プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

BABY JOB株式会社
会社概要

東京大学で『あたらしい保育イニシアチブ2023』が9月10日に開催!小倉 將信内閣府特命担当大臣ら豪華登壇

~官民学が一体になり多角的に保育を見つめる~

BABY JOB株式会社

BABY JOB株式会社(本社:大阪府大阪市)がメディアパートナーを務める「あたらしい保育イニシアチブ2023」が東京大学にて開催されます。「あたらしい保育イニシアチブ2023」では、東京大学の三講堂を使って、官民学が一体で多角的に保育を見つめ、知恵を出し合い、リアルでしかできない話、リアルでしかできない交流から、あたらしい保育の形を創造する場とします。

【イベント概要】

     ・日 時:2023年9月10日(日)9:30~18:00(OPEN 9:00)

     ・場 所:東京大学

      〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目3

      安田講堂、伊藤謝恩ホール、福武ラーニングシアター

     ・内 容:あたらしい保育の形を考える場

     ・イベント詳細URL:https://hoiku-initiative.jp/event/hoiku2023/


イベントの参加にはチケット購入が必要です。対象者は、下記のとおりとなります。

・保育・教育施設の経営者・管理職層

・保育関係事業の代表者・管理職層

・研究者・養成校等の教員

・行政職

・保育実践者

・保育関係事業の従業員

・保育に興味・関心のある方(保護者含む)

 チケット申し込みはこちら:https://hoiku-initiative2023.peatix.com/


  • 【あたらしい保育イニシアチブとは】

 「あたらしい保育イニシアチブ」は、保育関係者が既存の制度や事業にとらわれず、未来の保育ビジョンを共に描き、喜び合い、議論する場を作っている団体です。現在、保育を取り巻く状況は大きく変化しています。厚生労働省のデータによると、2022年4月の全国待機児童数は2,944人で、前年の半数以下にまで減少し、調査開始以降最も低い数値となりました。今後、待機児童問題解決後の保育施設、幼児教育の在り方を考えていく必要があると感じ、保育関係者と「あたらしい保育イニシアチブ」を立ち上げています。

あたらしい保育イニシアチブHP:https://hoiku-initiative.jp/


【タイムテーブル】

時間

講演内容

開催場所

9:30

開会の挨拶

安田講堂

9:40

10:40

こども未来戦略方針と保育政策

小倉 將信(内閣府)

大豆生田啓友(玉川大学)

大嶽 広展(株式会社カタグルマ)

安田講堂

10:50〜

11:50

鈴木亜美と見る未来の子育て - 専門家と一緒に探るパラダイム

鈴木 亜美(歌手、タレント)

野澤 祥子(東京大学)

上野 公嗣(BABY JOB株式会社、全国小規模保育協議会)

安田講堂

13:00〜

14:00

ホイクの虎 -保育と経営のプレゼン大会-

大豆生田 啓友(玉川大学)

てぃ先生(現役保育士、育児アドバイザー)

迫田 健太郎(社会福祉法人 ChaCha Children & Co.)

横⼭ 春⾹(社会福祉法人 檸檬会)

⼭本 園⼦(株式会社granpocke)

安田講堂


認可保育園の中に児童発達支援事業所をつくってみた。

安永 愛香(社会福祉法人どろんこ会) 

真島 里佳(社会福祉法人どろんこ会)

阿久津 祐太(社会福祉法人どろんこ会) 

本後 健(こども家庭庁成育局)

諸我 忠明(どろんこ会グループ)

伊藤謝恩ホール


日本初!保育の社会福祉連携推進法人誕生。競争から共生へ

前田 効多郎(社会福祉法人檸檬会)

齋藤 祐善(学校法人正和学園・社会福祉法人芳美会)

酒井 亮介(社会福祉連携推進法人あたらしい保育イニシアチブ)

福武ラーニング

シアター

14:30〜

15:30

保育園から「地域おやこ園」へ 保育園の多機能化

本後 健(こども家庭庁成育局)

森澤 恭子(品川区) 

駒崎 弘樹(認定NPO法人フローレンス)

倉石 哲也(武庫川女子大学)

安田講堂


AI時代の保育者・保護者パートナーシップ

山内 祐平(東京大学大学院)

野澤 祥子(東京大学) 

佐藤 朝美(愛知淑徳大学) 

城戸 楓(奈良県立医科大学、東京大学大学院)

伊藤謝恩ホール


世界を変える幼児教育幼児期のSDGs・ESD/自分ごと化への挑戦!

市川 太一(World Road Inc.)

名須川 知子(桃山学院教育大学、OMEP日本委員会)

青木 一永(社会福祉法人檸檬会、大阪総合保育大学)

福武ラーニング

シアター

16:00~

17:00

保育士 未来の働き方

鈴木 寛(東京大学)

宮里 暁美(お茶の水女子大学)

浜田 敬子(ジャーナリスト)

轟 麻衣子(株式会社ポピンズ)

安田講堂


普及率40%を超えた保育ICTの次の一手とは?

小池 義則(株式会社コドモン、一般社団法人こどもDX推進協会) 

千葉 伸明(千株式会社)

土岐 泰之(ユニファ株式会社)

伊藤謝恩ホール


金融庁衝撃の調査結果!!~世界基準の教育・子育て

ボーク重子(Shigeko Bork BYBS Coaching LLC)

大塚 早織(一般社団法人アップビートインターナショナルスクール 

全国小規模保育協議会 )

下和田 静香(COCOAS株式会社) 

齋藤 祐善(学校法人正和学園・社会福祉法人芳美会 )

福武ラーニング

シアター


  • BABYJOBが提供する子育て支援サービス「手ぶら登園」について

『手ぶら登園』は、保育施設で紙おむつが使い放題になる日本初※1のサブスクです。

保護者は「紙おむつに名前を手書きして持参する」という手間が無くなり、保育士はおむつの個別管理の手間が無くなるという、保護者・保育士双方の課題を解決するサービスです。2019年7月にサービスを本格的に開始し、現在(2023年8月時点)は3,790施設以上で導入されています。2020年には、日本サブスクリプションビジネス大賞のグランプリを受賞しています。

紙おむつのサブスク:https://tebura-touen.com/


また、紙おむつに加えて使い捨てコットカバーのサブスクを2022年2月より開始しています。サービスを利用することで、保護者がお昼寝用の寝具を持ち込み・持ち帰り・洗濯する負担を減らすことができます。さらに、下痢や嘔吐で汚れた場合には新しいカバーに取り替える使い捨て仕様のため、衛生的で感染症予防の観点でも安心できるサービスです。

コットカバーのサブスク:https://nap.tebura-touen.com/


※1)2019年当時、BABY JOB調べ

※手ぶら登園ⓇはBABY JOB株式会社の登録商標です。


  • 保育施設探しサポート「えんさがそっ♪」

保護者がスマホを使って片手で簡単に「保活」を行えるプラットフォーム「えんさがそっ♪」。えんさがそっ♪HP:https://ensagaso.com/


保護者は、「えんさがそっ♪」を利用することで、自宅や現在地付近の保育施設を地図上で簡単に検索できたり、気になる保育施設をお気に入り登録して後からまとめて見返せたり、お問い合わせや見学の申し込みをすることができます。授乳中や子どもが寝ている間でも、時間や場所を問わずに気軽に活用できるので、「保活」がもっとスムーズに行えるようになります。

  • BABY JOB株式会社とは

すべての人が子育てを楽しいと思える社会を実現するために、保育園向けの紙おむつの定額制サービス「手ぶら登園」などを中心に、子育てに関する社会課題の解決に取り組む会社です。


■名称:BABY JOB株式会社

■事業内容:保育施設サポート事業、子育て支援事業

■所在地:大阪府大阪市淀川区西中島6丁目7番8号

■設立:2018年10月1日

■資本金:1億円

■HP:https://baby-job.co.jp/

■手ぶら登園サービス公式Webサイト:https://tebura-touen.com/

■保育士向けオウンドメディア「手ぶら登園保育コラム」:https://tebura-touen.com/column/

■公式Instagramアカウント:https://www.instagram.com/teburatouen/

■公式Twitterアカウント:https://twitter.com/teburatouen 

■保護者向け幼保施設の検索サイト「えんさがそっ♪」:https://ensagaso.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
保育・幼児教育出産・育児
関連リンク
https://tebura-touen.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

BABY JOB株式会社のプレスキットを見る

会社概要

BABY JOB株式会社

20フォロワー

RSS
URL
https://baby-job.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目7−8
電話番号
06-4862-7193
代表者名
上野公嗣
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2018年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード