【どうとんぼり神座】ブランドアンバサダーの土屋太鳳さん出演 新CM『心ゆくまで、おいしい夏』篇 7月17日(木)公開

「おいしいラーメン」の文字に隠された秘密に驚く表情にも注目 土屋さん流 多忙な日々を乗り切る秘訣は“お肉”!神座に連れていきたい相手も発表

株式会社理想実業

 株式会社理想実業(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役:布施真之介)が運営するラーメンレストラン「どうとんぼり神座」は、ブランドアンバサダーである俳優の土屋太鳳さんを起用した、新CM『心ゆくまで、おいしい夏』篇を2025年7月17日(木)より放映開始いたします。

KV1
KV2

『心ゆくまで、おいしい夏』篇URL

15秒:https://youtu.be/BF92YZ82BIw  30秒:https://youtu.be/l_NKfU-9fMo

■CM内容

暑い時こそ“心ゆくまで、おいしい夏”を!「おいしいラーメン」の文字に隠された秘密とは?

 本CMは、とある夏休みの日の昼下がり、土屋さんと、土屋さんと仲良しの先輩親子による掛け合いのシーンからはじまります。土屋さんの「ラーメンにしません?」という意外な提案に、先輩は「夏なのに?」と驚きを見せつつも、3人は店内へ。実際に、あっさりとした味わいが特徴の「おいしいラーメン」を食べてみると、「夏でもいける」とそのおいしさに感動します。そんな姿を嬉しそうに見つめながら、ふと「なんでこんなに美味しいんだろう」とつぶやく土屋さんに、先輩の娘がスケッチブックを見せながら「“こころ”があるからです!」と答えます。そこには手書きで「おいしいラーメン」と書いてあり、土屋さんは「おいしい」の文字の中に「心」の漢字に見える部分があることに気づきます。その後も3人はどんぶりのスープを飲み干しラーメンを完食。夏に食べてもしみわたるやさしい一杯に、土屋さんが心ゆくまでラーメンを満喫する表情と「おいしいラーメン」が織りなす温かいストーリーにぜひご注目ください。

■撮影エピソード

スープを飲む仕草の練習をするかわいらしい一面も!土屋さんもすっかり「おいしいラーメン」の虜に。

メイキングカット

どうとんぼり神座のCMに2回目の出演となる土屋さん。終始リラックスした表情で撮影現場には和やかな空気が広がっていました。今回は共演者とのシーンが多く、撮影の合間には共演者の方とカメラチェックも一緒に行うなど積極的にコミュニケーションをとる姿が印象的でした。また、「おいしいラーメン」を食べるシーンの撮影になると、待ちに待った神座のラーメンに嬉しさを抑えきれない様子。待ちきれずレンゲでスープを飲む仕草を繰り返し練習するというかわいらしい一面も。いざ目の前にラーメンが来るとスープに手が止まらない土屋さん、すっかり「おいしいラーメン」の虜になっていました。撮影終了後には、スタッフに笑顔で丁寧に挨拶をするなど、土屋さんの真摯な姿勢や、自然体の明るさが光る撮影となりました。

■新CMカットシート

カットシート1
カットシート2
カットシート3
カットシート4
カットシート5
カットシート6
カットシート7
カットシート8
カットシート9

土屋太鳳さんへのインタビュー

「いつも支えてくれる母とどうとんぼり神座に行って、美味しいねって言い合いたい」

Q. 撮影お疲れ様でした。どうとんぼり神座のアンバサダーに就任して2回目の撮影でしたがいかがでしたか?

―すごく楽しく撮影をさせていただきました。

CMが放送されてから、実際に反響をいただいたり、「おいしい!」という感想をいただき、これこそおいしいアンバサダーだなと思いました。 その方々の言葉や笑顔を思い出しながら撮影させていただきました。

Q. 今回のCMの見どころについて教えてください。

―今回のCMの見どころは、“心ゆくまで、おいしい夏”ということで、夏らしさがある雰囲気のセットと、ラーメンの美味しさがぎゅっと詰まったCMになっています。

日本の夏はすごく暑いので、このCMでぜひ乗り切っていただきたいなと思います。

Q. どうとんぼり神座のアンバサダーに就任されて、周囲の方々からの反響などはありましたか。

―様々な方から写真が送られてきます!あとは、先ほどスタイリストさんから、「店内のタブレットでCMが流れているよ」と聞いて、とても嬉しいなと思います。

Q. どうとんぼり神座は大阪発祥の企業であり、現在も関西万博に出店するなど、関西を中心に展開していますが、土屋さんにとっての関西での思い出やエピソードがあれば教えてください。

―関西は、舞台やロケで使わせていただくことが多いです。大阪に着いた瞬間の駅が結構好きです。たくさんおいしいものがあったり、温かい人や面白い人が多かったりするので、大阪に着くといつもワクワクします。いつか天王寺の方の動物園にも行ってみたいなという夢はあります。

Q. 舞台やドラマ撮影などご多忙な毎日を送られている土屋さんですが、この夏を乗り切る秘訣を教えてください。

―お肉を食べることです。舞台や映像のお仕事をしていると、パワーが必要なので、喉のためにもお肉をよく食べるようにしています。 ラーメンのチャーシューも喉にいいと思っていて、今はよくチャーシューやお肉を食べています。

Q. 今回のCMでは、「心ゆくまで、おいしい夏」という印象的なセリフがありますが、最近心ゆくまで楽しまれたエピソードは何かありますか。

―水族館に行ったことです!水族館がすごく好きで、特にショーが好きなのですが、それを心ゆくまで楽しめて最高に幸せでした。

Q. 「心」を込めて贈り物をするなら、誰に何を贈りたいですか。

―たくさんの方々に支えてもらっていますし、家族もたくさん支えてくれているのでとても迷うのですが、ふと思い浮かぶのは母かなと思います。 母の支えがあって今があると思うので、母と一緒にどうとんぼり神座に行って、おいしいねと言い合いたいです。

Q. このCMの放送は「海の日」直前の放送を予定していますが、土屋さんにとって「海」に関する思い出やエピソードがあれば教えてください。

―海は小さいころから行っていて、ロングボートやボディボートで真っ黒になるまで遊んでいたことを覚えています。

Q. 夏になるとつい食べたくなるものはありますか。

―夏になると食べたくなるのはスイカです。スイカの上にきな粉とオリゴ糖をかけて食べることが好きです。 きな粉でタンパク質が摂れるので体が燃えますし、オリゴ糖によってお腹の巡りも良くなるんです。 夏は朝ごはんにそれをよく食べるのがルーティンになっています。

Q. 最後にCMをご覧になる皆様にメッセージをお願いします。

―CMをご覧の皆さん、土屋太鳳です。前回に引き続きどうとんぼり神座のCMに出演させていただきました。 暑い夏につい食べたくなる、心のこもったおいしさと楽しさが詰まったCMになっております。

ぜひ心ゆくまでおいしい夏を味わってください。

■CM概要

【タイトル】『心ゆくまで、おいしい夏』篇(15秒、30秒)

【出演者】土屋太鳳

【放映開始日】2025年7月17日(木)

【放映地域】関西エリア 2府4県

【CM本編URL】『心ゆくまで、おいしい夏』篇 

  15秒:https://youtu.be/BF92YZ82BIw  30秒:https://youtu.be/l_NKfU-9fMo

■出演者プロフィール

土屋太鳳

1995年2月3日生、東京都出身。2005年のオーディション『MISS PHOENIX』にて審査員特別賞を受賞、映画『トウキョウソナタ』(08)にて女優デビュー。NHK連続テレビ小説『まれ』(15)ヒロインに抜擢後、『orange-オレンジ-』(15)、『8年越しの花嫁 奇跡の実話』(17)、『今際の国のアリス』(18)、『ローマの休日』(20)、『アイの歌声を聴かせて』(21)、『マッチング』(24)などの主演作に加え、『帰ってきたあぶない刑事』、『赤羽骨子のボディガード』、TBS日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』(24)などに出演。映画『八犬伝』(24)では第48回日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞。また『Prelude ~プレリュード』(23)での脚本・監督、単行本『たおリズム』(24)の出版など幅広く活動。2025年5月〜6月に彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.2『マクベス』に出演。Netflixドラマ『今際の国のアリスシーズン3』、映画『盤上の向日葵』など待機作多数。

土屋太鳳

■39周年の感謝を込めた「39周年感謝還元 夏休みこども0円キャンペーン」を期間限定開催!

 「どうとんぼり神座」では、2025年7月19日(土)に39周年を迎えます。これを記念して、同日から8月31日(日)までを「神座39周年感謝還元」期間とし、関西の42店舗*を対象に「39周年感謝還元 夏休みこども0円キャンペーン」を実施します。本キャンペーンは、夏休み中の家事や育児に忙しい子育て世代に寄り添い、ご家族の食事をサポートすることで、食を通して子どもたちに笑顔を届けることを目的としています。期間中は、大人1名の麺類ご注文につき、小学生以下のお子さま1名分の「おこさまラーメン(ハーフラーメン)」を無料でご提供いたします。この機会にぜひ、ご家族でどうとんぼり神座のラーメンをお楽しみください。

*対象:大阪・兵庫・奈良・京都・和歌山の店舗(フードコートと一部店舗を除く)

キャンペーンサイトhttps://kamukura.co.jp/lp/25kidsfree/

■どうとんぼり神座(かむくら)とは

 『日本の味がする。』をブランドメッセージに掲げ、心に沁みわたるやさしいスープ、素材のうまみが感じられるラーメンと、おもてなしの心が行き届いた店舗体験が特徴です。

 1986年7月19日、大阪・道頓堀に4坪9席で創業。フレンチレストラン出身の創業者が、1年半をかけて開発した秘伝スープに、白菜と豚バラ肉を加えた看板メニュー「おいしいラーメン」は、厳しい社内試験を通過した“スープソムリエ“によって各店舗で作られ、お客様はいつどこを訪れても至高の一杯が味わえます。

 関西・関東エリアを中心に急拡大しており、現在は国内105店舗・海外2店舗(2025年6月末時点)を展開。国内外・老若男女問わず、日々あらゆるお客様を最高のラーメンとおもてなしでお迎えしています。

https://kamukura.co.jp/

■株式会社理想実業(理想実業グループ)について

 ラーメンレストラン「どうとんぼり神座」を中心に、国内外の飲食店舗の経営、食品工場の運営など、食に関わる全般の事業を行っております。当グループでは、子どもたちの安定的な生活を守る社会を目指して「子どもの無垢な笑顔を守る」を企業活動の大きな目的としております。

https://rsj.co.jp 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://kamukura.co.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社理想実業

13フォロワー

RSS
URL
https://kamukura.co.jp
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
大阪府大阪市北区中之島3丁目6番32号 ダイビル本館17F 1706号室
電話番号
06-6441-3790
代表者名
布施真之介
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1992年03月