営業支援システム「Sales Force Assisitant」、生成AI連携オプションを機能強化
~AIがメール文章を生成して顧客対応を効率化する「メールアシスタント」機能を提供~
経営コンサルティングおよび経営支援システムの開発・販売を行なう株式会社NIコンサルティング(本社:東京都港区港南、代表取締役:長尾一洋)は、営業DXを推進する営業支援システム『Sales Force Assistant』について、生成AIサービスと連携する「SFA GenAIオプション」の新バージョンを2025年9月25日(木)より提供開始します。
グループウェアのメールにAIを組み込み、文章生成・推敲・要約・翻訳を実現
「SFA GenAIオプション」は、本年3月に販売を開始し、第1弾として顧客ごとの商談履歴を要約してレポートする「履歴サマリー」機能また第2弾として、対話形式でクロス集計表を生成する集計アシスタント機能を提供してまいりました。今回のアップデートでは、連携するグループウェア『NI Collabo 360』のメール機能に生成AIを組み込み、営業担当者が日々直面するメール作成・処理業務を自動化・効率化します。
●新機能概要
1)送信メールの自動生成
送りたい概要を指示するとメール文面を自動生成。提案依頼や案内などを素早く作成可能。
2)メール文章の推敲
作成した文章を校正・改善し、より相手に伝わるビジネス文面に調整。
3)受信メールの要約
長文メールや長く続いたラリーを要約し、重要なポイントを即座に把握可能。
4)外国語メールの翻訳
英語などの受信メールを日本語に自動翻訳し、迅速な対応を支援。
5)返信メールの生成(Yes/No選択対応)
返信文面を自動生成。YesかNoの返答も選べて、応答に迷う時間を大幅削減。
メールの文体(フォーマル/カジュアルなど)や文章の長さを選択できますので、相手やシーンに応じて柔軟な調整が可能です。


SFAの商談情報からリマインドメールとサンクスメールに作成
『Sales Force Assistant』に登録された商談予定・履歴を参照し、アポイント前のリマインドや面談後の御礼メールを自動生成します。疎かにしがちな一手間を効率化し、顧客対応レベルをアップします。
営業支援システム『Sales Force Assistant』とは
『Sales Force Assistant』は、営業担当者が日々の活動内容を記録することで、顧客管理、商談履歴管理、案件管理、クレーム管理などを一挙に実現。さらに、蓄積されたデータに基づいて、各担当者に専属の「AI秘書」が有効な情報を提供して営業活動をアシストします。また、営業担当者の一日分の活動は一覧の日報形式に集約されてマネージャーに届き、「営業の見える化」をデイリーに実現します。
1990年代初頭から経営コンサルティングを通じ、紙の営業日報からSFAまで研究・開発・運用を行なってきたNIコンサルティングだからこそ実現できた営業支援システムです。
Webサイト:https://www.salesforce-assistant.com/
「SFA GenAIオプション」新バージョン販売情報
提供開始日:2025年9月25日(木)
提供価格:クラウド版 1ユーザー月額 3,000円(税別)~
※当社『Sales Force Assistant』の契約が別途必要です。
会社概要「株式会社NIコンサルティング」
NIコンサルティングは、コンサルティングノウハウをソフトウェア化(コンサルティング・パッケージ)して提供する「コンサルティングの新しいカタチ」で、高品質のDXを低価格で支援しています。『Sales Force Assistant』をはじめとするコンサルティング・パッケージ「可視化経営システム」は、業種・業態や企業規模を問わず全国16,000社超の企業様にご導入いただいています。
設 立:1991年3月
資 本 金:2億1,000万円
代 表 者:代表取締役 長尾一洋
本 社:〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー19F
事業拠点:札幌、仙台、東京、金沢、名古屋、大阪、広島、福岡
従業員数:70名
事業内容:経営コンサルティング(戦略構築、営業力強化、事業承継型M&A等)
経営支援システム(VMS、SFA、CRM、グループウェア等)の開発・販売
Webサイト:https://www.ni-consul.co.jp/
-------------------------------------------------------------------------------------------
※文中の会社名、商品名等は各社の登録商標または商標です。
また、当社製品には他社の著作物が含まれていることがあります。
-------------------------------------------------------------------------------------------
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像