インド・ニューデリーで開催された『Mela! Mela! Anime Japan!! 2025』に出展し、中間~富裕層による日本ファンコミュニティを形成

アニメコンテンツや富裕層向け訪日旅行体験を切り口に、日本ファンコミュニティの形成と市場調査を行いました。夏祭り風の演出を取り入れたブースでは1500名以上の方が交流やアンケートに参加しました。

ツナガル株式会社

Mela! Mela! Anime Japan!!2025 Tsunagaru Japanブースにて

「繋がりの力で、日本のプレゼンスを上げる」をコアバリューとするツナガル株式会社(本社:大阪、代表取締役:金岡毅)は、2025年9月13日(土)・14日(日)にインド、ニューデリーのPacific Mall Tagore Gardenにて開催されたインド最大級のアニメ・カルチャーイベント「Mela! Mela! Anime Japan!! 2025」に出展しました。

ツナガルは、アニメコンテンツや高付加価値訪日旅行行コンテンツのテストマーケティングを通じて訪日に関する嗜好調査を行い、インドの中間層~富裕層の消費特性を掴んだほか、日本ファン約1,000名やインフルエンサーとのコミュニティ形成に成功いたしました。


イベント概要

名称:Mela! Mela! Anime Japan!! 2025

日時:2025年9月13日(土)11:00~22:00、14日(日)11:00~20:00

会場:Pacific Mall Tagore Garden(ニューデリー)

来場者数(昨年実績):約60,000人(47,200人)

主催:Mela! Mela! Anime Japan!! 実行委員会

協力:インド政府、在インド日本国大使館、デリー日本人会、インド日本商工会、国際交流基金、JETRO ほか

出展の背景

ツナガルのミッション、「地域にコミットし、外貨を稼ぎ、日本のプレゼンスを上げる」を実現するために、基幹事業であるソリューション事業の他台湾×日本の地方、フランス×関係人口、中東富裕層×訪日旅行など様々な自社事業を立ち上げてまいりました。2025年4月にインドのアニメイベントを視察する中で、日本のアニメ文化を訪日旅行へ転換する糸口を見つけ、インド市場での出展を決断いたしました。

【出展の成果】

  1. アニメ・富裕層向け体験コンテンツの具体的ニーズを把握し、データ化

訪日旅行や食・文化体験に関して、どんなものに興味を持っていただけるのかのニーズ調査を行いましした。オンラインとオフラインの調査で1500人以上から回答収集し、具体的なインサイトとして知見を溜めました。

様々なアンケートで日本ファンのウォンツを収集
行きたい場所を回答いただく中で訪日意欲も増加した様子

2. インフルエンサーとのネットワーキング

インドのアニメファンの中から発信力を持つインフルエンサーを発掘。SNSを通じた広報・販促連携の可能性を確認しました。

来場者の中にはメガインフルエンサーも
KOLを起用したマーケティングで日印の懸け橋に

3.コミュニティ形成

来場者の中から訪日意欲の高い約1,000名の強力な日本ファン・アニメファンコミュニティを形成し、中間層から富裕層に広がる「趣味・体験に投資する層」へダイレクトにマーケティングしていく体制を整えました。

中間層や若者富裕層とのネットワーキング
体験や旅行への投資層のインサイトを蓄積

■アニメや富裕層向け観光コンテンツをフックとしたビジネスへの糸口

インドは人口14億人を抱え、2025年度中には名目GDPが世界3位になると言われる成長市場です。

会場で見えたのは、情報アクセスは飽和しているが、消費体験は飢えているというギャップでした。

都市部の中間層~富裕層はスマートフォンを通じて世界のコンテンツに日常的に触れ、日本のアニメやゲームは“誰もが通る道”になっている一方で、正規のグッズや体験型コンテンツに安全かつ手頃にアクセスできる場はまだ少ない状態です。つまり、「知っている・楽しんでいる」から「所有する・参加する」への橋が足りていないのです。

インド市場で「所有してもらう・参加してもらう」ために

ツナガルは、企業・自治体・行政機関向けに以下の取り組みを支援します。

●マーケティング・調査

 現地ファン層を基盤とした嗜好調査、消費意欲検証、インフルエンサー活用リサーチ

●展示会・イベント出展支援

 文化体験型ブースの企画・運営、日本製品の販路開拓や体験型PRの実施

●プロモーション/広報支援

 SNS・WhatsAppコミュニティを活用した現地展開、オンライン・オフライン連動施策

●アニメツーリズム造成

 聖地巡礼・サムライ・和食・相撲などの体験を組み合わせた訪日商品開発

●富裕層ツーリズム開発

 高付加価値旅行商品の造成(プライベート体験、地域資源活用、VIP向け企画)

●BtoB・行政連携

 日系企業・現地企業とのマッチング、自治体プロモーション、国際交流イベントの企画

今回のデリーでの成果を踏まえ、ツナガルは ムンバイ・バンガロールなど主要都市でのマーケティングを拡大します。形成したファンコミュニティを活用し、訪日商品のテスト販売や嗜好調査を進めるとともに、コミュニティを継続的に活性化させ、プロモーションの母集団として活用します。

これにより、企業や自治体がインド市場へ参入する際、確実なターゲティングと効率的な展開を支援します。

【ツナガル株式会社について】
ツナガルは、日本の「宝」を世界に届けることで、地域に持続可能な収益をもたらす会社です。

基幹事業であるソリューション事業、訪日旅行事業の他、地域資源の海外展開や体験プロデュースなどの事業を展開しています。インド市場に一緒に取り組みたい企業様、自治体様からのご連絡をお待ちしております。

HP:https://www.tsunagaru.co.jp

問い合わせ先:info@tsunagaru.co.jp

すべての画像


会社概要

ツナガル株式会社

3フォロワー

RSS
URL
http://tsunagaru.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市西区南堀江1-12-2 東栄ビル201
電話番号
-
代表者名
金岡毅
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2010年05月