SQiL Career Agent、新体制発足のお知らせ 〜営業職採用の課題支援体制を強化~

株式会社セレブリックス

このたび、株式会社セレブリックス(本社:東京都江東区 代表取締役社長:北川 和毅)は、営業職に特化した転職支援サービスであるSQiL Career Agentと、RPO(採用代行)や求人広告・採用管理ツールの導入支援などを行ってきたリクルーティングパートナー事業部を統合し、体制を一新いたしました。本体制変更により、SQiL Career Agentは、人材紹介にとどまらず、採用戦略の設計から実行・定着支援までを一貫して支援できる体制へと進化いたします。今後は、さらなるサービス品質の向上に取り組むとともに、企業様への認知拡大とブランド価値の向上に努めてまいります。

1.体制変更の背景

近年、法人営業職を取り巻く環境は急速に変化しています。IT・DXの進展により営業手法が多様化する中、営業職に求められるスキルも高度化しています。

2024年に発表されたリクルートワークス研究所の調査によれば、企業が中途採用を行う主な目的として「即戦力人材の獲得」が69.5%で2番目に多く挙げられており、企業の採用活動が“早期に成果を出せる人材”へとシフトしている実態がうかがえます。※1

また、パーソル総合研究所の調査によると、ジョブ型人事制度を「導入済み」または「導入予定・検討中」とした企業は57.6%にのぼり、その目的として「従業員の成果に合わせて処遇の差をつけたい」(65.7%)や「戦略的な人材ポジションの採用力を強化したい」(55.9%)といった声が多く挙がっています。※2

こうした潮流を背景に、雇用は“人を集める”フェーズから、“採用後の定着・活躍を見据える”戦略へと大きくシフトしています。

この採用市場の構造的な変化をふまえ、SQiL Career Agentは、人材紹介にとどまらず、営業組織における採用戦略の立案から定着支援までを一気通貫で手がける体制を整えました。

※1 出典:リクルートワークス研究所「中途採用実態調査(2024年6月)」https://www.works-i.com/surveys/item/240606_midcareer.pdf

※2 出所:パーソル総合研究所「ジョブ型人事制度に関する企業実態調査」https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/data/employment.html

2.体制変更の概要|組織再編と新体制

今回の再編により、以下の人事・体制変更を実施いたしました。

・事業統合:SQiL Career Agentとリクルーティングパートナー事業部を統合

・SQiL Career Agent 事業オーナーに武 拓矢が就任

・キャリア&リクルーティング事業本部 部長代理に梅田 翔五が就任

本体制により、SQiL Career Agentは営業組織の採用課題を一気通貫で支援する体制を整えました。

3.SQiL Career Agentとは?|営業職に特化した転職支援サービス

SQiL Career Agent(https://sqil-career.com/)は、営業職に特化した転職支援サービスです。個人の可能性と組織の未来をつなぐ存在として、一人ひとりの想いとキャリアに寄り添ったサポートを提供しています。

求職者一人ひとりの志向や状況に応じて、職種や企業カルチャーとのマッチングを重視。従来の人材紹介の枠にとどまらず、“営業職としての定着と活躍”までを見据えた支援を行っている点が特徴です。

また、企業に対しても、営業組織の方針やカルチャー、求める人物像を理解したうえで人材を提案し、定着・成果につながる支援を提供しています。

こうしたスタンスを評価いただき、これまでにご利用いただいた企業様や営業人材の方から新たなお客様をご紹介いただくケースも増えています。

背景には、1,300社・12,600サービス以上を支援してきたセレブリックスの営業ノウハウがあり、企業・営業人材の双方に対して、実践的かつ現場目線での支援を可能にしています。

▼SQiL Career Agent (スキルキャリアエージェント)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

サービスURL

https://sqil-career.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4.セレブリックスの採用支援体制|全社戦略におけるSQiL Career Agentの役割

セレブリックスでは、ドメイン制組織への移行を通じて営業支援領域を再編してまいりました。SQiL Career Agentはその中で、営業職の採用支援を担い、企業の採用ニーズに応じた課題解決に対応できる体制を整えています。

今後は、採用代行や求人広告、採用管理ツールなどの導入支援と連携することで、営業職採用における手法の選択肢を広げ、より柔軟かつ実効性のある支援を提供できる体制を構築してまいります。

5.新事業オーナーのご挨拶

武 拓矢(SQiL Career Agent 事業オーナー)コメント

「営業職が持つ可能性を、もっと世の中に伝えたい」━━私がSQiL Career Agentに携わる原点です。

多種多様な営業スタイルやスキルが存在する中で、自分に合ったフィールドを見つけることは決して簡単ではなく、悩みを抱える営業パーソンが多いのも事実です。

だからこそ、SQiL Career Agentは「入社後の活躍」まで見据え、営業パーソン一人ひとりにマッチした企業と出会えるよう、本気で支援に取り組んでいます。

入社後に活躍できる企業とのマッチングを実現することで、営業職が持つ可能性を社会に証明していきたいと考えています。

梅田 翔五(キャリア&リクルーティング事業本部 部長代理)コメント

SQiL Career Agentは、営業パーソンのキャリアと真摯に向き合う人材紹介事業として、これまで多くの方々の意思決定、そして企業の営業職採用を支援してまいりました。

今後は、採用代行や求人広告や採用管理ツールの導入支援と一体となることで、営業職採用の戦略設計から実行・運用まで、幅広い手法で一貫して支援できる体制を整えました。

「営業といえばセレブリックス」に加え、「営業の採用もセレブリックス」と言っていただけるよう、価値提供を拡張してまいります。

6.今後の展望|企業の営業組織課題に対する支援強化

今回の体制変更により、SQiL Career Agentは、企業の採用課題にとどまらず、RPO(採用代行)や求人広告や採用管理ツールの導入支援などを通じて、営業組織の課題全般をワンストップで支援できる体制を整えました。さらに、セレブリックスが推進するドメイン制組織との連携により、採用・育成・定着・成果創出までを一気通貫で支援できる横断的な体制も強化されています。

今後も、企業の営業組織が抱える本質的な課題に対し、採用支援の観点から最適なソリューションを提供できるよう、支援体制のさらなる整備に努めてまいります。

セレブリックスの新たなドメイン制組織について詳しくは、先に発表したプレスリリース(URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000014708.html)をご参照ください。

◆会社概要

社名   :株式会社セレブリックス

本社所在地:〒135-0063 東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー7階

代表取締役:北川 和毅

事業内容 :営業活動・マーケティング活動・採用活動および、小売流通領域・

      公共BPO領域を中心としたビジネスプロセス変革(BPX)事業

設立   :1998年5月

会社HP  :https://www.cerebrix.jp/

◆本件に関するお問い合わせ先

株式会社セレブリックス

SQiL Career Agent 事業オーナー 武拓矢

アドレス:takuya.take@cerebrix.jp

すべての画像


会社概要

株式会社セレブリックス

19フォロワー

RSS
URL
http://www.cerebrix.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー7階
電話番号
03-6845-7860
代表者名
北川和毅
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1998年05月