導電フレキシブルコンテナ製品事業を譲受

三菱ケミカルインフラテック社から旧ダイヤテナーEC製品の製造および販売を受け入れ

太陽工業株式会社

フレキシブルコンテナバッグ「タイコン」 タイコンは太陽工業が製造・販売・レンタルしている製品

大型膜面構造物(テント構造物)や土木・物流資材などを手がける太陽工業株式会社(東京本社:東京都世田谷区、大阪本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:能村 祐己)は、2025年3月にフレキシブルコンテナ事業から撤退した三菱ケミカルインフラテック株式会社(東京都千代田区、代表取締役 芹澤 佳津也)との協議により、2025年7月、同社の導電フレキシブルコンテナ製品(旧ダイヤテナーEC)を譲り受けることになりました。

フレキシブルコンテナバッグは、合成樹脂や化学品、食品、肥料など粉体・粒体を運ぶ物流資材であり、高度経済成長期から長年にわたって国内の粉粒体物流を支えてきました。当社は1963年フレキシブルコンテナバッグの開発に成功し事業を開始以来、粉粒体バッグ市場をリードしてきました。単に製造するだけでなく、洗浄やメンテナンスして何度も再利用できる「ランニングタイプ」を強みとしています。

当社と同様にランニングタイプのフレキシブルコンテナバッグを提供してきた三菱ケミカルインフラテック社の事業撤退に際し、継続的なサービス提供について相談を受け、協議を進めてまいりました。結果、継続的で安定したサービス提供を維持し、お客様に安心して今後もご使用いただける環境を提供することが業界への信頼にも繋がると判断し、三菱ケミカルインフラテック社からの導電フレキシブルコンテナ製品(旧ダイヤテナーEC)の製造および販売の事業譲受を決定しました。 

耐久性に優れ、安全性の高いランニングタイプのフレキシブルコンテナバッグは、今後も国内市場において不可欠な物流資材です。一度限りの使用を前提とした「クロスタイプ」と比較して、洗浄して繰り返し使用できるランニングタイプは、環境負荷の低減効果が高く、今後も需要が見込まれます。

電フレキシブルコンテナ製品について

 三菱ケミカルインフラテック社の導電フレキシブルコンテナ製品(旧ダイヤテナーEC)は、トナーバインダー、発泡ポリスチレン、塗料樹脂などの微粉体を輸送するための物流資材で、微粉体の輸送に伴う静電気対策として、速やかに除電することが出来るバッグです。今回、製造から販売に至る本製品の業務を譲り受けることとなりました。

◇事業譲受に関する利用者からのお問い合わせ窓口

太陽工業株式会社 物流事業統括本部 営業本部

東日本 Tel:03-3714-3311/西日本 Tel:06-6306-3081

太陽工業の物流事業について

太陽工業は1963年、合成樹脂や化学品、食品、肥料などの粉体・粒体の物流に適したフレキシブルコンテナバッグの開発に成功し、物流事業を開始しました。当初は飼料輸送に使用されていましたが、次第に合成樹脂、化学品、食品などへと用途が拡大し、現在に至るまで粒体バッグ市場をリードしています。製造だけでなく、洗浄やメンテナンスを通じて再利用可能なランニングタイプを強みとし、環境負荷の少ない物流システムとして国内で広く活用されています。

太陽工業のコンテナサービス網

繰り返し洗浄して使用するランニング型フレキシブルコンテナバッグは、定期的な点検が必要です。太陽工業では全国の5社7カ所にコンテナサービス拠点を設けており、フレキシブルコンテナバッグのメンテナンスや洗浄を行っています。

太陽工業株式会社について

太陽工業は、経済性、施工性、透光性、デザイン性に優れた大型膜面構造物のリーディングカンパニーです。「膜の無限の可能性を引き出し、お客さまに感動と快適な環境をお届けします。」の企業理念のもと、軽くて丈夫な素材の特性を活かし、巨大ドームの屋根に象徴される各種建築事業をはじめ、土木や物流、さらには環境分野などにも事業を展開し社会の安全・安心を支えています。

イベントコンサルティングのTSP太陽株式会社ならびに施設運営のアクティオ株式会社をはじめとするグループ会社とともに「世界を、やわらかく。未来を、あたたかく。」することを目指しています。 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

太陽工業株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.taiyokogyo.co.jp
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市淀川区木川東4-8-4 太陽工業本館
電話番号
06-6306-3033
代表者名
能村祐己
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1947年10月