AndTech ソフトカバー「技術トレンドレポート「環境配慮型材料」vol.1~」技術レポート書籍を販売中。

株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、近年のSDGsへの取り組みを中心に環境配慮型材料の最新の動向などをまとめた書籍を発刊しております。

AndTech

ラミネート包装の開発、各社の新製品動向、住宅分野のプラスチックリサイクル、環境配慮型包装・容器の用途や制動向と今後の展開、 環境配慮型材料を取り巻く世の中の動き、環境配慮包装関連の特許出願状況などをまとめたレポート書籍を発売中です。
詳細:https://andtech.co.jp/books_detail/?id=8000

 
  • 書籍概要

テーマ:技術トレンドレポート「環境配慮型材料」vol.1~
発刊日:2021年9月30日(vol.1 発売中)
   :2021年9月30日(vol.2 2022年1月発刊予定)
   :2021年9月30日(vol.3 2022年5月発刊予定)

価 格:11,000円(本体10,000円+消費税、送料込、vol.1のみの価格です)
U R L :https://andtech.co.jp/books_detail/?id=8000
ISBN:ISBN978-4-909118-31-8

 
  • 書籍内容構成

ー執筆者(敬称略、掲載順)ー
住本技術士事務所((株)AndTech 顧問) 住本 充弘
パッケージストラテジージャパン(株) 森 泰正
BASFジャパン(株) 呂 澄
(株)LIXIL 井須 紀文
今田包装技術企画 今田 克己
西包装専士事務所 西 秀樹
環境省大臣官房環境経済課環境金融推進室室長 近藤 崇史
(株)AndTech 顧問(元 三菱UFJ投信) 木下 晃伸
(株)AndTech 顧問(元 帝人) 平坂 雅男
日本食品包装協会 理事長 石谷 孝佑
土屋特許事務所 土屋 博隆

ー目次ー

【第1章】 環境配慮包装・容器の技術トレンド
1.SDGs及びCircular Economy, Circular Packaging
2.日本のプラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律
3.国内外における環境配慮包装・容器の再生技術
4.国内外における環境配慮包装・容器の事例
5.リサイクル性の定義の必要性
6.Bio-based Polymersの利用
7.生分解性樹脂及びコンポスタブル樹脂
8.企業による包装材料の循環
9.無人化、遠隔操作
10.スマートパッケージ
11.機能性包装
12.その他環境対応事例

【第2章】 環境配慮型包装・容器のグローバル動向
1.エレン・マッカーサー財団報告書のインパクト
2.循環型社会におけるパッケージ

【第3章】 環境循環型社会に向けた企業の取り組み
第1節 ChemCycling™プロジェクト:プラスチック廃棄物から新しい化学品を
1.BASFについて
2.背景
3.サーキュラーエコノミーへの移行を加速するためのBASFの取り組み

第2節 住宅分野のプラスチックリサイクル技術への取り組み
1.住宅で使用されているプラスチック
2.建設リサイクル法と戸建住宅から発生する廃プラスチック
3.住宅分野でのプラスチックリサイクルの課題
4.プラスチックリサイクル技術の取り組み

【第4章】 環境配慮型包装・容器の用途 (ユーザー視点)
1.企業としての環境政策の考え方の確立
2.環境配慮型包装材料として特に考慮すべき材料
3.環境配慮型包装材料


【第5章】 環境配慮型包装・容器の規制動向と今後の展開
1.国連の動き
2.欧州連合(EU)
3.米国
4.中国
5.日本

【第6章】 「環境配慮型材料」を取り巻く世の中の動き
第1節 ESG金融の動向とわが国の政策
1.国際的な動向
2.リスクと機会
3.わが国の政策

第2節 ESG投資を巡るファイナンス動向
1.ESG投資の基礎知識
2.機関の評価と株価の関係

第3節 持続可能な社会の実現に向けたバイオミメティクス・エコミメティクス
1.バイオミメティクスの変遷
2.バイオミメティクスの世界動向
3.持続の可能な社会の実現に向けて
4.SDG 6(安全な水とトイレを世界中に)
5.SDG 7(エネルギーをみんなに そしてクリーンに)
6.SDG 8(働きがいも経済成長も)
7.SDG 12(つくる責任つかう責任)
8.SDG 15(陸の豊かさを守ろう)
9.環境配慮型材料開発のためのバイオミメティクス・エコミメティクス


【第7章】 業界 定点観測:一般社団法人日本食品包装協会の活動紹介
1.事業基盤
2.食品用包装資材および包装食品の安全性
3.地球環境問題への取組み

【第8章】 「環境配慮包装」関連特許出願状況
~第1回 バイオマスポリエステル関連特許出願状況~
1.モノマー
2.ポリエステル樹脂
3.ポリエステルフィルム
4.フレキシブルパッケージ
5.成形品

 
  • 株式会社AndTechについて


化学、素材、エレクトロニクス、自動車、エネルギー、医療機器、食品包装、建材など、
幅広い分野のR&Dを担うクライアントのために情報を提供する研究開発支援サービスを提供しております。

弊社は一流の講師陣をそろえ、「技術講習会・セミナー」に始まり「講師派遣」「出版」「コンサルタント派遣」
「市場動向調査」「ビジネスマッチング」「事業開発コンサル」といった様々なサービスを提供しております。
クライアントの声に耳を傾け、希望する新規事業領域・市場に進出するために効果的な支援を提供しております。
https://andtech.co.jp/

 
  • 株式会社AndTech 技術講習会一覧


一流の講師のWEB講座セミナーを毎月多数開催しております。
https://andtech.co.jp/seminar_category/

 
  • 株式会社AndTech 書籍一覧


選りすぐりのテーマから、ニーズの高いものを選び、書籍を発行しております。
https://andtech.co.jp/books/

 
  • 株式会社AndTech コンサルティングサービス


経験実績豊富な専門性の高い技術コンサルタントを派遣します。
https://andtech.co.jp/business_consulting/

 
  • 本件に関するお問い合わせ

株式会社AndTech 広報PR担当 青木
メールアドレス:pr●andtech.co.jp(●を@に変更しご連絡ください)

 
  • 下記書籍 全項目(詳細が気になる方は是非ご覧ください)

目次

第1章 環境配慮包装・容器の技術トレンド
はじめに
1.SDGs及びCircular Economy, Circular Packaging
1.1 SDGs
1.2 Circular Economy(循環経済)
1.3 Circular Packaging
2.日本のプラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律
2.1 事業者、消費者、国、地方公共団体の責務
2.2 プラスチック使用製品設計指針
2.3 特定プラスチック使用製品の使用の合理化
2.4 市町村の分別収集・再商品化
2.5 製造・販売事業者等による自主回収及び再資源化
2.6 排出事業者の排出抑制及び再資源化等
3.国内外における環境配慮包装・容器の再生技術
3.1 プラスチック包装の再生技術
3.1.1 ケミカルリサイクルの方法
3.1.2 熱分解油を製造する方法
3.1.3 ガス化する方法
3.1.4 超臨界技術を利用する方法
3.1.5 醗酵技術を利用する方法
3.1.6 解重合する方法
3.1.7 コークス炉化学原料化法など
3.1.8 原材料のトレース
3.2 紙製品の再生技術
4.国内外における環境配慮包装・容器の事例
4.1 再生材料の利用例
4.2 軽量化の事例
4.3 紙の使用事例
5.リサイクル性の定義の必要性
6.Bio-based Polymersの利用
7.生分解性樹脂及びコンポスタブル樹脂
8.企業による包装材料の循環
8.1 イオン、包装容器循環システム構築
8.2 セブンーイレブン・ジャパン
8.3 「ワタミの宅食」業界初の容器回収リサイクルシステム
9.無人化、遠隔操作
9.1 スマート無人レジシステム
9.2 包装工程の無人化
10.スマートパッケージ
11.機能性包装
12.その他環境対応事例
おわりに

第2章 環境配慮型包装・容器のグローバル動向
はじめに
1.エレン・マッカーサー財団報告書のインパクト
2.循環型社会におけるパッケージ
2.1 P&Gのサステナビリティ戦略「Ambition 2030」
2.2 コカ・コーラのサステナビリティ戦略「廃棄物ゼロ社会」(”World Without Waste” 2018年発表)
2.3 ネスレのサステナビリティ戦略
2.3.1 プラスチックの代わりとなる素材:紙
2.3.2 生分解樹脂は選択肢にならない
2.3.3 紙パッケージの再資源化に向けて
2.3.4 紙パッケージの課題と克服
2.4 Marsも追随-紙パッケージは世界の潮流となるか
2.5 プラスチックパッケージの再資源化の挑戦
2.5.1 リサイクルが容易なHDPEモノマテリアル歯磨きチューブの開発
2.5.2 リサイクルを拡げるために:技術は皆で共有してリサイクルする
2.5.3 波及効果:P&G、Henkel、Unileverも歯磨きチューブのリサイクルに参加
2.6 究極の資源循環を目指してKraft-Heinzが支援するケミカルリサイクル技術
おわりに

第3章 環境循環型社会に向けた企業の取り組み

第1節 ChemCycling™プロジェクト:プラスチック廃棄物から新しい化学品を
はじめに
1.BASFについて
2.背景
3.サーキュラーエコノミーへの移行を加速するためのBASFの取り組み
3.1 ChemCycling™プロジェクト
3.1.1 ChemCycling™のライフサイクルアセスメント(LCA)
3.1.2 技術的な課題
3.1.3 マスバランス・アプローチ
3.2 ケミカルリサイクル(解重合)の取り組み
3.3 プラスチックリサイクルの質を改善させる添加剤
おわりに

第2節 住宅分野のプラスチックリサイクル技術への取り組み
はじめに
1.住宅で使用されているプラスチック
1.1 浴室・洗面
1.2 キッチン
1.3 トイレ
1.4 樹脂サッシ
1.5 人工木デッキ
2.建設リサイクル法と戸建住宅から発生する廃プラスチック
3.住宅分野でのプラスチックリサイクルの課題
4.プラスチックリサイクル技術の取り組み
4.1 木材・プラスチック再生複合材(WPRC、Wood-Plastic Recycled Composite)
4.2 摩砕装置を用いたFRPのリサイクル技術
おわりに

第4章 環境配慮型包装・容器の用途 (ユーザー視点)
はじめに
1.企業としての環境政策の考え方の確立
2.環境配慮型包装材料として特に考慮すべき材料
2.1 プラスチックについて
2.2 紙類について
3.環境配慮型包装材料
3.1 LCAに基づいて3R+1Rを商品に展開し、環境包装をレベルアップ
3.1.1 Reuse
3.1.2 熱回収(サーマルリカバリー)
3.2 Reduce~省資源政策を製品包装に反映
3.2.1 省プラスチック
3.2.2 森林資源・森林管理
3.2.3 食品ロス
3.3 Recycle~プラスチックの再資源化
3.4 バイオマスプラスチック~地球環境的に貢献カーボンニュートラル
3.5 生分解樹脂~社会システムと連動した包装材料
第5章 環境配慮型包装・容器の規制動向と今後の展開
はじめに
1.国連の動き
2.欧州連合(EU)
2.1 欧州委員会の欧州グリーンディール
2.2 Circular Economy(CE)
2.2.1 使い捨てプラスチック製品の禁止法
2.2.2 使い捨てプラスチック製品に関する指針
2.2.3 プラスチック税
2.3 拡大生産者責任(EPR: Extended Producer Responsibility)
2.4 代替材料の開発
2.5 EUにおける食品用リサイクルプラスチック規制
2.6 各国の状況
2.6.1 フランス
2.6.2 ドイツ
2.6.3 イタリア
3.米国
3.1 米国の概況
3.2 米国のプラスチック関連法案審議
3.3 各州・自治体等におけるプラスチック規制動向
3.3.1 各州等の状況
3.3.2 ストローの規制
3.3.3 デポジット制
3.3.4 反規制派の対策
3.4 食品包装・容器用リサイクルプラスチックの規制
3.4.1 FDAガイダンス
3.4.2 ガイダンスの概要
3.4.3 再生プラスチックのNOLリスト
4.中国
4.1 概況
4.2 使用済みプラスチックなどの輸入禁止措置
4.3 2008年の「プラスチック制限令」
4.4 2020年1月の「プラスチック禁止令」
5.日本
5.1 プラスチック資源循環促進法
5.1.1 法の概要
5.1.2 主な論点
5.2 業界の技術開発例
5.3 再生プラスチックに関する規制状況
5.3.1 PETボトルのリサイクル率
5.3.2 PETボトルのリサイクル手法
5.3.3 厚労省の食品用包装・容器の再生プラスチックに関する指針(ガイドライン)
おわりに

第6章 「 環境 配慮型材料」を取り巻く世の中の動き
第1節 ESG金融の動向とわが国の政策
はじめに
1. 国際的な動向
2. リスクと機会
3. わが国の政策
3.1 政府全体として
3.2 環境省の政策
おわりに

第2節 ESG投資を巡るファイナンス動向
はじめに
1. ESG投資の基礎知識
1.1 PRI(責任投資原則(PRI:Principles for Responsible Investment))の発足
1.2 欧米が主役のESG投資
1.3 ESG投資の種類
1.4 ESG評価機関の種類
2. 機関の評価と株価の関係
2.1 企業が開示すべき非財務情報の指標とは
2.2 中心テーマ「脱炭素」
2.3 評価と株価の意外な関係
2.4 日本の事例
2.5 海外の事例
おわりに

第3節 持続可能な社会の実現に向けたバイオミメティクス・エコミメティクス
はじめに
1. バイオミメティクスの変遷
2. バイオミメティクスの世界動向
3. 持続の可能な社会の実現に向けて
4. SDG 6(安全な水とトイレを世界中に)
5. SDG 7(エネルギーをみんなに そしてクリーンに)
6. SDG 8(働きがいも経済成長も)
7. SDG 12(つくる責任つかう責任)
8. SDG 15(陸の豊かさを守ろう)
9. 環境配慮型材料開発のためのバイオミメティクス・エコミメティクス
おわりに

第7章 業界 定点観測:一般社団法人日本食品包装協会の活動紹介
はじめに
1. 事業基盤
1.1 食品包装シンポジウム
1.2 人材育成研修
1.3 「Next Package」展示会
1.4 食品包装検定試験
1.5 食包協会報
1.6 出版事業
2. 食品用包装資材および包装食品の安全性
2.1 食品用包装資材のポジティブリスト制度
2.2 危害分析重要管理点(HACCP)による包装食品の安全性管理
3. 地球環境問題への取組み
3.1 環境省の脱炭素ロードマップについて
3.2 海洋プラ問題
3.3 脱炭素関係のアンケート調査

第8章 「環境配慮包装」関連特許出願状況
~第1回 バイオマスポリエステル関連特許出願状況~
1. モノマー
2. ポリエステル樹脂
3. ポリエステルフィルム
4. フレキシブルパッケージ
5. 成形品
おわりに


* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

以 上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社AndTech

4フォロワー

RSS
URL
https://andtech.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
神奈川県川崎市多摩区登戸2833-2 パークサイドヴィラ102
電話番号
044-455-5720
代表者名
陶山 正夫
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2009年08月