260万人のレシートデータから見る「米購買動向」調査 価格安定化による需要回復、購買単位は10kgから5kgへシフト
「スマートレシート® 」が捉えた米購買のリアルタイム動向
東芝データは、東芝グループの電子レシートサービス「スマートレシート®」を通じて、全国約260万人の会員から収集される購買データをリアルタイムに分析・統計化し、生活者の行動変容を可視化しています。
今回の分析では、米価格の安定化を受けた消費行動の変化に着目しました。備蓄米流通量の増加とともに価格は落ち着きを見せ、消費者の購買量(重量)も前年同水準となっています。一方で、特に顕著な変化が見られたのは購買重量単位の変化です。2025年7月1週目最新の購買データを前年同週と比較したところ、3kg以上5kg未満の購買は前年比で約2.6倍に増加した一方で、10kg以上の購買は前年比約20%にまで減少しており、生活者が“まとめ買い”から“必要な分だけ購入”へと買い方の変化が見受けられました。
備蓄米の流通により、米価格は安定
農林水産省発表によると、2025年3月から始まった備蓄米の市場投入により、価格の急騰は一定の歯止めがかかりました。また、 「スマートレシート®」のデータにおいても、5月以降価格の落ち着きに合わせて消費者の購買量(重量)も前年水準に近づいています。
• 2025年3月初旬(備蓄米入札販売開始)前:前年比約93.46%
• 備蓄米流通開始後(3月下旬~):前年比約98.69%
• 5月下旬以降(随意契約備蓄米販売開始):前年比約101.5%
このように、価格安定化を受けて、需要も着実に回復している様子が確認されました。

10kgから5kgへ:“必要な分だけ購入”買い方の変化が明確に
大容量(10kg)から中容量(3kg~5kg未満)へのシフトが際立っています。
2025年7月1週目データ前年同週比較
• 3kg以上5kg未満の購買は前年同週比で約2.6倍に増加
• 5kg以上10kg未満の購買は前年同週比で約1.3倍に増加
• 一方で、10kg以上の購買は前年同週比で5分の1以下に減少(約20%)
この傾向は、米の消費自体が減ったのではなく、1回あたりの購入量を抑える方向へ生活者の買い方が変化していると考えられます。


主食の“置き換え”は限定的
次に、米価格の上昇に伴い、消費者が主食をパンや麺に置き換えている可能性について調査を行いました。
2024年4月から2025年6月までの購買金額および購買数量の構成比を比較したところ、米の購買金額比率は60%台を維持し、パンや麺への顕著なシフトは確認されませんでした。また、購買数量においても、主食全体に占める米の割合に大きな変化はありませんでした。


データ備考
・対象期間:2025年7月6日まで
・対象店舗:「スマートレシート®」加盟店
・出典:https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/ksppos.pdf(農林水産省 スーパーでの販売数量・価格の推移)
https://www.stat.go.jp/data/cpi/index.html(総務省統計局 消費者物価指数CPI)
■家計管理もラクラク!支出管理は「スマートレシート®」
東芝テック株式会社が開発・運営し、東芝データ株式会社が運営を支援している電子レシートサービス「スマートレシート®」は、会計時に通常は紙で提供される購入商品の明細レシートを電子化し、電子レシートセンターでデータとして管理、提供するサービスです。お客様の手元に紙のレシートを残さなくてもスマートフォンで購入履歴をいつでも確認することができ、お客様の買い物における利便性の向上につながるとともに、加盟店における紙レシートの発行コスト削減や紙資源の使用量の低減に貢献します。
「スマートレシート®」の公式サイト:https://www.smartreceipt.jp/
*「スマートレシート®」は東芝テック株式会社の登録商標です。
■東芝データ株式会社が提供するデータやアプリについて
「スマートレシート®」で得た購買統計データ
「スマートレシート®」の会員約260万人が、スーパーマーケットやドラックストア、コンビニ、飲食店などで受け取るレシートデータ(購買データ)をタイムリーに統計し提供。消費者の日々の購買動向を分析することが可能です。
レシート読み取り家計簿「レシートスキャン」
東芝データ株式会社が開発・運営している「レシートスキャン」は、紙のレシートを撮影するだけで、自動的に支出管理ができる無料アプリです。レシート情報(店舗名や商品名、金額など)は「スマートレシート®」と連携されるため、電子レシートとの一括管理も可能です。
「レシートスキャン」の公式サイト:https://www.toshiba-data.co.jp/receiptscan.htm
*「レシートスキャン」に登録したレシート情報は、購買証明として使えません。また、「スマートレシート®」のキャンペーン応募やスタンプカード・クーポン付与などの対象になりません。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像