体操専門のマッチングサイト『SPONOVA』を「カスタメディアMASE」で構築しました!
株式会社SPONOVA(本社:東京都江東区 代表者:中島 立貴)は、株式会社カスタメディア(本社:兵庫県神戸市 代表者:代表取締役 宮﨑耕史)が提供する「カスタメディアMASE」をベースに、ヒトと想いを体操でつなぐ、体操専門のマッチングサイト『SPONOVA』を構築しました。
「SPONOVA」とは、“場所を問わずに自分にあったレッスンを受けたい人”と、“体操を通じて様々な人と繋がりたい人”の想いをつなげるマッチングサイトです。
「SPONOVA」は、登録費無料でオンラインでも利用も可能、且つ安心安全にお客様にご利用いただけるようにスポーツ保険にも適用したサイトとなっています。レッスン中に発生した事故も補償されるので、ご利用者が安心して使えるマッチングサイトとして構築しました。
- 「SPONOVA」サービス立ち上げの背景
国内には素晴らしい体操指導者や体操選手が多くいらっしゃいます。その素晴らしい技術や経験を活かし、指導者としての可能性を広げる場を提供したいとの思いがありました。
また、利用者は体操を体験できる場が多くなかったり、気軽に体験するということに少し難しさがありました。より気軽に体操を知ってもらい、体験できる場を提供し、体操の普及に繋げたいという想いが、このサービス立ち上げの背景です。
- 「SPONOVA」の特徴
<4つの特徴>
①1回のみでも受講可能
継続しての利用は少しハードルが高いという方もいらっしゃるかもしれません。「SPONOVA」は、1回から参加可能で、入会費や登録費、教材費は一切かかりません。そのため、気軽にレッスンを受けることが可能です。
②体操指導のプロが在籍
日本代表経験者から指導歴豊富なプロコーチ、さらには現役のアスリートまで、体操に特化したサイトだからこそ体操指導のプロが多く在籍しています。体操のプロが、体操に関するさまざまな課題を解決します。
③簡単決済
安心安全の取引ができるよう「エスクロー決済」を導入しています。マッチングが確定後、サービス利用側はサイト管理者に前払いをして、スポノバを仲介し、受託側へは、手数料を引いた額を後払いすることでサービスの質と安全を確保し、安心してご利用いただけます。
スポノバ指導者も、生徒も、もっと安心してご利用いただくために、スポノバがご提供するスポーツ保険制度です。利用いただきやすいように保険料は無料として、すべてのレッスンに対応できるようになっています。保険は、レッスン開催中に発生した事故等のお見舞金と、賠償事故の補償とで構成されています。
「SPONOVA」では、様々な希望に合ったレッスンが受けられます。
場所、種目、コーチなど、自分にぴったり合うカテゴリやキーワードから簡単に検索することが可能です。
日本代表経験者から指導歴豊富なプロコーチ、さらには現役のアスリートなど、幅広い知識と経験豊富な指導者が多数登録されています。
利用者は自分にあった指導者を選ぶことができます。
また、体操の知識と経験を活かしたい方は、サイトより登録することが可能です。
今、SPONOVAがいろいろな体操競技者から注目されています。
https://sponova-gymnastics.com/
■カスタメディアの導入実績はこちら
https://www.kbb-id.co.jp/content/case/
■事例資料のダウンロードはこちら
https://go.apps.kbb-id.co.jp/l/890713/2021-05-28/htns
■株式会社カスタメディアとは
株式会社カスタメディアは、東京・大阪・神戸に事業拠点を置き、SNS勃興期より、SNSを人と人とを繋ぐためだけのツールではなく情報の流れを確信する新たな“メディア”として捉え、SaaSながら多種多様な構築ニーズに応え柔軟にカスタマイズできる会員制サービス構築エンジン「カスタメディア(CUSTOMEDIA)」を世に先駆けて開発しました。
その後、人と人との繋がりや情報交換だけでなく、共有経済としてスキル・モノ・スペース・金・時間を繋ぐシェアリングサービスやマッチングプラットフォームが簡単に構築できる「カスタメディアMASE」をリリースいたしました。
各機能の拡充やアップデートを繰り返すことで、豊富な標準機能/オプション機能を備え、また多種多様な外部のWebサービス・SaaSともAPI連携実績がございます。
オンライン経済が一層進展する中、新規創業や新規事業をご検討のお客様に向けて、各種WEBマーケティングやオフラインでの集客やプレスリリース、メディア取材などPR支援、マネタイズの相談、法律面の相談、補助金/助成金やクラウドファンディングの財務面での支援をしながら、更にコンサルティング機能を付加してお客様への課題解決力を向上させ、シェアでエコな社会の創造に貢献すべく努力しております。http://www.kbb-id.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像