは2015年に都内のワンルームマンション約700室を各室1ビットコイン(当時、1ビットコインは約4万円、約400ドル)で1ヶ月間借りられるキャンペーンを開始し、ブロックチェーンで世界の不動産ソリューションをリードしてきました。ツバイスペース・ジャパンは2016年に東京で設立され、不動産投資セミナーや、マーケティング、不動産テックのアプリケーションの開発運営をおこなっており、2022年には日本に加え、アメリカ、韓国、中国など各国で不動産ブロックチェーン特許の取得を完了し、メタバースでの商業用不動産賃貸管理業務を開始しています。

URL     :http://zweispace.co.jp/

本社     :https://hayabusa.zweispace.com/ (メタバース環境)

STD Token Project: Digital Twin Rental Begins in Nihonbashi, Tokyo

 

The world’s first digital twin rental residence now available in Nihonbashi, Chuo Ward—Tokyo’s historical banking district booming with inbound visitors.


Zweispace, known for launching the Bitcoin Residence campaign in 2015, has begun renting digital twin apartments this spring using STD tokens—introduced in the STD Token Project announced in February 2025.

 STD Token Residence - Nihonbashi 

Location: Nihonbashi, Chuo Ward, Tokyo

Rental Rate: 150 STD per month (no deposit or key money; cleaning fee included) 

Recommended For: 1–3 people 

Bonus: Bilingual book “History of Japanese Currency and Banking”

 

Historical Significance of Nihonbashi 

Nihonbashi is the birthplace of Japan’s first bank, founded by Eiichi Shibusawa (Dai-Ichi National Bank, now Mizuho Bank). It’s also where major financial institutions and the Bank of Japan have operated. This location ties STD Token’s launch to Japan’s financial legacy.

 Zweispace’s Legacy

 

In 2015, Zweispace offered 700 studio apartments in Tokyo for rent at 1 BTC/month (¥40,000 at the time). This pioneering move showcased the use of cryptocurrency in real-world property services. Today, BTC is worth 300 times more.

 What is 1 STD Token? 

1 STD token represents one day’s rent for a studio apartment, designed as a new value benchmark akin to Toyotomi-era rice consumption standards. It modernizes historical currency units like “Koban” by anchoring value to today’s essential cost—housing. It’s a globally transferable, real estate–backed blockchain token.

 Project Comment 

Kousaku Miyamoto, property provider and past participant in STEPN on Solana, said:

 

“It’s an honor to join the STD Token Project. I earned tens of millions of yen through STEPN and saw how blockchain can power real industries. STD, rooted in Zweispace’s BTC campaign, carries real estate value unlike virtual collectibles. It’s directly tied to our core construction business and offers real potential for the industry.”

 

He also notes that, unlike experimental token projects like Tencent’s island registry plans, Zweispace holds patents in real estate blockchain across multiple countries—making this a globally valid model.

 From Gold Coins to Tokens 

Hayato Kameta of the STD Token Project reflects:

“Banks that began with 5% interest in Shibusawa’s era shifted from gold-backed notes to zero-interest paper money. Now, from Nihonbashi—the birthplace of Japanese banking—we’re starting a new value standard with STD tokens.”

 Related 

First-ever issuance of Studio Tokens, real estate-linked digital twin tokens, after launching Japan’s AI quake token.

 

Property tokenization expected to reach a ¥2,500 trillion market.

 

Blockchain simplifies property transactions, especially for foreign buyers in rising markets like Niseko.

 

Studio Token Conversion:

 

1 STD = 222 ZWC (ZweiCoin)

 

Tokens can be forged by Zwecoin

Available from blockchain-registered real estate agents (subject to consumption tax in Japan)

 About ZWEISPACE JAPAN Inc. 

Zweispace launched a campaign in 2015 offering approximately 700 studio apartments in Tokyo, where each room could be rented for one month for 1 Bitcoin (at the time, 1 BTC was about 40,000 yen or around 400 USD). Since then, the company has led global real estate solutions using blockchain technology.

 

Zweispace Japan was established in Tokyo in 2016. It conducts real estate investment seminars, marketing, and the development and operation of real estate tech applications. By 2022, the company had obtained real estate blockchain patents not only in Japan but also in countries such as the United States, South Korea, and China. It has also started commercial property rental management operations within the metaverse.

 

ZWEISPACE JAPAN / Zweispace / ZWEICHAIN / STD token project

Website: http://zweispace.co.jp/ 

Headquarters (Metaverse Environment): https://hayabusa.zweispace.com/

すべての画像


会社概要

株式会社ZWEISPACE JAPAN

19フォロワー

RSS
URL
http://zweispace.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区隼町2-10
電話番号
050-5534-4331
代表者名
亀田 勇人
上場
未上場
資本金
4000万円
設立
2016年05月