プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社シェアダイン
会社概要

出張シェフの「シェアダイン」、経済産業省「家事支援サービス福利厚生導入実証事業」に採択、株式会社ポーラなど複数の企業が福利厚生として導入を決定!

エンゲージメント強化やウェルネス実現のために食のサポートに高い期待

株式会社シェアダイン

出張シェフサービス「シェアダイン」を運営する株式会社シェアダイン(本社:東京都港区、共同代表:井出有希、以下シェアダイン)は、シェアダインの出張シェフサービスが経済産業省の「家事支援サービス福利厚生導入実証事業」に採択され、アディッシュ株式会社、株式会社すむたす、株式会社ゼロボード、株式会社hacomono、株式会社ポーラ、株式会社リセなど複数の企業が福利厚生プログラムとして導入したことをお知らせします。

■背景

リクルートワークス研究所によると、2040年には1,100万人の労働力が不足すると予想されています*。このような労働人口の減少が見込まれる中、従業員のエンゲージメントを高めることが企業の成長にとって欠かせません。

近年、エンゲージメントを高める一環として食の支援に注目する企業が増えています。リモートワークの増加や組織のあり方の変化、健康意識の高まりにより、従業員のライフスタイルやライフステージに合わせた「家庭における個々のニーズに合わせた食事支援」に対するニーズが高まっています。


シェアダインはこれまで「料理の世界を、もっとフラットに。もっとオープンに。」をミッションに掲げ、以下の取り組みを行なってきました。

  • 離乳食から生活習慣病予防まで、ライフステージを超えて家庭の食の悩みを解決するパートナーとしてオーダーメイドな出張料理の提供。

  • 夏休みの食事問題を解決する「出張給食」や、育休パパをサポートするプログラムの提供。

  • 東京都出産・子育て応援事業「赤ちゃんファースト」への出張料理メニューの提供をはじめとした、行政・自治体との連携。

*「未来予測2040」リクルートワークス研究所
https://www.works-i.com/research/works-report/item/forecast2040.pdf


■福利厚生としてシェアダインのサービス導入を決めた企業

アディッシュ株式会社、株式会社すむたす、株式会社ゼロボード、株式会社hacomono、株式会社ポーラ、株式会社リセ、他複数(敬称略、五十音順)


■導入企業の声

株式会社ポーラ 人事戦略部ワーキングイノベーションチーム リーダー 荘司 明子様
「食事支援で家庭内の負担を軽減できればと考え、シェアダインの出張料理サービスを期間限定の福利厚生として導入することを決めました。周知に際しては主旨目的を丁寧に伝えることでエンゲージメントも高まるのではないかと考えています。家庭内の負担が軽減し、エンゲージメント指標が向上することに期待しております。」


株式会社hacomono  Culture&Communications部 難波 知奈様

「弊社の社員は全国からフルリモートで働いています。平均年齢は30代半ばで、子育て世代で共働き家庭の割合も非常に多いのが現状です。フルリモート環境だからこそできる会社としてのサポートがないか悩んでいました。株式会社hacomonoが掲げているウェルネスの社会実装の事業と、健康的な食事の提供は親和性が高いと感じており、社員への食事支援で家庭内の負担を軽減できればと考え、導入を決めました。」


■ライフステージを支える家事支援サービス福利厚生導入実証事業とは
人手不足が問題となる日本において、従業員の家事負担を軽減し、企業等における多様な人材の活躍を促進するため、2024年5月より経済産業省による実証実験が開始されました。この事業では、利用料金の2/3を補助することで家事負担を軽減し、従業員のワークライフバランスの向上や生産性の向上を目指します。シェアダインもこの事業に参画し、食事の面から多様な人材の活躍を支援します。

家事支援サービス福利厚生導入実証事業事務局:https://kaji-shien.go.jp/


■シェアダインの福利厚生プランご案内

1回3時間13,200円(税込、交通費込み、1時間あたり4,400円)で約5日分のお夕食のおかずの作り置きを行います。月額固定費0円、初期費用0円でご利用いただけます。

家事支援サービス福利厚生導入実証事業サービス導入企業は1回3時間4,400円(税込、交通費込み)でご利用いただけます。詳しくはhttps://content.sharedine.me/welfare



福士将太シェフ 


都内イタリアンレストランでの勤務、本場イタリアで修行を積んだのち、2020年10月にシェアダインに登録。2021年春から出張シェフとして独立。本格的なおうちイタリアンが大人気。

https://sharedine.me/chefs/795



なつみシェフ 

独立総合病院、産婦人科で栄養士として約6年間勤務したのち、結婚式場、バンケット、レストランにて調理に携わる。2023年より出張シェフとして活動。お子様のお料理から大人向けまで幅広く対応する人気シェフ。

https://sharedine.me/chefs/2308



Meguminシェフ 


病院や特別養護老人ホームにて管理栄養士としてメニュー作成や調理業務などに携わる。2020年より出張シェフとして活動。治療食も得意。


https://sharedine.me/chefs/826




<シェアダインとは>

栄養士・調理師などの資格を持った食の専門家8,000人以上が登録する日本最大級のシェフプラットフォーム。産前産後のお食事、離乳食から筋トレ・ボディメイク、生活習慣病対策のお食事までライフステージに合わせて、家庭における料理をパーソナライズ。行事食やパーティコース料理など特別な日のお料理にも対応しています。 1回1時間~献立の提案、食材の買い出しから、12品前後のお料理をお作りします。
飲食事業者向けシェフマッチング「スポットシェフ」を23年7月にリリース。大手ホテルチェーンや大手飲食店での導入が進んでいます。

URL:https://sharedine.me; https://spot-chef.com


<お問い合わせ>
株式会社シェアダイン広報室 〒105-6923 東京都港区虎ノ門4丁目1ー1 神谷町トラストタワー23F

E-mail:contact@sharedine.me 詳しい内容はhttps://sharedine.me

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社シェアダイン

20フォロワー

RSS
URL
https://sharedine.me
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー 23F
電話番号
-
代表者名
飯田陽狩
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード