KAKEN×SuMPO共催セミナー「環境情報開示を戦略的に進めるには?」
~製品の環境情報に焦点を当て、最新動向と各社事例から学ぶ~
一般社団法人サステナブル経営推進機構(所在地:東京都千代田区、代表理事:壁谷武久、以下、「SuMPO(さんぽ)」)は、検証機関である一般財団法人カケンテストセンター(所在地:東京都中央区、理事長:眞鍋隆)と共催セミナーを開催いたします。

近年、 脱炭素社会への移⾏やサステナビリティ経営の要請が⾼まる中、企業にとって「環境情報開⽰」は1つの重要な要素です。しかし、「何から⼿をつければ良いか分からない」「他社の取組事例を知りたい」「EPDという⾔葉は聞いたことがあるものの、活⽤⽅法が分からない」等のお悩みをお持ちの⽅もいらっしゃるのではないでしょうか。
本セミナーでは、環境情報開⽰やSuMPO EPDの最新動向、各社の取組事例について講演します。皆様の環境情報開⽰を含むサステナビリティ戦略を考えるきっかけになればと 思いますので、是⾮、ご参加ください。
【開催概要】
⽇ 時: 2025/08/06(⽔) 15:00〜17:00
場 所: オンライン開催(Microsoft Temas タウンホール)
参加費: 無料
定 員: 500名
申込先: https://kaken.seminarone.com/sppntmghm0K19LqF6lYhxg/event
■本共催セミナーにおける個⼈情報の取り扱い:
お申込みにあたりご提供いただいた個⼈情報は、共催者である⼀般財団法⼈カケンテストセンターおよび⼀般社団法⼈サステナブル経営推進機構が共同で管理し、本セミナーの運営、および両社からの製品‧サービス、今後のセミナー‧イベントに関するご案内のために利⽤させていただきます。
お申込みをもちまして、個⼈情報の取り扱いについてご同意いただいたものとみなしま す。 各社プライバシーポリシーは、以下リンクよりご確認ください。
‧ ⼀般財団法⼈カケンテストセンター: https://www.kaken.or.jp/privacy
‧ ⼀般社団法⼈サステナブル経営推進機構: https://sumpo.or.jp/privacy/index.html
【プログラム】
15:00〜 開会
15:07〜 講演「なぜ今、環境情報開⽰が求められるのか?国内外の最新動向」
⼀般財団法⼈カケンテストセンター サステナビリティ経営推進部 ⼭根 岳⼈
15:27〜 講演「EPDとは?信頼性の⾼い環境情報の戦略的活⽤ 」
⼀般社団法⼈サステナブル経営推進機構 EPD事業部 主査 武田 尚太
15:47〜 講演「建築業界で進むライフサイクルカーボンの削減に向けた取り組み」
株式会社⽇建設計 ⽥辺 慎吾 ⽒
16:07〜 講演「床からECO - 床材の環境情報開示による取り組み」
株式会社川島織物セルコン 商品本部 商品開発部 フロアカバリング開発グループ 主査 小玉 泰史 氏
16:27〜 講演「自社と環境情報開示の取り組みと未来ビジョン」
タキヒヨー株式会社 グループブランドマネジャー兼サステブルセクションリーダー 取締役執行役員 ⼟屋 旅⼈ ⽒
16:47〜 ⼀般財団法⼈カケンテストセンターの登録検証機関についてご紹介
16:52〜 閉会
【本件に関するお問い合わせ先】
一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)
EPD事業部
E-mail:ecoleaf@sumpo.or.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像