プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ビー・アンド・プラス
会社概要

次世代の電源供給ユニット!『リング形状電極』を用いた電界結合方式ワイヤレス給電ユニットを開発

回転部のIOTセンサーデバイスなどへ配線レスな電源供給が可能!

株式会社ビー・アンド・プラス

ワイヤレス給電の専業メーカーである株式会社ビー・アンド・プラス(本社:埼玉県)は、回転部の給電に最適化した『リング形状電極を用いた電界結合方式ワイヤレス給電ユニット』を開発し、7/19より実験調査用としてユニット販売を開始します。

B&PLUSでは、磁界方式のワイヤレス給電以外に、電界結合方式やマイクロ波方式についても研究を進めております。今回、新たに開発したリング形状電極を用いた電界結合ワイヤレス給電ユニットは、従来の電界結合で用いられる電極とは異なり、回転用途に特化した特殊構造になります。以下の写真のようにリング構造の電極を用いる事で、回転中も継続して給電が可能です。昨今の工場内におけるIOT化の流れを受け、回転部等のセンシングニーズが高まっており、そのようなデバイスへの電源供給手段として採用を見据えたユニットとなります。
 

 

  • リング形状電極を用いた電界結合方式ワイヤレス給電ユニットについて
リング形状電極の電界結合ワイヤレス給電ユニットは以下のベース部とリモート部で構成されており、ベース部とリモート部の電極が対向すると、電界結合ワイヤレス給電により、非接触で電力が供給されます。

 


右記写真はベース部とリモート部を対向させている写真です。電極間の距離は、電極表面のアクリル板を除いて、3㎜ほど離す事が可能です。(※5V1A供給時の実力値)
ベース部とリモート部の軸ズレが生じなければ、回転中も電力伝送が継続されます。
また、電極中央には金属製シャフトを通してもほとんど影響は受けず、シャフトに固定しての使用等も可能です。

 



ユニットは2分割構造になっており、マグネットと端子により分割と連結ができます。このような分割構造を用いる事により、シャフト等への取付性が向上が見込まれます。

 

Youtube動画によるユニットの御紹介も行っております。実際に動作をさせておりますので、是非ご覧下さい。

 

 

 

  • 電極部のカスタム等も対応
今回のユニットは、内径φ50㎜×外径φ100㎜の電極形状ですが、用途に合わせて別寸法へのカスタム対応も可能です。磁界方式のワイヤレス給電の場合、フェライトコア材などを用いる為、どうしても重量が重くなりがちですが、電界結合方式では電極のみで構築が出来る為、軽量で寸法変更も比較的簡便になります。

電界結合型のワイヤレス給電の技術解説はこちら
https://www.b-plus-kk.jp/wireless_1/wireless_2_1/wireless_2_4.html

【お問合せはこちらから】
〒355-0311 埼⽟県⽐企郡⼩川町⾼⾕2452-5
株式会社ビー・アンド・プラス
Mail: sales@b-plus-kk.jp 担当:櫻井
URL:ワイヤレス給電の試作・開発のご相談はお気軽に! (b-plus-kk.jp)
 

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
埼玉県小川町本社・支社
関連リンク
https://www.b-plus-kk.jp/Business_dept.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ビー・アンド・プラス

4フォロワー

RSS
URL
http://www.b-plus-kk.jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
埼玉県 比企郡小川町高谷2452-5
電話番号
0493-71-6551
代表者名
亀田 篤志
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1980年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード