セミナー開催【長期的な企業価値を支える“ファン株主”とは?──味の素・出光興産の実践事例を紹介】
【日時】 2025年11月21日 (金)16:00-17:30
投資家と上場企業を結ぶIR支援カンパニーである株式会社ウィルズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉本 光生)は2025年11月21日 (金)に【長期的な企業価値を支えるファン株主とは?──時価総額1兆円超え企業の事例から学ぶ】共催オンラインセミナーを実施いたします。

■こんな方におすすめ
・個人株主向け施策や株主コミュニケーションを強化したい企業の経営層の方やIRご担当者
・株主の共感・ファン化による企業価値向上に関心がある方
・ESGやサステナビリティ施策と株主対応を結びつけたい方
■詳細・お申し込みはこちら
https://us02web.zoom.us/webinar/register/4917600874087/WN_jUqMlr-BRk-TIJB1KuL5fw
セミナー概要
ファン株主とは何か?なぜ今、重要なのか?
昨今、株主は単なる投資家ではなく、企業の理念や社会的価値に共感し、長期的に企業を支えてくれる“ファン株主”としての役割が重要になっています。
本ウェビナーでは、株式会社ファンベースカンパニーCOO兼CFO池田氏が、ファン株主の重要性や企業にもたらす価値をわかりやすく解説。
さらに、出光興産株式会社様・味の素株式会社様にご登壇いただき、実践事例から具体的な施策や活用ポイントを学びます。
個人株主施策をご検討されている経営者の方、IR担当者の方は是非、ご参加ください。

|
イベント名 |
【長期的な企業価値を支えるファン株主とは?―時価総額1兆円超え企業の事例から学ぶ】 |
|
日時 |
ライブ配信:2025年11月21日 (金) 16:00-17:30 ※アーカイブ配信は実施いたしません。 |
|
定員 |
200名 ※定員になり次第、受付を終了いたします。 |
|
参加方法 |
オンライン(zoom)配信 |
|
参加費用 |
無料 (事前申込制) |
|
申し込みURL |
https://us02web.zoom.us/webinar/register/4917600874087/WN_jUqMlr-BRk-TIJB1KuL5fw |
■プログラム
【ファン株主とは何か?なぜ今、重要なのか?】
ファンベース池田氏講演
・株主を「投資家」から「共感者」へと捉え直す視点
・ESG・サステナビリティ時代における株主との関係性
・ファン株主が企業にもたらす5つの価値
【”ファン株主”施策における上場企業の事例】
出光興産様・味の素様
・出光興産・味の素が考える”ファン株主”の定義
・ファン株主化を促進するための取り組み
・プレミアム優待倶楽部の活用
【登壇者(敬称略)】

<株式会社ファンベースカンパニーCOO兼CFO>
池田 寛人
慶應義塾大学総合政策学部卒業後、野村證券に入社。 営業・アセットマネジメント・事業承継・Web3投資業務・株主コミュニティサービス等の立ち上げ等に従事。 2019年にファンベースカンパニーを設立し、企業・地域等幅広く(500以上)のファンコミュニティプロジェクトに参画。 岩手県紫波町での廃校を活用した酒事業開発拠点「はじまりの学校」を運営する酒と学校・企画広報。 日本酒Podcast『ききざけラジオ』パーソナリティ。 スポーツビジネスコミュニティ『Sports Business Summit』主宰。
■登壇企業
<味の素株式会社>
コーポレート本部 法務・コンプライアンス部
石塚 健司
<出光興産株式会社>
財務部 IR室
村上 康弘
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 証券・FX・投資信託ネットサービス
- ダウンロード