インサイトテクノロジー、12月5日(金)開催「金融IT EXPO 2025」に出展・登壇決定!金融IT協会(FITA)加入を背景に、金融業界におけるレガシーシステム脱却とデータセキュリティの両立を提案
「生成AI時代のシステムモダナイゼーションとサイバーセキュリティ対策」のテーマのもと、「守り」と「攻め」のデータガバナンスソリューションを展開
株式会社インサイトテクノロジー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:森田俊哉、以下 インサイトテクノロジー)は、2025年12月5日(金)に大手町三井ホールで開催される「金融IT EXPO 2025」に出展・登壇することをお知らせします。
今回の出展に先立ち、インサイトテクノロジーは特定非営利活動法人金融IT協会 (FITA) におけるモダナイゼーション委員会発足をうけ、スタートアップ会員として再加入しました。これはインサイトテクノロジーの金融業界のレガシーシステム課題に対する支援加速の意図と合致したためで、今回の出展目的にも通じています。インサイトテクノロジーはFITAとの連携を強化し、本イベントでは、金融DXに向けたデータ利活用とセキュリティを両立させるための最適解を提案します。
・金融IT EXPO 2025とは
金融IT EXPO2025は、株式会社グッドウェイと株式会社セミナーインフォが共催し、「生成AI時代に求められるシステムモダナイゼーションとサイバーセキュリティ対策」をテーマに、金融業界のITリーダーたちが登壇し、最新の事例や戦略を共有するイベントです。
また、金融データ活用推進協会(FDUA)および金融IT協会(FITA)の後援のもと、業界横断的な知見共有とネットワーキングの場としても開催されます。
インサイトテクノロジーは、データ活用を守りと攻めの両面から支援するソリューションを提供しており、本イベントのテーマと高い親和性を持ちます。金融業界の最新課題に対する実践的な解決策を提示し、業界関係者との協創を促進する場として出展いたします。
・開催概要
名称:金融IT EXPO 2025 -生成AI時代のシステムモダナイゼーションとサイバーセキュリティ対策-
日時:2025年12月5日(金) 9:55~19:20
会場:大手町三井ホール(東京都千代田区)
主催:株式会社グッドウェイ、株式会社セミナーインフォ
開催形式:リアル開催 ※後日アーカイブ配信予定
参加:無料(事前登録制)
公式サイト:https://service.goodway.co.jp/fite_20251205
・出展製品について
インサイトテクノロジーは、本イベントにおいて以下の製品を出展いたします。デモもご用意していますので、ぜひお立ち寄りください。
「Qlik Replicate」
異種データベース、メインフレーム、SAP、Salesforceなどのデータを、分析基盤などへリアルタイムに連携するレプリケーションソフトウェア。
日本語に最適化されたAIエンジンがデータベース、ファイルに含まれる個人情報を自動で検出・匿名化。本番さながらのテストデータを作成し、開発サイクルを効率化。メール、チャット等のフリーテキストから匿名処理の対象に該当する単語を検出、個人情報を匿名加工したデータを協力企業や自社でのデータ分析の現場で利用可能にするフリーテキストEditionも提供中。
監査の観点から不正アクセスなどの脅威に対応し、データベースに影響を与えることなく企業の重要な情報資産を保護。監査証跡として利用可能なログを取得・保全し、SOX法など各種法規制への対応や内部統制の強化を支援するマルチデータベース監査ソフトウェア。
データベース監査ソフトウェア「Insight PISO」による監査ログと、特権アクセス管理ツール「iDoperation」による作業申請ログを定期的に自動で突合させることにより、不正アクセスの検知、ログ突合の作業工数の削減を実現するログ点検ソリューション。
・講演概要
登壇日時:2025年12月5日(金)10:00~10:30
タイトル:「守り」と「攻め」のデータセキュリティが金融DX時代のカギを握る~金融分野のガイドライン準拠とデータ利活用両立の最適解とは
登壇者:Ridgelinez株式会社
ディレクター 饒村 吉晴
株式会社インサイトテクノロジー
製品戦略本部 プロダクトマーケティング本部 髙作 典行
・インサイトテクノロジーについて
インサイトテクノロジーは、1995年の創業時から一貫してデータベース技術を追究し、企業自らが良質なインサイトを得るためのデータ活用基盤「インサイト・インフラ」関連の製品をプロフェッショナルサービスとともに提供しています。
現在では、企業におけるデータの価値を最大化できるよう、データ利活用の統制を図り、データ活用推進を支える攻めと守りの両面のメリットをもたらすデータガバナンスソリューションを提供しています。
また、インサイトテクノロジーが主催するデータ技術者向けカンファレンス「db tech showcase」には、世界中からデータ技術のエキスパートが講師として登壇し、毎年1,000名規模のエンジニアが参加しています。
・株式会社インサイトテクノロジー URL:https://www.insight-tec.com/
・db tech showcase URL:https://www.db-tech-showcase.com/
※記載されている企業名、商品名、サービス名は、株式会社インサイトテクノロジーならびに各社の商標または登録商標です。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社インサイトテクノロジー
マーケティング本部
担当: 双木、中川
TEL: 03-5475-1450
E-mail:insight-mktg@insight-tec.co.jp
