夏本番、Z世代の自動車教習生に聞いた!免許を取りたい理由は「ドライブしたいから」が1位に
約7割が、車は「サブスク形式」での利用に興味アリ
■サマリー
■「Z世代の自動車教習に関する実態調査」概要
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
調査期間:2023年7月7日〜同年7月9日
有効回答:自動車教習所(合宿含む)に現在通っているZ世代(18〜25歳)539名
∟学生:214名
∟社会人(学生以外):325名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。
Q1. 免許を取りたいと考えている理由ベスト3「ドライブしたいから」「運転に憧れがあるから」「クルマが好きだから」
「Q1.あなたが、免許を取りたいと考えている理由を教えてください。」と質問したところ、「ドライブしたいから」が40.8%、「運転に憧れがあるから」が34.3%、「クルマが好きだから」が31.0%という回答がベスト3となりました。免許取得理由の上位から、Z世代の車に対するポジティブな姿勢が垣間見えます。
Q2. Z世代教習生の4人に3人が「普通免許 AT限定」を取得予定
「Q2.あなたが取得予定の車の免許の種類を教えてください。」と質問したところ、「普通免許 AT限定」が76.1%「普通免許 MT」が22.4%という結果に。運転操作が簡単かつ、新車販売でもマニュアル車よりオートマ車が現在主流ということを考えると、AT限定免許で十分と考える人が多いのかもしれません。
Q3. 約6割が、教習所の費用は「全額自分が負担」と回答
「Q3.教習所の費用は、誰が負担する予定ですか。」と質問したところ、「全額自分が負担」が55.1%、「全額親族が負担」が24.7%という回答となりました。今回の調査では、回答者の約6割が社会人(学生以外)だったため、このような結果になったとうかがえます。
Q4. 教習所に通う期間、「2~3ヶ月程度」が32.1%で最多
「Q4.あなたは、教習所をどれくらいの期間で通う予定ですか。」と質問したところ、「2~3ヶ月程度」が32.1%で最多に。夏休みに差し掛かる時期に調査したためか、「2週間程度(免許合宿)」が14.7%、「1ヶ月程度」が25.2%と短期間での免許取得を目指す人が多い傾向となりました。
Q5. 教習所に通って「楽しい」と感じるポイント、「運転そのものが楽しい」が41.6%で最多
「Q5.教習所(免許合宿)に通っていて、「楽しい」と感じるポイントを教えてください。」と尋ねると、「運転そのものが楽しい」が41.6%、「車を操っている感覚が楽しい」が30.4%、「学科の勉強が楽しい」が23.6%という回答となりました。運転技術や学科の勉強を通して、車について学べることにポジティブな様子が上位の結果から読み取れます。
Q6. 教習所に通って「難しい」と感じるポイント、「S字カーブ・クランク」「高速演習」「バック駐車」がランクイン
「Q6.教習所(免許合宿)に通っていて、「難しい」と感じるポイントを教えてください。」と質問したところ、「S字カーブ・クランク」が33.8%、「高速演習」が33.2%、「バック駐車」が30.8%という回答となりました。狭路の通行、速い走行速度や車線変更、感覚がつかみづらい後退駐車などは、自動車教習生は特に難しいと思うポイントかもしれません。
Q7. 8割以上が、学科で「車の買い方/維持費などの知識」を学ぶ機会があれば嬉しいと回答
「Q7.あなたは、教習所の学科の中で、車の買い方/維持費などの知識を学べる機会があれば嬉しいと思いますか。」と質問したところ、「非常にそう思う」が33.2%、「ややそう思う」が49.7%、合わせて82.9%がポジティブな意見を示しました。卒業後のカーライフに関わる車にまつわるお金の知識。教習所では学びませんが、Z世代は教習生のときから興味を持つ人がほとんどだということがわかりました。
Q8. 免許取得後の車の所有・利用方法「新車を購入する予定」が35.3%で最多
「Q8.免許取得後3年以内の車の所有・利用方法について、次の中であてはまるものを全て教えてください。」と質問したところ、「新車を購入する予定」が35.3%、「中古車を購入する予定」が31.7%となり、およそ3割は自動車の購入・所有を検討していることが分かりました。一方、「カーシェアを利用する予定」が20.0%、「レンタカーを利用する予定」が19.9%となり、一時的な自動車の利用方法を検討する人も2割ほどいる結果に。
また、「新車/中古車を購入する予定(N=237)」の方に、購入予定の車名をたずねたところ、およそ6割が「未定」と回答し、「プリウス(トヨタ)」6票、「レクサス」5票、「タント(ダイハツ)」「ラパン(スズキ)」「アクア(トヨタ)」「クラウン(トヨタ)」各4票と続きました。
Q9. 約7割が「クルマのサブスク形式に興味がある」
続いて、「Q9.あなたは、月々定額で利用できる「クルマのサブスク形式」に興味がありますか。」と質問したところ、「非常に興味がある」が23.4%、「やや興味がある」が42.8%という回答となりました。Q8では「免許取得後3年以内にサブスクを利用予定」と回答した人は10.0%でしたが、潜在的には約7割が「クルマのサブスク」に興味があることが明らかとなりました。
Q10. 64.8%が「週に1日以上」SNSでクルマの情報に触れていると回答
「Q10.あなたは、日々SNSでどれくらいクルマの情報に触れていますか。」と質問したところ、「週に3~4日程度」が21.2%、「週に5~6日程度」が16.1%、「毎日」が14.5%という回答となりました。自動車教習所に通うZ世代の6割以上が、SNSで週に1日以上クルマの情報に触れているといえます。一方、「全く見ない」層も20.2%と一定割合います。
Q11. SNS別クルマ取得情報、YouTubeは「旅行・お出かけ先」、Twitterは「メーカー発信の情報」、Instagramは「車の画像・写真」
Q10で「全く見ない」「わからない/答えられない」と回答した方を除き、「Q11. あなたが、クルマに関して見る情報とその際に活用するSNSを教えてください。」と尋ねたところ、媒体別に特徴が表れる結果となりました。
動画メディアのYouTubeでは、「旅行・お出かけ先」「運転方法・運転のコツ」が上位にランクイン。一方で速報性の高いTwitterでは、「メーカー発信の情報」「新型車などのニュース」と信頼性の高い一次発信元からの最新情報を得ていることがわかります。ハッシュタグ検索もできるInstagramでは、「車の画像・写真」「旅行・お出かけ先」をよくチェックしているようです。これら3媒体に比べ活用の頻度は低いですが、TikTokでは「運転方法・運転のコツ」が1位となりました。
Q12. 約7割が「いつかは乗りたいと考えている憧れの車がある」と回答
「Q12.免許取得後、いつかは乗りたいと考えている憧れの車がありますか。」と質問したところ、「はい」が69.4%、「いいえ」が24.1%という回答となりました。
Q13. いつか乗りたい憧れの車、第1位「ベンツ」、第2位「レクサス」、第3位「アルファード」
Q12で「はい」と回答した方に、「Q13.あなたが免許取得後にいつかは乗りたいと考えている、憧れの車名かブランド名を教えてください。」と質問したところ、第1位「ベンツ」(22票)、第2位「レクサス」(15票)、第3位「アルファード」(12票)という結果になりました。トップ10はご覧の通りです。
■まとめ
今回は、自動車教習所(免許合宿含む)に現在通っているZ世代(18〜25歳)539名を対象に、Z世代の自動車教習に関する実態調査を実施しました。
まず、免許を取りたいと考えている理由について聞いたところ、「ドライブしたいから」や「運転に憧れがあるから」などのポジティブな回答が得られました。免許の種類については、4人に3人が「普通免許 AT限定」を取得予定で、費用は「全額自分が負担」が約6割となりました。
続いて、教習所に通っていて楽しいと感じるポイントは、「運転そのものが楽しい」や「車を操っている感覚が楽しい」などが挙がりました。一方で、難しいと感じるポイントは、「S字カーブ・クランク」や「高速演習」などが挙がりました。加えて、学科で、「車の買い方や維持費などの知識を学ぶ機会があれば嬉しい」との声も8割から寄せられました。実際に車を持つ際に必要となる車の持ち方・乗り方や、経済的な知識は自動車教習所では教わらないので、そうした機会の提供が必要だといえるでしょう。
また、免許取得後3年以内の車の所有・利用方法としては、「新車を購入する予定」が35.3%で最多となり、将来的に乗りたい憧れの車としては、第1位「ベンツ」(22票)、第2位「レクサス」(15票)、第3位「アルファード(トヨタ)」(12票)が人気であることが分かりました。そして、約7割が「クルマのサブスク形式」に興味があると回答し、6割強が週に1日以上、SNSでクルマの情報に触れていることもわかりました。
自動車教習所に現在通っている皆さまが無事に免許を取得され、安全かつ楽しいカーライフを過ごされることを心よりお祈りしています。
【関連調査】
「Z世代のクルマに対する意識調査」https://corp.kinto-jp.com/news/press_20230317/
「Z・Y・X世代の「消費」に対する意識の比較調査」https://corp.kinto-jp.com/news/press_20230511/
【参考】18~29歳の免許保有割合について(KINTO調べ)
令和4年時点の18~29歳の免許保有割合を調べると、76.9%であることが分かりました。10年前(平成24年)の同データは79.9%です。若者の車離れと叫ばれますが、免許取得状況をみると、この10年では微減傾向だといえそうです。
【18~29歳】 | 運転免許保有数 | 日本人人口 | 運転免許保有割合 |
令和4年(2022年) | 10,769,445 | 13,999,000 | 76.9% |
平成24年(2012年) | 12,259,456 | 15,338,000 | 79.9% |
引用データ:
運転免許統計 令和4年版(警察庁交通局運転免許課)https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/menkyo/r04/r04_main.pdf
運転免許統計 平成24年版(警察庁交通局運転免許課)https://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo13/h24_main.pdf
総務省統計局 人口推計(2022年(令和4年)10月1日現在)https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2022np/index.html
総務省 人口推計(平成24年10月1日現在)https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2012np/pdf/2012np.pdf
【サービス概要】
KINTO ONE
自動車保険や自動車税など、クルマにかかる諸経費がコミコミ月々定額のクルマのサブスクリプションサービスです。人気のトヨタ車・レクサス車をラインアップ、 高品質な中古車も取扱っています。WEBでも簡単にお申込みから契約まででき、気軽にカーライフを始めることができます。
さらに、「KINTO ONE」にクルマをお届けした後の「進化」と「見守り」を加えながらも、サブスクの月額利用料の引き下げを実現した「KINTO Unlimited」も2023年1月よりプリウスからスタートしました。
公式Twitter:https://twitter.com/KINTO_JP
公式Instagram:https://www.instagram.com/kinto_jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/KINTOJP/
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC3ap_PduzYM6MINNeFLRonA
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/%40733wvygu
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@kinto_jp
【会社概要】
会社名:株式会社KINTO(KINTO Corporation)
設立:2019年1月
代表取締役社長:小寺信也
URL:https://corp.kinto-jp.com/
※文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像