OpenText、Googleとのパートナーシップを強化し、AIイノベーション、データセキュリティ、ソブリンクラウドソリューションの推進を加速
拡大した連携により、新たなAI間ソリューション、小売業者向け高度なデータ保護、およびグローバル地域を横断したソブリンクラウド統合が導入されます
※本リリースは、OpenText Corporationが2025年11月19日(北米時間)に発表したリリースの抄訳です。
AI向けセキュア情報管理のグローバルリーダーであるOpenText(NASDAQ:OTEX、TSX:OTEX、日本法人:東京都千代田区、代表取締役社長:三浦デニース)は本日、Google Cloudとのパートナーシップを拡大しAI(人工知能)、データプライバシー、そしてソブリンクラウドインフラストラクチャ全体にわたる革新的なソリューションを提供することを発表しました。この協業により、OpenTextのエンタープライズ情報管理の専門知識とGoogle CloudのAIおよびインフラストラクチャ技術が融合し、組織が複雑なビジネス課題を確実かつ迅速に解決できるよう支援します。
Gemini Enterprise: AIで現実世界に影響を与える
OpenTextはGoogleのGeminiモデルとVertex AIを活用し、新たなAIユースケースを推進するとともに、Gemini Enterpriseにおいてインテリジェントエージェントスイートを提供します。これにより、保険、金融サービス、小売などの業界において、顧客が高付加価値のビジネス課題に取り組むことを支援します。Gemini Enterpriseにより、組織はAIエージェントを活用して、保険金請求処理の自動化、不正検知の強化、データコンプライアンスの推進、規制報告の効率化を実現し、速度、精度、業務効率において測定可能な改善をもたらします。
OpenTextのエグゼクティブ・バイスプレジデント、チーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)であるSandy Onoは次のように述べています。「Google Cloudとのパートナーシップは協働イノベーションに根ざしています。私たちは共に、顧客がAIを安全でスケーラブルな業界特化型の手法で活用し、真のビジネス成果を生み出す新たな可能性を切り拓いています」
OpenText VoltageとBigQueryによるデータセキュリティの強化
OpenTextは、小売業界向けに新たなデータ保護ソリューションも発表しました。これは、OpenTextのData Privacy and Protection(Voltage)プラットフォームとGoogle BigQueryを統合したものです。この共同ソリューションは、保存中、転送中、そしてAIモデルへの入力時に機密データに高度な暗号化とデータ保護を提供し、進化するプライバシー規制への準拠を保証します。
ソブリンクラウドとAI:世界中の顧客にコントロール、選択肢、セキュリティを提供
データ主権の重要性が高まる中、OpenTextのプライベートクラウドサービスはGoogle Cloudのソブリンクラウドソリューションと統合されました。これにより、規制の厳しい業界の組織は、データの保存場所と処理方法を管理しながら、厳格なコンプライアンス要件を満たすことが可能となります。
OpenTextのエグゼクティブ・バイスプレジデント、最高デジタル責任者(CDO)兼最高情報責任者(CIO)であるShannon Bellは次のように述べています。「OpenTextのソブリンクラウドとソブリンAIへの取り組みは揺るぎないものです。Google Cloudと連携し、お客様が自らの条件でAIを活用したイノベーションを実現できる、安全でコンプライアンスに準拠した環境を提供しています」
Google Cloudの北米地域担当バイスプレジデントであるSam Sebastian氏は次のように述べています。「Google Cloudのデジタル主権へのアプローチは、イノベーションとコントロール、選択肢、そしてセキュリティのバランスを重視しています。OpenTextとのパートナーシップを通じて、組織がそれぞれのビジネスニーズ、リスクプロファイル、そして規制要件を適切に整合させられるよう支援します」
このパートナーシップは、現代の企業のニーズを満たす、信頼性が高く、安全で、スケーラブルなAIおよびクラウドソリューションに対するOpenTextとGoogle Cloudの共通のビジョンを強調するものです。
OpenTextについて
OpenText™ は、情報管理ソフトウェアおよびサービスのグローバル・リーディングカンパニーです。ビジネスクラウド、ビジネスAI、ビジネステクノロジーの包括的なスイートを提供し、企業が複雑化するグローバルな問題を解決できるよう支援しています。 OpenText(NASDAQ/TSX: OTEX)の詳細については、https://www.opentext.comをご覧ください。
【OpenText日本法人/オープンテキスト株式会社について】
OpenText日本法人/オープンテキスト株式会社は、情報やプロセスを管理・自動化するビジネスコンテンツ管理、企業間取引の情報を可視化しコントロールするB2B/EDI連携・サプライチェーン統合やFAXソリューション、Web&デジタルエクスペリエンス、データ保護やサイバーセキュリティ、フォレンジックツール、アプリケーション&オペレーション管理、AIを用いた各種の分析・可視化ツールなど、多種多様な業界・業種のお客様へ最適なソリューションを提供しています。https://www.opentext.com/ja-jp
<本件に関するお問合せ先>
OpenTextグループ/オープンテキスト株式会社
マーケティング部 柳沢・竹ノ内
Tel: 03-4560-7704
Email: otj-pr@opentext.com
OpenTextグループ/オープンテキスト株式会社 広報代理
株式会社トークス 坂本・五十嵐・徳・上間
Email: opentextjp@pr-tocs.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
