株式会社ネットワールドが語る、事務局も現場も孤立しない、現場参加型のISMS運用を実現できた理由。

資産の網羅的な洗い出しや現場からの自発的な改善提案を生み、より本質的なセキュリティ体制構築へ。

SecureNavi株式会社

ITインフラストラクチャの技術製品とサービスを提供する国内最大級のITディストリビューターである株式会社ネットワールドが、ISMS・Pマークオートメーションツール「SecureNavi」を導入し、現場を巻き込んだ持続可能なISMSの運用体制の構築を実現したことをお知らせします。

詳細の記事はこちら:https://secure-navi.jp/voices/networld

株式会社ネットワールドは、情報セキュリティ対策のPDCAサイクルを確立する目的で2024年6月にISMS認証を取得し、その同時期にSecureNaviを導入しました。

◼︎主な導入の効果

・バージョン管理やタスクの催促といった手間から解放され、ISMSの運用工数を大幅に削減できた。

・ISMS運用に現場を巻き込むことで、情報資産やリスクを網羅的に洗い出すことができ、現場からの自発的な改善提案も生まれるようになった。

・運用が標準化され、専門知識がなくても引き継げる持続可能な体制を構築できた。

株式会社ネットワールドについて

株式会社ネットワールドは、ITインフラストラクチャーのソリューション ディストリビューターとして、クラウド時代の企業IT基盤を変革する技術製品と関連サービスを提供しています。サーバー、ストレージやネットワーク、セキュリティ、そしてアプリケーションやデスクトップの仮想化に早期から取り組み、AI活用を前提とする新世代のITインフラストラクチャーのあるべき姿をリードしています。

https://www.networld.co.jp/

ISMS・Pマークオートメーションツール「SecureNavi」について

SecureNaviは、ISMS認証やPマークにおける取り組みを効率化し、組織の情報セキュリティレベルを向上させるクラウドサービスです。従来のようなExcelやWordによるアナログな運用を削減し、担当者の皆さまの業務効率を圧倒的に向上させることが可能です。
直感的なUIで、誰でも効率よく標準的なISMSとPMS(個人情報保護マネジメントシステム)を構築・運用できるため、属人化を解消し、現場を巻き込んだ運用を実現。組織の情報セキュリティマネジメントレベルを持続的に向上できます。

▼ SecureNavi サービス詳細はこちら

https://secure-navi.jp/

▼ オンライン相談予約はこちら

https://lp.secure-navi.jp/appointment

SecureNavi株式会社について

■ 会社概要

会社名:SecureNavi株式会社

代表者:代表取締役CEO 井崎友博

設立:2020年1月

所在地:〒108-6022 東京都港区港南二丁目15番1号品川インターシティA棟22階SPROUND内

■ 提供サービス

ISMS・Pマークオートメーションツール「SecureNavi」 https://secure-navi.jp/

■ 採用情報

SecureNaviでは今後の事業拡大も視野に入れ、新しい仲間を募集しています。

採用職種など、詳細については下記リンクからご確認ください。

https://www.notion.so/SecureNavi-390219b6938747e4a02cfeff15919e1d

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

SecureNavi株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://secure-navi.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区港南二丁目15番1号 品川インターシティA棟22階SPROUND内
電話番号
-
代表者名
井崎 友博
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年01月