コクーが、“AI×RPA”の業務自動化ツール『ジドーカ』のサービス提供を開始

~第一弾「ジドーカセールス」でリスト作成からアポイント獲得までの営業活動を自動化~

コクー株式会社

「人財」×「デジタル」事業で社会のDXを支援するコクー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:入江 雄介)は、AIとRPAの組み合わせにより、様々な定型業務を自動化するツール『ジドーカ』のサービス提供を開始いたします。

第一弾として、2025年11月10日(月)にリリースする「ジドーカセールス」は営業活動に特化した業務自動化ツールです。手元ですぐに営業リスト作成から、企業リサーチ・アポイント獲得のためのメール作成までの新規顧客開拓における一連の営業プロセスを自動化します。

「ジドーカセールス」が営業活動の煩雑な準備業務を自動で請け負うことで業務を大幅に効率化し、営業担当者が商談や顧客との関係構築といったコア業務に集中できる環境を実現します。

今後は、「ジドーカセールス」における提案書作成や商談壁打ちといった機能拡充はもちろん、『ジドーカ』を採用、経理、マーケティングなど、様々なビジネス領域に展開し、企業のDX推進を強力にサポートしてまいります。

■『ジドーカ』開発の背景

コクーは2019年の創業以来、企業や行政のDXを 「DX人財サービス」「DX人財育成サービス」 「RPAツール(マクロマン)」で支援し、バックオフィス、セールス・マーケティング、ビジネスプロセス、情報システムの各領域における業務効率化・生産性向上に貢献してまいりました。

2024年7月にAI事業を事業化し、企業の生成AI活用を支援する中で新たな課題が浮かび上がってきました。それは、「AIを導入したいが、用途が広すぎて何から着手すべきかわからない」「AIやRPAに関する専門的なリテラシーやノウハウがないため、導入をためらってしまう」という企業の不安です。

コクーは、この課題を解決するために『ジドーカ』を開発しました。『ジドーカ』は、「あらかじめ用途が定まっており、何ができるかが明確」であり、かつ「AIやRPAの専門知識がなくでも使用できる設計」です。これにより、誰でも導入初日からすぐに活用できる業務自動化ツールを実現しました。

その第一弾としてリリースしたのが、生成AIの活用需要が高い営業支援に特化した業務自動化ツール「ジドーカセールス」です。

『ジドーカ』は、営業活動など様々な部門の定型業務を自動化し、誰もが創造的で付加価値の高い仕事に集中できる環境を作り、働き方を変革していくことを目指しています。

■「ジドーカセールス」サービス概要

「ジドーカセールス」は、営業活動に必要なさまざまな作業を自動化することができるAIとRPA(マクロマン)を組み合わせた営業支援サービスです。これまで人手で行っていた定型業務を自動化することで、導入コストを抑えつつ短期間で業務効率化の効果を実感することができます。

<ジドーカセールスの特長>

1. ワンストップでの営業プロセス自動化

広範なカバー領域: 単なるリスト作成やメール送信に留まらず、「リスト作成~アプローチ ~アポ獲得」という営業プロセスの主要部分をAIとRPAで一気通貫で自動化できます。

2. 圧倒的なコストパフォーマンス

・導入しやすい価格設定: 必要な機能だけに絞り込み、多機能化によるコスト増を回避。他社と比較して低コストでスモールスタートが可能です。

・無料RPAツール「マクロマン」を提供: 自社開発する無料のRPAツール「マクロマン」とシームレスに連携できるため、追加ツール費用を抑えた運用を実現します。

3. リテラシーを問わない操作性

専門知識が不要: AIやRPAに関する専門的なリテラシーがなくても直感的に操作できる設計です。導入への心理的な障壁を取り払い、誰もが簡単に業務自動化を始められる環境を提供します。

<料金>

●2025年12月31日まで

初期費用:5万円、月額費用:5万円

※一部機能についてはベータ版での提供となります

※料金や仕様は今後変更となる場合があります

●2025年12月31日以降

初期費用:10万円、月額費用:10万円~

▼「ジドーカセールス」の詳細 : https://www.macroman.jp/jidoca/sales


■マクロマンについて

「マクロマン(R)」は、日本では数少ない「ツール利用料が無料の国産RPAツール」です。無料期間や利用人数に制限なくご利用いただけるため、一般企業だけでなく地方自治体、医療機関、学校、士業、そのほか各種団体、個人事業主など幅広い方にご利用いただいています。RPAツールとして多くのパソコン業務を自動化できます。

また、2024年には中小企業向けRPAツール シェア1位(※)。2025年には新規ダウンロード社数が10,000社を突破(2025年1月31日時点)いたしました。

※出典:MM総研「RPA国内利活用動向調査2024(2024年3月時点)」

▼マクロマン(R) 公式サイト : https://www.macroman.jp/

■コクー株式会社について

コクー株式会社は、2019年の創業以来、企業・自治体の「DX支援」や「DX人財の育成」に取り組んでまいりました。

『デジタルの力でダイバーシティ&インクルージョンがあたりまえの社会を創る』をパーパスに掲げ、多様な人財の活躍を推進しています。

その第一歩(ステップ1)として女性活躍推進に取り組み、異業種から未経験でデジタル分野でのキャリアを築きたいという意欲ある女性を正社員として迎え入れ、独自のプログラムによりDX人財へと育成。社員約850名のうち女性比率は82%で多くの女性社員が企業のDXを支援しています。

コクーの強みは「社員一人ひとりが当事者意識を持ち、主体的行動をする」という理念と企業文化に共感する、経歴の多様な社員が集まっている点です。

こうした実績により、『Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2023』で企業ランキング第2位を受賞するなど、女性活躍企業アワードやD&Iに関する受賞を多数獲得しています。

2023年に策定した長期経営計画「VISION2030」においては「ダイバーシティ&インクルージョン」「地方創生」「業務提携」を重点テーマとして取り組み、『DX人財輩出企業 No.1~日本の生産性向上を実現し、誰もがイキイキ働ける社会をつくる~』の実現を目指します。

社名

コクー株式会社 (英記 COCOO Corp.)

所在地

【東京本社】〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-29 帝国書院ビル5階

設立

2019年2月6日

資本金

5億5百万円(資本準備金含む)

代表者

代表取締役CEO 入江 雄介

事業内容

<人財×デジタル事業>

・DXコンサルティング事業

・EXCEL女子事業

・データサイエンス事業

・RPA事業

・AI事業

・デジタルマーケティング事業

・ITインフラ事業

・エデュケーション事業

Webサイト

https://cocoo.co.jp/

問い合わせ先

TEL:03-3527-1167(代表)


<本件に関するお問い合わせ>

コクー株式会社

【報道関係者のお問い合わせ先】

広報グループ 担当:深町 麻希

TEL : 080-7681-9473(携帯)、03-3527-1167(代表) MAIL : prg@cocoo.co.jp

【サービス利用に関するお問い合わせ先】

担当:ジドーカ担当

TEL : 03-3527-1167(代表) MAIL : jidoca-service@cocoo.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://cocoo.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

コクー株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://cocoo.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
神田神保町3-29 帝国書院ビル5階
電話番号
03-3527-1167
代表者名
入江 雄介
上場
未上場
資本金
5億500万円
設立
2019年02月