プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社asken
会社概要

日本テレビ系キャンペーン「カラダWEEK」特別企画「AIおーじくん」がAI食事管理アプリ『あすけん』ユーザーの皆さまを応援!

鈴鹿央士さんのパーソナリティや声を学習した「AIおーじくん」が『あすけん』の記録データをもとに健康応援メッセージをLINE上で提供

株式会社asken

累計会員数900万人*¹、国内No.1*²のAI食事管理アプリ『あすけん』の開発・運営を行う株式会社asken(東京都新宿区、代表取締役社長 中島洋、以下「当社」)は、この秋の日本テレビ系キャンペーン「カラダWEEK」の特別企画「タレントAI Chat」に参画いたします。

本特別企画のAIキャラクターには俳優・モデルの鈴鹿央士さんが決定し、「AIおーじくん」として登場します。『あすけん』で食事管理を行うユーザーの皆さまは、LINEアプリから「AIおーじくん」を友だち追加するとLINEトーク上で「AIおーじくん」と会話ができるようになるほか、『あすけん』とデータ連携をすることで「AIおーじくん」からより健康的な生活を送れるよう応援メッセージが届くようになります。

■「AIおーじくん」概要

「AIおーじくん」は株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)ミライの事業室と株式会社Trippy(本社:東京都新宿区、代表取締役:漆原陸)で開発したOpenAI提供の大規模言語モデル(LLM:Large Language Models)「ChatGPT」を活用した「AI LINE bot」です。


ユーザーはLINE上で「AIおーじくん」を友だち追加することで、「AIおーじくん」とトーク画面内で自由に会話を楽しむことが可能です。鈴鹿央士さんご本人の発言等を学習することで、穏やかで優しいキャラクター性そのままの鈴鹿さんのパーソナリティをチャット上でリアルに再現。「AIおーじくん」がやさしく寄り添いユーザーの皆さまの健康へのモチベーションを高めてくれます。さらにLINEトークのみならず、鈴鹿さんの声を機械学習した合成音声がユーザーに届く機能も搭載しており、まるで本物の鈴鹿さんとコミュニケーションしているかのような新しい体験を提供します。


「AIおーじくん」は、『スポーツタウン WALKER』アプリで展開するカラダWEEK企画「47都道府県対抗ウオーキングバトル」への参加ユーザーの方々や、『あすけん』で食事管理を行うユーザーの皆さまに寄り添い、楽しみながらウォーキングと食事管理に取り組めるようサポートします。


・「AIおーじくん」公式サイト:https://tr1ppy.com/lp/ai-ouji-kun


■「AIおーじくん」実施期間

11月5日(日) 10:00AM~13日(月) 00:00AM


■「AIおーじくん」参加方法

LINEアプリから「AIおーじくん」を友だち追加することで、無料でご利用いただけます。

友だちの追加はコチラ: URL https://tr1ppy.com/lp/ai-ouji-kun


■「タレントAI Chat」サービス概要

「タレントAI」生活者イメージ「タレントAI」生活者イメージ

「タレントAI」構成図「タレントAI」構成図


■日本テレビ「カラダWEEK」における「タレントAI Chat」概念図

日本テレビ「カラダWEEK」における「タレントAI Chat」概念図日本テレビ「カラダWEEK」における「タレントAI Chat」概念図

・日本テレビ カラダWEEKサイト:https://www.ntv.co.jp/karada_week/walking/



当社は、今後も引き続き、ダイエットをはじめ、さまざまな人のライフステージに寄り添い、『あすけん』を通じた食生活改善を通して健康をサポートしてまいります。



<参考プレスリリース>


日本テレビ系 秋のカラダWEEK!今年もやります! 47都道府県ウオーキングバトル詳細決定!(URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000077859.html


博報堂、タレントとLINE上で疑似コミュニケーションができるAIチャットボットサービス「タレントAI Chat」を開発(URL:https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/105598/



■サービス概要:AI食事管理アプリ『あすけん』


『あすけん』は食事画像やバーコードを読み取るだけでカロリーや栄養素が表示され、ご自身に合った目標摂取エネルギーや各種栄養素に対する過不足が一目でわかる、あらゆるライフステージの食の課題と向き合う食事管理アプリです。

AI栄養士からの食事内容や食生活のアドバイスを毎日見ることができ、次の食事で何を食べればよいのかがわかるため、食事の選択力が身につき食生活の改善に役立ちます。


・会員数900万人*¹(海外含め942万人)以上

・2021年・2022年ダウンロード数&売上No.1*²

・メニュー数は15万件以上

・カロリーと各種栄養素14項目*³の過不足をグラフ表示

・AIで自動表示されるアドバイスパターンは20万以上


食事管理アプリ『あすけん』サイト:https://www.asken.jp


<主な受賞歴>

2020年:「革新的な優れたサービス」への内閣総理大臣表彰制度、第3回日本サービス大賞「優秀賞」を受賞。

2022年:『あすけん』内の食事アドバイスコース「妊娠・授乳期に!あすママコース」がBabyTech® Awards2022[妊活と妊娠部門] 大賞を受賞。Google Play ベスト オブ 2022において、アプリ「ユーザー投票部門」大賞、「自己改善部門」大賞をダブル受賞。

2023年:食事アドバイスコース「妊娠・授乳期に!あすママコース」が第4回日本子育て支援大賞を受賞。


<アプリ概要>   

名称

AI食事管理アプリ『あすけん』

利用料金

ダウンロード無料(App内課金あり)

対応OS

iOS/Android

ストアURL

【App Store】https://apps.apple.com/jp/app/id687287242
【Google Play】https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.greenhouse.asken  


*1: 2023年7月時点の累計会員数

*2:日本国内AppStoreとGooglePlay合算の「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリにおける、2021年・2022年のダウンロード数および収益(data.ai調べ)

*3:あすけんダイエット基本コースの場合。食事アドバイスコースによって表示される種類は異なります。


■会社概要:株式会社asken

askenは、栄養学の知見とAIをかけあわせ「ひとびとの明日を、今日より健康にする」ことをミッションに、下記の事業を展開しています。


・国内個人向けサービス:AI食事管理アプリ『あすけん』の開発・運営

・医療機関向けサービス:病院での栄養指導の一助として『あすけん』の食事記録と管理者向けシステムの提供

・法人向けサービス:従業員の食生活改善、市民の健康増進などを目的とした『あすけん』の団体向け利用

・海外個人向けサービス:北米でのスマホアプリ『Asken Diet』の開発・運営

・食事療法を補助する治療用アプリ(医療機器プログラム)の開発


設立:2007年10月1日

所在地:〒163-1442 東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー42F

株主: 株式会社グリーンハウス(100%出資)

コーポレートサイト: https://www.asken.inc


Ⓒ2023 asken Inc.

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都港区本社・支社東京都新宿区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社asken

30フォロワー

RSS
URL
https://www.asken.inc
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー42階
電話番号
-
代表者名
中島洋
上場
未上場
資本金
9500万円
設立
2007年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード