NOK、熊本で環境保全・次世代育成・地域交流を推進するスポーツ支援を継続 地域社会との共生に取り組むNOK、熊本ヴォルターズ・フォレストリーヴズ熊本とのオフィシャルパートナー契約を継続
NOK株式会社(本社:東京都港区芝大門、代表取締役 社長執行役員 グループCEO:鶴 正雄、以下「NOK」)は、 国内外の事業拠点において地域社会との共生に取り組んでいます。その活動の一環として、NOK熊本事業場(熊本県阿蘇市)では、環境保全や次世代育成、地域交流を目的としたスポーツ支援を継続しています。2025-26年シーズンも、地元のプロスポーツチームである熊本バスケットボール株式会社(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長 湯之上 聡、以下「熊本ヴォルターズ」)およびフォレストリーヴズ熊本株式会社(本社:熊本県宇城市、代表者 川内 鈴香、以下「フォレストリーヴズ熊本」)とオフィシャルパートナー契約を継続し、地域と共につくる未来の実現を目指します。



今年度、NOKは熊本ヴォルターズが主催する地下水の大切さを伝え、保全への意識を高める「水フェス」に初めて参加します。熊本県では水道水源のほぼ80%、熊本市では100%を地下水でまかなう全国でも稀な地域で、熊本事業場でもシール製品の製造に地下水を使用しています。「水フェス」は、熊本ヴォルターズのNOKスポンサーゲームとなる2026年3月14日(土)・15日(日)に開催し、売上の一部は公益財団法人くまもと地下水財団へ寄付する予定で、地下水保全活動に役立てられます。
さらに、地域のコミュニティを創造するプロジェクトをサポートし、地域のつながりを深める活動にも取り組みます。
■両チーム概要および契約内容について
NOKは、熊本ヴォルターズ・フォレストリーヴズ熊本とのパートナー契約を、地域の次世代育成活動、環境保全活動、地域交流の活性化を軸とした地域共創の取り組みとして位置づけています。
●地域の次世代育成 活動
・試合観戦招待「キッズサポートプロジェクト」の実施
熊本ヴォルターズのNOKスポンサーゲーム2試合には、阿蘇市、阿蘇郡、菊池郡を加えた計9市町村
の小中学生100名を無料招待し、子どもたちが試合を楽しむと同時に、地下水保全活動に触れる機会
を提供します。
・バスケットボール教室「ドリームキャラバン」の実施
NOK熊本事業場の体育館で熊本ヴォルターズの選手による小中学生への指導を9月21日(日)に開催
します。2019年から継続しており、これまで延べ約400名が参加。今年は約150名が参加予定です。
・バレーボール教室の実施
NOK熊本事業場の体育館でフォレストリーヴズ熊本の全選手による指導を10月5日(日)に開催しま
す。昨年初開催の際は、約70名が参加しました。
・ユースチーム「熊本ヴォルターズU15阿蘇」へのサポート
NOK熊本事業場の体育館を「U15阿蘇」の活動拠点として提供しており、毎週3~5回の練習で活用さ
れています。熊本ヴォルターズ企画のユースチームの試合会場としても活用されています。
●環境保全活動
・「水フェス」への参加
「熊本の貴重な資源である地下水の大切さを伝え、保全への意識を高める」取組みで、昨年、初めて
熊本ヴォルターズが開催し、NOKは今年初参加します。
・「水田オーナー制度」への協賛
公益財団法人 くまもと地下水財団が主催する、水田を持つ生産者と、オーナーとなる協賛企業・団
体・個人が共に米作りをすることで、雨や水を地中に浸透させる水田を守り、地下水を育む取り組み
です。NOK熊本事業場は2019年から協賛しています。収穫した新米は、熊本ヴォルターズが開催す
る子ども食堂「VOLTERS KITCHEN(ヴォルターズキッチン)」やフードバンク熊本などに寄付して
います。
※関連プレスリリース:https://www.nokgrp.com/news/2025/061001.html
●地域交流の活性化
・子ども食堂「VOLTERS KITCHEN(ヴォルターズキッチン)」のサポート
地域における現代社会の課題を解決すべく2022年から熊本ヴォルターズが開催するプロジェクトで
す。2022年は延べ約340人、2023年は延べ約880人が利用し、地域の方が集まり食事や試合観戦な
どを一緒にすることで、地域のつながりを深めています。
●契約概要

熊本ヴォルターズ |
フォレストリーヴズ熊本 |
|
URL |
ttps://forestleaves-kumamoto.jp/ |
|
所属 |
B.LEAGUE 2部 |
V.LEAGUE WOMEN |
契約カテゴリー |
オフィシャルパートナー |
オフィシャルパートナー |
ロゴ掲出 |
クラブ公式刊行物 |
クラブ公式刊行物 |
コラボグッズ |
ヘアゴムKKOOR をホーム会場のグッズ売場で継続販売 |
ヘアゴムKKOOR をホーム会場 のグッズ売場で継続販売 |
主な施策 |
・スポンサーゲームの開催 実施 寄付 |
・バレーボール教室の開催 |
■NOK熊本事業場 概要
・所在地:熊本県阿蘇市永草2089
・設立:1970年
・熊本事業場管轄国内生産拠点数:7カ所(熊本県3カ所、大分県1カ所、佐賀県2カ所、宮崎県1カ所)
熊本NOK株式会社(2工場)、阿蘇NOK株式会社、玖珠NOK株式会社、
佐賀NOK株式会社(2工場)、日南NOK株式会社
・取扱品目:Oリング、パッキン、ガスケット他
・従業員数:約2,300名 ※生産拠点含む合計
リリースに関するお問い合わせ
NOK株式会社 CEOオフィス コーポレートアフェアーズ コーポレートコミュニケーション部
TEL:03‐5405‐6372 Mail:mb_nok_corporate_affairs@jp.nokgrp.com
■ NOK株式会社について
NOKグループは「Essential Core Manufacturing ― 社会に不可欠な中心領域を担うモノづくり」を掲げ、豊かな社会の根幹となる「安全」と「快適」を支えています。 15の国と地域に所在するグループ約38,000人で、積み重ねた基礎研究に基づく製品開発、高品質での大量・安定生産を実現しています。 自動車をはじめとするモビリティ、PCやスマートフォンに代表される電子機器、OA機器、医療・ヘルスケア機器、産業用ロボット、そして人工衛星など、あらゆる産業分野に技術・製品を提供し続けます。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード