法人向け即時配送プラットフォーム「Wolt Drive」 飲食店の自社配送支援企業とのパートナーシップを強化
Chompyは国内企業で初めてAPI連携サービスを導入 tacoms、DIRIGIO、グルメパートナーズ、Azitとも今秋より順次提携開始
デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」(https://wolt.com/ja/discovery)を展開するWolt Japan株式会社(本社:東京都渋谷区)は、法人向け即時配送プラットフォーム「Wolt Drive」事業において、飲食店の自社配送支援企業とのパートナーシップを拡充し、”商品を今すぐ届けたい”あらゆる企業のラストワンマイル事業をサポートいたします。このたび株式会社Chompy(本社:東京都目黒区、以下Chompy)と事業提携し、2022年9月15日(木)より同社のAll in モバイルオーダーサービス「Chompy(チョンピー)」を利用してアプリやウェブサイト上に公式ストアフロントを開設している飲食店に対し、Wolt Driveによるデリバリーサービスを提供いたします。ChompyはWolt DriveのAPI連携サービスを導入する国内初の企業となります。また、tacoms、DIRIGIO、グルメパートナーズ、Azitといったスタートアップ各社との事業提携を2022年秋より順次開始し、飲食店とユーザーをWoltの質の高いデリバリーサービスでシームレスに繋ぎます。
- 「Chompy」はWolt DriveのAPI連携サービスでデリバリーの効率化を実現
飲食小売ブランドがアプリやWebで公式ストアフロントを無料開設できるサービスを提供する「Chompy」(https://chompy-inc.com/)は、今回Wolt Driveとの連携により、全国24都道府県41エリアに展開するWoltの配達ネットワークの活用が可能となり、ビジネス対象エリアの一挙拡大を実現しました。さらにWolt DriveのAPI連携サービスを国内企業で初めて導入することにより、一部の注文においてWoltの配達パートナーに配達を依頼することが可能となりました。この連携は配達時のカスタマーサポートもカバーするため、飲食店公式ストアフロントの商品配達に関する全てを両社が包括的にサポートします。
- 飲食店の自社配送を支援する企業とのパートナーシップを拡充
- Wolt Driveについて
- Woltについて
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 中食・宅配スマートフォンアプリ
- 関連リンク
- https://wolt.com/
- ダウンロード