SNSから犯罪に巻き込まれる「闇バイト」の実態調査

「海外でかけ子 リゾートバイト感覚で」応募して見えたリアルな危険性

トビラシステムズ

特殊詐欺・フィッシング詐欺、「グレーゾーン犯罪」等の対策サービスを提供するトビラシステムズ株式会社(本社:愛知県名古屋市、以下「トビラシステムズ」)は、昨今社会問題となっている「闇バイト」について実態調査を行いました。
実際にSNS上で闇バイトに応募し、犯罪に巻き込まれるまでの危険性をレポートします。

<調査サマリー>

  • 「高収入」「即日即金」「誰でもできる」SNSに氾濫する闇バイトの募集

  • 「早く稼ぐならUD」「海外でかけ子 リゾートバイト感覚で」リクルーターとのやり取り

  • 面接代わりに身分証の提示、持ち逃げした時のための預かり金… 逃げられないリスク

  • 10代の約3割がSNSで闇バイトの募集を見たことがある


■特殊詐欺の受け子等の約半数が「闇バイト」きっかけ

昨今、短期間で高収入が得られるなどと言い、特殊詐欺の受け子や出し子、強盗など、犯罪の実行役を募集する「闇バイト」が増加しています。闇バイトは、SNSやインターネットの掲示板等で募集されるケースが多くなっています。警察庁の発表で、2023年1月〜7月末までに検挙された被疑者が受け子等になった経緯は「SNSからの応募」が46.9%で、約半数が闇バイトをきっかけに特殊詐欺に関与したとみられています(注1)。

若年層における闇バイトの参加も問題となっています。警察庁が発表した検挙状況によると、受け子の5人に1人が少年でした(注2)。

闇バイトは、応募する際に身分証明書の提示や家族の情報などの提供を求められることがあり、やめたいと思っても「家に行く」「家族に危害を加える」などと犯罪組織から脅され、やめられなくなることがあります。


(注1)警察庁発表「特殊詐欺に犯行利用された番号種別件数の推移及び受け子等になった経緯について」

https://www.npa.go.jp/news/release/2023/20231002001.html

(注2)警察庁発表「令和5年における特殊詐欺の認知・検挙状況等について(暫定値版)」

https://www.npa.go.jp/bureau/criminal/souni/tokusyusagi/hurikomesagi_toukei2023.pdf


■【調査レポート】SNSの闇バイト応募から見えた様々なリスク

SNS上の闇バイトに実際に応募し、特殊詐欺をはじめ様々な犯罪の実行役を募集する「リクルーター」とやり取りを行い、実態を調査しました。犯罪に加担させられるまでの過程、応募に伴うリスクなど、調査によってわかった事例を公開します。


※当調査において、実際の犯罪行為には加担しておりません。

※当調査は、闇バイトの実態や危険性を調査し注意喚起する目的で実施しております。闇バイトの募集を目にしても、絶対に応募しないでください。


(1)SNSから闇バイトに応募

X(旧Twitter)などのSNS上には、闇バイトの募集に関する様々な投稿があります。

「高収入」「即日即金」「誰でもできる」などのキーワードを使い、簡単な仕事で高額報酬をすぐに受け取れるアルバイトのように見せている募集が多くありますが、その多くは特殊詐欺などの実行役として犯罪に加担させるものです。

以下のような犯罪に関する隠語を使った投稿も多くみられます。


・「受け子」「出し子」「受け出し」「UD」・・・特殊詐欺の被害者から現金やキャッシュカードを受け取ったり、だまし取った現金をATMから引き出したりする役のこと

・「かけ子」・・・特殊詐欺の電話をかける役のこと

・「叩き」・・・強盗の意味

・「運び」・・・薬物など違法なものや、詐欺でだまし取った金品を運ぶこと


また、闇バイトの募集を行うXのアカウントは数多く存在しますが、いくつかのアカウントに対して応募してみると、同一のリクルーターにつながることがありました。リクルーターが複数のアカウントを使用して、闇バイトの募集を行っている可能性もあります。

 

(2)メッセージアプリで仕事の説明を受ける

闇バイトの募集に対してダイレクトメッセージ(DM)でコンタクトを取ると、多くの場合は秘匿性の高いメッセージアプリ(Telegram、Signal等)でやり取りを求められます。秘匿性の高いメッセージアプリに移動した後、リクルーターから仕事の詳細な内容や、参加に際しての注意事項等が説明されます。メッセージアプリの通話機能を使い、詳細の確認等をする場合もあります。


(3)身分証明書の提示や、参加のための詳細確認

身分証明書の提示や、闇バイトに参加するためのより詳細なやり取りを行います。


(例)

・身分証明書の提示

・年齢や性別、住んでいる地域などを聞かれる

・稼働できるスケジュールの調整

・犯行現場や集合場所までの移動方法の確認

・「預かり金」などの支払い


面接と称して身分証明書の提示を求められる場合や、途中で犯罪から逃げ出した際に当人を探すための「預かり金」を要求される場合もあります。また、「今日から」「明日から」など、すぐに闇バイトへの参加を求められる事例もありました。

闇バイトは、参加だけでなく応募の段階でも様々なリスクが伴います。SNS上の闇バイトに絶対に応募しないでください。


■10代の約3割がSNSで闇バイトの募集を見たことがある
トビラシステムズが行った意識調査で、闇バイトまたはそれと思われる求人をSNSやインターネット上で見たことがある人は、15歳〜19歳で29.1%、20代で26.6%となりました。10代・20代は全体平均よりも割合が高く、若年層ほどSNSやインターネット上で闇バイトの求人を目にしている機会が多いといえます。

甘い言葉で犯罪の実行役を募集する闇バイトに、絶対に参加しないでください。あやしいと思ったら、家族や身近な人、最寄りの警察署、各都道府県警察に設置されている少年相談窓口等に相談してください。


都道府県警察の少年相談窓口(警察庁発表)

https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/syonen/soudan.html


トビラシステムズ、「闇バイト」に関する意識調査実施 10代の約3割が闇バイト募集を「見たことがある」

https://tobila.com/news/release/p1626/


<調査概要>

調査実施会社:トビラシステムズ株式会社

実施期間: 2023年11月17日〜11月18日

有効回答数: 1,206人

調査方法:インターネット調査(Surveroidを利用)https://surveroid.jp/

抽出方法:インターネット調査用パネルからランダムに抽出


■トビラシステムズについて

テクノロジーで社会課題の解決を目指し、特殊詐欺やフィッシング詐欺、グレーゾーン犯罪撲滅のためのサービスを提供しています。詐欺電話・詐欺SMS等の情報を収集・調査してデータベースを構築し、自動でフィルタリングする「迷惑情報フィルタサービス」は、固定電話、モバイル、ビジネス向けに展開し月間約1,500万人にご利用いただいています。


公式サイト:

https://tobila.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://tobila.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

トビラシステムズ株式会社

17フォロワー

RSS
URL
https://tobila.com/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中区錦2-5-12 パシフィックスクエア名古屋錦7F
電話番号
050-3612-2677
代表者名
明田 篤
上場
東証スタンダード
資本金
3億3235万円
設立
2006年12月