リンツ チョコレート公式オンラインショップにて、eギフトサービス『AnyGift』を導入

~Lindt の商品がすぐにeギフトで贈れるように~

 株式会社リンツ&シュプルングリージャパン(本社:東京都港区赤坂、代表取締役:福本 千秋)が展開する「リンツ チョコレート 公式オンラインショップ」において、AnyReach株式会社(本社:東京都、代表取締役:中島功之祐)が提供するeギフトサービス『AnyGift(エニーギフト)』の提供を2025年5月9日より開始しました。

 「AnyGift」は、相手の住所を知らなくてもLINEやメールで贈ることができるサービスです。本サービスの導入により、「リンツ チョコレート公式オンラインショップ」にて一部の商品がeギフトとして贈れるようになります。

■導入の背景

リンツ チョコレート 公式オンラインショップでは、リンドールをはじめとした様々なチョコレートを提供しております。ご自身用としてはもちろん、大切な方への贈り物としても様々なギフトシーンでご利用いただいております。


住所を知らない間柄でも贈れるeGiftを導入することで、より手軽に、簡単にギフトとしてご利用いただけると考え、AnyGiftを導入いたしました。

■リンツ チョコレート 公式オンラインショップ × AnyGiftのeギフトの特徴について

・相手の住所を知らなくても「リンツ チョコレート 公式オンラインショップ」のギフト商品をLINEやメールでギフト可能に

いつもお世話になっている方へのちょっとしたプレゼントや、大事な人への誕生日や記念日、サプライズをしたいときなど、相手の住所を知らなくても気軽に「Lindt」をギフトとして贈ることが可能です。URLはご注文後すぐに発行されるので、すぐに贈ることができます。

・ギフト購入時に贈り主名とメッセージが書けるメッセージカードを贈ることができます

お名前と一緒に相手へメッセージを送ることで、気軽にご自身の気持ち・感謝の言葉を伝えることができます。

・eギフトURLから住所を入力いただくだけで対象商品が届きます

受け取りに会員登録は不要です。登録いただいた住所が贈り主に伝わる心配もございません。


■eギフトの贈り方 / 受け取り方


贈り方

1)商品ページで「住所を知らない相手にeギフトで贈る」を選択するとeギフトをご利用いただけます。

2)デジタルメッセージカードを選択し、メッセージを入力します。プレビューを確認することも可能です。

3)購入が完了すると、eギフトの受け取りURLが発行されます。LINEなど各SNSやメールでURLを伝えることでeギフトを贈ることができます。

受け取り方

1)届いたURLを開くと受け取り画面が表示されます。「eギフトを受け取る」 を選択してお届け先情報の入力に進みます。

2)お届け先情報をご入力ください。※入力した情報が、贈り主に伝わることはございません。

3)入力したお届け先に、eギフト商品が配送されます。

■eギフトで贈ることができる商品の紹介(一部)

・リンドール テイスティングセット(人気フレーバー18種20個入)(送料込)

リンドールの美味しさと楽しさを詰め込んだ、贈り物におすすめなアソートです。

商品ページ: https://www.lindt.jp/c/onlineshop/collection/lindor/tastingseasonal

eギフト対象商品は、各商品ページにてご確認ください。
※画像はイメージです。商品内容は予告なく変更となる場合がございます。

■eギフトサービス「AnyGift」について

『AnyGift(エニーギフト)』は、相手の住所を知らなくてもLINEやメールで贈れる"eギフト機能"を、自社ECサイトに組み込み・導入ができるサービスです。


自社ECサイトにおけるギフト購入・ギフトリピーターを増やすことで、売上を向上し、顧客やギフトを受け取る方々をファンに変えていくことが可能です。


AnyGift : https://anygift.jp/

eギフト/ソーシャルギフトとは : https://anygift.jp/egift

■AnyReach株式会社 会社概要

会社名 : AnyReach(エニーリーチ)株式会社

URL :  https://anyreach.co.jp/   

代表者 : 代表取締役  中島 功之祐

事業内容: eギフト機能を導入できる「AnyGift」、5,000商品から選べるカード型引き出物「AnyGift Wedding」、法人キャンペーン向けデジタルギフト事業「AnyCampaign」の開発・運営


■Lindt リンツについて

Lindt 公式オンラインストアは、チョコレートなど食品及び飲料の製造、販売並びに輸入、リンツ・ショコラカフェの経営を行っています。

【会社概要】

会社名:Lindt

代表取締役:福本 千秋

事業内容:チョコレートなど食品及び飲料の製造、販売並びに輸入 リンツ・ショコラカフェの経営

会社HP:https://www.lindt.jp

オンラインストア: https://www.lindt.jp/

Lindt 公式オンラインストアは、「究極の美味しさ」を追求し、世界中で愛されるプレミアムチョコレートブランドを目指して活動しています。

【My Lindt Club マイ リンツ クラブについて】

全国のリンツ直営店とオンラインショップ(https://www.lindt.jp/)で共通して利用できるポイントプログラムです。店舗やオンラインショップをご利用いただくほど、様々な特典や充実したサービスをご用意しております。【My Lindt Club マイ リンツ クラブ】を通じて、より一層お得で楽しいお買い物体験をお楽しみください。

HP:https://www.lindt.jp/f/pointprogram

【リンツ公式アプリについて】

リンツポイントプログラムのご利用には公式アプリダウンロードがおすすめです。お買い物時にポイントが貯められるほか、商品やキャンペーンの最新情報、アプリ限定クーポンの配信も。リンツのショコラ体験をもっと楽しく、お得で便利にお買い物いただけるアプリとなっております。

HP:https://www.lindt.jp/f/pointprogram

【ブランド概要】

「Lindt(リンツ)」は、スイス発のプレミアムチョコレートブランドです。

リンツ&シュプルングリー社は180年以上の歴史を持ち、チョコレート製造、販売のグローバルカンパニーとして、世界中に展開しています。日本に上陸して2025年で15年目となり、日本のお客様にもご愛顧いただいております。

リンツ公式HP:https://www.lindt.jp/

リンツ公式X:https://www.twitter.com/LindtJapan

リンツ公式Facebook:https://www.facebook.com/LindtJapan

リンツ公式Instagram:https://instagram.com/lindt_chocolate_japan

リンツ公式LINE:https://lin.ee/59fywW4UB

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販食品・お菓子
関連リンク
https://www.lindt.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号
03-5797-7101
代表者名
福本千秋
上場
未上場
資本金
-
設立
2010年01月