全国3位の生産量を誇るうどん県産にんにくを使用!「さぬきレモンペペロンうどん」登場 | ジャンボフェリー

うどん県の名産、にんにく・オリーブ・本鷹で作る、船内限定うどん

ジャンボフェリー

神戸~小豆島~高松を結ぶフェリーを運航するジャンボフェリー株式会社(本社:神戸市中央区、代表:山神正義)は、10/1(水)より船内グルメカウンターにて新メニューを販売開始いたします。

当社では、味覚の面でも瀬戸の船旅を楽しんでいただけるよう、地元食材を使った魅力あふれる新メニューの開発に力を入れています。

今回は、うどんで作るアーリオ・オーリオペペロンチーノに挑戦。

イタリア語で「アーリオ」はにんにく、「オーリオ」はオリーブオイル、「ペペロンチーノ」は唐辛子のことですが、実は、この3つは全てうどん県の名産品なんです!

そこから着想を得たスタッフが、三豊市のにんにく専門農家「白川農場」を訪ねたところ、快く協力をいただきました。そして、試作と試食を重ねた末、同農場のにんにくをオリーブオイルで揚げた「特製ガーリックチップ」、小豆島の老舗 東洋オリーブの「オリーブオイル」、丸亀沖の手島で作られる幻の唐辛子「香川本鷹」を使ったペペロンうどんが誕生。

さらに太陽の町・仁尾町産の「さぬきレモン」(ワックス・防腐剤不使用)が加わることで、爽やかな酸味が全体を引き締め、後味は軽やかに仕上がりました。

「うどん県」にこだわるジャンボフェリーならではの、オリジナリティ溢れる「うどん」の味わいを、ぜひお試しください。

さぬきレモンペペロンうどん

新メニュー「さぬきレモンペペロンうどん」の味わいは――

にんにくの香りがふわっと立ち、食べる前から食欲がそそられます。
一口含むと、ガーリック風味のオリーブオイルがいりこだしに思いがけないほど自然に調和。さらにレモンのさっぱりとした酸味と唐辛子のピリッとした辛味がアクセントとなり、うどんながらも洋風ペペロンチーノを思わせる味わい

実際に試食したスタッフも「想像以上に合う!」と大絶賛。
意外性とおいしさを兼ね備えた、新感覚のオリジナルうどんです。

販売概要

販売開始日:2025年10月1日(水)

販売場所:ジャンボフェリー船内売店

価格:490円(税込)


こだわりの食材

・ガーリックチップ
実はうどん県は全国第3位のにんにく生産地。にんにく専門農家「白川農場」が育てたにんにくを使用。小豆島の老舗「東洋オリーブ」様のオリーブオイルで香ばしく揚げ、風味豊かに仕上げました。

・オリーブオイル
小豆島有数の老舗オリーブオイルメーカー「東洋オリーブ」のオリーブオイルを使用しています。

・香川本鷹(かがわほんたか)
塩飽諸島でしか栽培が許されなかった幻の唐辛子「香川本鷹」。強い辛味と旨みを持ち、30年ぶりに復活した讃岐の伝統品種です。ジャンボフェリーでは、手島の生産者様から直接仕入れています。

・さぬきレモン
太陽の町・仁尾町で育った、爽やかな酸味と香りが特徴の健康レモン(ワックス・防腐剤不使用)です。ジャンボフェリーでは、これを生産者様から直接仕入れ、あえて冷凍したフローズンレモンにすることで、柔らかさと甘味を加え食べやすく仕上げました。

なお、ガーリックチップは単品(80円)でも販売いたします。
お好みのうどんにトッピングして、アレンジをお楽しみください。

その他のメニューはこちら

https://ferry.co.jp/home/ship/shop/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ジャンボフェリー株式会社

18フォロワー

RSS
URL
https://ferry.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
兵庫県神戸市中央区新港町 3-7
電話番号
078-327-3111
代表者名
山神 正義
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1969年10月