プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ワンダーファイ株式会社
会社概要

「生成AI時代のグローバルスタンダード教育とは?」日仏の教育業界経営者が徹底議論

知識はAIに任せられる。では、意欲と思考力は?

ワンダーファイ

ワンダーファイ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:川島 慶、以下 ワンダーファイ)は、フランスのエグゼクティブ国際研修団が来日するにあたり、日本の幼児教育教材開発のパイオニアとして視察訪問を受け入れ、5月18日に日仏の幼児教育に関する意見交換を行いました。
  • 概要

フランスで家庭的保育および幼児教育事業を展開する15社の経営者が、国際研修の一環で来日するにあたり、ワンダーファイを訪れ、意見交換の機会が設けられました。


タイトル:生成AI時代のグローバルスタンダード教育とは? 〜日仏の保育・幼児教育業界経営者が徹底議論〜

実施日 :2023年5月18日(木)14:30〜16:00

場所  :ワンダーファイ株式会社


当日は、G7教育大臣会合「富山・金沢宣言」でも言及されたAI(人工知能)やICT(情報通信技術)の進化に対応した幼児教育の未来や、家庭環境の変化、オンライン化など子どもたちの教育環境の変化について議論が行われました。また、ワンダーファイが提供する教育サービスであるSTEAM通信教材「ワンダーボックス」と、世界150ヶ国に展開している知育アプリ「シンクシンク」を実際に体験する時間も設けられ、幼児教育の未来に関する有意義な意見交換が行われました。


  • 議論内容

意見交換会はいくつかのテーマに分けて議論されました。

 ・家庭学習の現状と課題

 ・学校と家庭で求められる教育内容の違い

 ・生成AI時代における教育の変革

 ・非認知能力に対する意識と取り組み


中でも「生成AI時代」を生きる子どもたちの未来に、どのような学びが必要であり、大人たちはどのような支援を行っていくべきかについて議論が集中しました。

◾ 生成AI時代に必要なことは「どう考えるのか」を教えること

フランス代表団からは、家庭的保育および幼児教育業界において、人を派遣することがサービスの重要な位置を占めていることから、生成AIの影響は現時点では感じられないという見解が述べられました。しかし保護者の感情として、生成AIに批判的な立場を取る場合が多く見られることは日仏で共通していました。参加者の一人は、子どもが生成AIをレポート作成に利用していることを例に挙げ、思考力を奪われる懸念があると述べました。

こうした不安や危惧はあるものの、時代の流れは不可逆的であり、教育業界への影響を止めることはできないという認識は、日本とフランスの両国で一致しました。教育者を含む大人の役割について、これまでは「知識を伝えること」でしたが、この先はAIが知識の提供を担うならば、大人ができることは「生き方や考え方を教えること」といった意見も交わされ、議論が白熱しました。


◾ 子どもの「なんで?」を活かす 生成AIとの上手な付き合い方

生成AIの影響を心配する声が多い中、ワンダーファイ代表川島は「AIは思考力を奪うものではなく、むしろ子どもたちの好奇心を満たす役割を果たす可能性がある」と異なる意見を述べました。

例として、好奇心の塊である子どもと向き合う中で、「保護者が子どもたちの質問に一つ一つ答えるのが困難な場合」が挙げられました。そうした質問のやりとりに生成AIを活用できて、その対話がいつでも誠実に好奇心に応えるものになり得るなら、AIと協力することで教育と技術の相乗効果が生まれる可能性があると川島は述べ、自社サービスにも積極的にAIを取り入れていきたいという姿勢を示しました。


◾ グローバルで生き抜く為に必要なのは「考える力」

本意見交換会のテーマである「生成AI時代のグローバルスタンダード」については、日本とフランス両国ともに、グローバルで生き抜く為には「考える力」が不可欠であるという意見で一致しました。

フランスには「目から知識を得るよりも、手を動かして考えること」を重視する教育理念があり、ワンダーファイの「学ぶ力」の方程式(意欲 × 思考力 × 知識・スキル)に対しても共感の声が上がりました。

意欲がなければ教科書や参考書を読んでも十分な学びにはならず、そこに書かれている以上のことは身につきません。特に幼少期には、知識を習得するための勉強よりも、目の前の課題に楽しく没頭する体験こそが大切です。


ワンダーファイが提供するサービスは、子どもたちが楽しみながら学べる設計であることが特徴であり、それによって意欲が引き出され、思考力が育まれます。意欲や思考力の成長は、将来の知識習得においても非常に重要な要素となります。

今後も日々変化する教育環境に向き合いながら、本質的に子どもたちの「考える力」を育むには何が必要かという問いに真摯に向き合い、より良いサービスを提供して参ります。


  • フランス代表団からのコメント

近い将来、生成AIは教育分野にも影響を及ぼすでしょう。そうなった時、私たちに必要なことは子ども達の好奇心を刺激しやる気を促すこと。そしてその為には、ゲーム的な教材を活かすことがベストな方法だと感じました。【weezYou Services(在宅保育・学校支援業)/社長】


・子どものゲームに対する嗜好性に配慮した上で、子どもの成長に前向きに取り組んでいる点で、ワンダーファイは非常に革新的な企業だと感じました。

【Axeo Services(在宅保育・家事代行業)/ディレクター】


・ワンダーファイは、子ども達の「好奇心」や「不思議に思う気持ち」に重きを置く、他には無い価値観を持った素晴らしいスタートアップ企業だと感じました。

【LA FIGOLETTE(在宅保育業)/創業者兼CEO】


子どもたちの忍耐力を高め、知性や好奇心を伸ばすことの大切さが伝わってきました。これを学びとして自社にも持ち帰りたいです。

【Kangourou Kids Paris(在宅保育事業)/社長】


  • ワンダーファイ株式会社について

ワンダーファイは、世界中の子どもから「知的なわくわく」を引き出すための教材やコンテンツを開発・運営する会社です。STEAM教育の新しい通信教材「ワンダーボックス」 や、150ヶ国250万人の子どもが楽しむ思考力が育つアプリ「シンクシンク」を運営しています。国際的な算数大会の問題などを多数製作・監修している、STEAM/STEM教材・思考力教材のパイオニアです。

また、カンボジアにて、同国政府の全面協力のもと、国際協力機構(JICA)、慶應義塾大学中室牧子研究室と行った実証実験では、シンクシンクが学力・IQに有意な効果を及ぼすことが確認されています。(*1)(*2)

2018年11月には、世界最大の教育ベンチャーのコンペ「Global EdTech Startups Awards (GESA)」の日本予選にて最優秀賞を受賞(*3)。また、SXSW EDUなど、世界的な教育フォーラムに日本代表として出展、登壇などを行なってきた実績があります。

2020年2月、STEAM教育領域の新しい教育プログラム「ワンダーボックス」を発表しました(*4)。

2022年12月14日に、社名をワンダーラボから「ワンダーファイ株式会社」に変更しました(*5)。

(*1) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000012970.html

(*2) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000012970.html

(*3) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000012970.html

(*4) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000012970.html

(*5) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000012970.html

ワンダーファイ株式会社 公式HP:https://wonderfy.inc/


  • お問い合わせ・ご質問・取材のお申し込み

ワンダーファイ株式会社 広報担当: 池田・長畑

メールアドレス: pr@wonderfy.inc

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://wonderfy.inc/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ワンダーファイ株式会社

52フォロワー

RSS
URL
https://wonderfy.inc/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区内神田1−15−7 いちご大手町ノースビル 11階
電話番号
-
代表者名
川島慶
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2014年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード