[福岡版]【最新オフィスマーケットレポート発表】オフィス空室率 4%台後半で小幅な動き(三幸エステート)
募集賃料 15,000円/坪台目前で推移
※1:主要エリア=福岡市天神エリア・駅前エリア・呉服町エリア
2023年10月号概要
全規模ビル 空室率&潜在空室率:空室率 2ヵ月連続で低下 移転に向けた動きは活発な状況
全規模ビル 募集賃料&募集面積:募集面積 2022年8月以来の11万坪台へ減少
規模別 空室率:「大型」5ヵ月連続で低下し、3%台半ばへ
全規模ビル 主要エリア 空室率:「博多駅前」5ヵ月連続で低下し、3%台目前に
※大規模ビル:1フロア面積200坪以上、大型ビル:同100坪以上200坪未満、中型ビル:同50坪以上100坪未満
※本リリース・公表データは次のURLからもご覧いただけます https://www.sanko-e.co.jp/data/
支店長の視点
九州電力本店ビル周辺の渡辺通二丁目地区における再開発計画が発表された。二酸化炭素の排出ゼロ等をコンセプトにしたオフィスビルを計画しており、2025年度中の着工を目指す。大企業によるグリーン電力対応ビルへの需要の高まりを背景に、開発段階だけでなく既存ビルにおいても使用電力のグリーン化や環境認証の取得を目指す動きが広がりつつある。(福岡支店長 中村竜治)
福岡市 全規模ビル 空室率&潜在空室率
空室率 2ヵ月連続で低下 移転に向けた動きは活発な状況
空室率は前月比マイナス0.05ポイントの4.89%と、2ヵ月連続で低下した。前月に続き、今年竣工した複数の新築大規模ビルで集約移転等により成約したことが、主な低下要因となっている。潜在空室率は前月比マイナス0.04ポイントの6.75%だった。テナントの移転に向けた動きは引き続き活発な状況にある。立地改善やビルグレードアップを目的に新築や築浅ビルへの引き合いも多く、成約に向けた話が進んでいる。
<空室率&潜在空室率>
※空室率:貸付総面積に対する「現空面積」の割合
※潜在空室率:貸付総面積に対する「募集面積」の割合
既存ビルにおいて、テナント退去前を含む募集床が対象
※統計開始日: 1995年1月1日
※2023年9月末現在および各年12月31日時点
福岡市 全規模ビル 募集賃料&募集面積
募集面積 2022年8月以来の11万坪台へ減少
募集賃料は前月比プラス75円/坪の14,889円/坪となった。3ヵ月ぶりで上昇したものの小幅な動きに止まり、募集賃料は15,000円/坪台目前で推移している。
<募集賃料&募集面積>
※募集賃料: 共益費込
※募集面積: 各統計日において公開されているテナント募集中面積の合計
※統計開始日: 1995年1月1日
※2023年9月末現在および各年12月31日時点
福岡市 規模別 空室率
「大型」5ヵ月連続で低下し、3%台半ばへ
<規模別 空室率>
※大規模ビル: 1フロア面積200坪以上の賃貸オフィスビル
※大型ビル: 同100坪以上200坪未満の賃貸オフィスビル
※中型ビル: 同50坪以上100坪未満の賃貸オフィスビル
※統計開始日: 1995年1月1日
※2023年9月末現在および各年12月31日時点
福岡市 全規模ビル 主要エリア 空室率
「博多駅前」5ヵ月連続で低下し、3%台目前に
<主要エリア 空室率>
※統計開始日: 1995年1月1日
※2023年9月末現在および各年12月31日時点
6大都市 空室率 募集賃料(大規模ビル)
<空室率の推移(6大都市 大規模ビル)>
<募集賃料の推移(6大都市 大規模ビル・主要駅前地区)>
※募集賃料 : 共益費込
※2023年9月末現在および各年12月31日時点
その他の全国6大都市の大規模ビル(東京・札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡)のマーケットデータをまとめた各都市のプレスリリースは、下記リンク先よりダウンロードいただけます。
https://prap.gigapod.jp/fd07c8184265e3f96eda47a152b718e2e7e7ce1b7
三幸エステートHP:https://www.sanko-e.co.jp/
三幸エステート株式会社について
三幸エステート株式会社(1977年5月17日設立)は、企業のオフィス戦略を総合的にサポートしています。最適なワークプレイスの検証・提案から、賃貸オフィスビルの選定サポートと仲介、プロジェクト遂行に不可欠なマネジネント機能の提供まで、オフィスに関するあらゆるニーズに幅広くお応えしています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像