特別一般公開!みつばちの巣箱を間近で観察できる、子ども向け環境教育「養蜂体験 みつばちのヒミツ」2019年9月21日(土)開催(小田原フラワーガーデン)
NHK趣味の園芸などで活躍するSPECIES NURSERY 藤川史雄氏の監修による、オシャレで不思議な植物・エアプランツ「ティランジア」の即売会&ワークショップも同時期に開催
神奈川県小田原市にある小田原フラワーガーデン(指定管理者:小田原フラワーガーデンパートナーズ、代表企業:西武造園株式会社)では、 普段は一般には公開していない、みつばちの巣箱などを間近で観察できるイベントを、2019年9月21日(土)開催します。
普段は見ることができない巣箱を特別に観察できる(小田原フラワーガーデン)
この『はち育®』とは、公園内でセイヨウミツバチを飼育し、採れたはちみつを使った商品などを販売するほか、みつばちの生態を通じた環境教育イベントなどを実施する、西武造園グループオリジナルの環境教育プログラムです。
西武造園グループのオリジナル環境教育プログラム「はち育®」:
http://www.seibu-la.co.jp/technology/hachiiku.html
「みつばちのヒミツ」過去開催の様子(小田原フラワーガーデン)
観察や採蜜体験だけでなく、その場で採れたてのはちみつも試食していただき、味覚からも身近な環境に興味を持っていただけるような内容です。
土がなくても育つ不思議な植物「ティランジア」
この「養蜂体験 みつばちのヒミツ」と、「ティランジア植付&ワークショップ」の参加申し込みを、それぞれ2019年9月7日(土)より受付開始します。
- 「養蜂体験 みつばちのヒミツ」概要
「みつばちのヒミツ」過去開催の様子(小田原フラワーガーデン)
開催日:2019年9月21日(土)
時間:13:00~16:00
場所:小田原フラワーガーデン
(住所:神奈川県小田原市久野3798-5)
対象:小学1年生~6年生
定員:15名(申込先着順)
参加費:1,800円/1名(税込)
参加者には、はちみつ小瓶のプレゼント付き!
事前のお申込みが必要になります。
2019年9月7日(土)9:00より電話にて受付します。先着順で定員になり次第、受付を終了します。
小田原フラワーガーデン 管理事務所
TEL:0465-34-2814
※お子様がメインのプログラムです。保護者の方は参加出来ませんので、ご了承下さい。
※ご参加の方には、小田原フラワーガーデンで採れたはちみつの小瓶(35g入り)を1個お土産としてプレゼントします。
※雨天時は、内容を一部変更して実施します。
- オリジナルの環境教育プログラム『はち育®』とは
はち育®ロゴマーク
みつばちの行動範囲は半径約2~3㎞であり、その範囲の中に咲いている花から蜜を集めます。みつばちが集めた蜜から出来たはちみつは、その地域の植生や花の種類・季節によって味が異なるため、「味覚」を通じて地域のみどりをより身近に実感できます。
西武造園グループ(※)のオリジナル環境教育プログラム『はち育®』は、公園内でみつばちを飼育し、みつばちの特性を活かした環境教育プログラムを実施するとともに、採蜜したはちみつによる商品開発等の地域連携の促進や地域振興を図るための事業です。2013年度より、西武造園グループが管理運営する公園等で『はち育®』を展開しています。
『はち育®』について:
https://www.seibu-la.co.jp/technology/hachiiku.html
- 土がなくても育つ不思議な植物「ティランジア」即売会&ワークショップ 概要
土がなくても育つ不思議な植物「ティランジア」
この「ティランジア」を中心に、NHK趣味の園芸などでも活躍し、エアプランツの生産者であるSPECIES NURSERY 藤川史雄氏が生産した、個性豊かな植物が大集合する即売会イベントを開催します。
個性的で不思議な植物「ティランジア」の世界に魅了される1カ月をぜひお楽しみください。
SPECIES NURSERY:http://speciesnursery.com/
SPECIES NURSERY 藤川史雄氏の温室
初心者向けの代表的な品種や、珍しい品種など、SPECIES NURSERY藤川氏が丹精込めて育てた自慢の品種を集め、ティランジアやブロメリアの即売会を開催します。
日時:2019年9月7日(土)~9月29日(日)10:00~16:00
会場:小田原フラワーガーデン内「flower shop PICCOLO」
※藤川氏は常駐しません。
SPECIES NURSERY 藤川史雄氏
NHK趣味の園芸への出演や都内でのワークショップ開催、数多くの専門誌の著者として幅広く活躍中の藤川氏が特別来園し、植付&ワークショップを開催します。
日時:2019年9月14日(土) 13:30~15:00
参加費:1,000円+材料費(税込)
※材料はティランジア(400円~)+コルク(300円~)
定員:15名(申込先着順)
参加方法:
事前のお申込みが必要になります。
2019年9月7日(土)9:00より電話にて受付します。先着順で定員になり次第、受付を終了します。
小田原フラワーガーデン 管理事務所
TEL:0465-34-2814
- 小田原フラワーガーデン 概要
トロピカルドーム温室(小田原フラワーガーデン)
小田原フラワーガーデン(トロピカルドーム温室)2019年3月に、園内の様子を360度パノラマ動画で撮影しました。梅が満開の「渓流の梅園」や、当園のメイン施設である「トロピカルドーム温室」の様子をVRでご覧いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000034888.html
トロピカルドーム温室外観(小田原フラワーガーデン)※春に撮影
神奈川県小田原市久野3798-5
入園料:無料
※トロピカルドーム温室は有料/大人200円、小・中学生100円
駐車場:
普通車140台(障がい者用6台)
※無料
開園時間:9:00~17:00
※トロピカルドーム温室入館は16:30まで
休園日:
月曜日(祝日の場合は開園し翌日休園)
祝日(振休も含む)直後の平日
年末年始(12月29日〜1月3日)
アクセス:
・「小田原」駅東口から2番のりば伊豆箱根バス「フラワーガーデン・県立諏訪の原公園」行き、「フラワーガーデン」下車すぐ
・伊豆箱根鉄道大雄山線「飯田岡駅」から徒歩約20分
- お問い合わせ先
指定管理者:小田原フラワーガーデンパートナーズ
(代表企業:西武造園株式会社/構成員:伊豆箱根鉄道株式会社、株式会社加藤造園)
住 所:神奈川県小田原市久野3798-5
TEL:0465-34-2814
https://seibu-la.co.jp/odawarafg/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像