ヒューマンテクノロジーズが「えるぼし認定」2つ星を取得

ー女性の活躍推進に向けた取り組みがさらに評価されましたー

ヒューマンテクノロジーズ

株式会社ヒューマンテクノロジーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:家﨑 晃一)は、このたび、厚生労働省が実施する「えるぼし認定制度」において、2つ星を取得いたしました。女性の活躍推進に向けて実践してきたさまざまな取り組みが評価されたものです。
今後もダイバーシティ&インクルージョンを推進し、すべての社員が働きやすく成長できる環境づくりを一層強化してまいります。

えるぼし認定


■ えるぼし認定制度とは

「えるぼし認定制度」は、企業が「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づき、一般事業主行動計画を策定・届出し、女性の活躍に関する取り組み実施状況が優良であると認められた場合に厚生労働大臣が認定する制度です。認定段階は1段階から3段階まで設けられており、さらに上位の「プラチナえるぼし」もあります。今回当社が取得した2つ星は、次の要件を満たした企業に与えられるものです。

  • 管理職比率、労働時間等の5つの基準のうち3つ又は4つの基準を満たし、その実績を「女性の活躍推進企業データベース」に毎年公表していること。

  • 満たさない基準については、事業主行動計画策定指針に定められた取り組みの中から当該基準に関連するものを実施し、その取り組みの実施状況について「女性の活躍推進企業データベース」に公表するとともに、2年以上連続してその実績が改善していること。

参考:厚生労働省 女性活躍推進法特集ページ(えるぼし認定・プラチナえるぼし認定)

■ 当社の取り組みと認定取得のポイント

当社では、「多様な人材が自分らしく活躍できる職場づくり」をテーマに、採用・登用の強化や柔軟な働き方や制度の整備、労働時間の適性管理など、働きやすく成長できる環境の実現に取り組んでまいりました。

これらの取り組みが評価され、このたび「えるぼし(2つ星)」認定を取得いたしました。

■今後の展望

当社は今回の認定取得を新たなスタートと位置づけ、さらなるダイバーシティ&インクルージョンを推進し、今後も「人時生産性をお客様と共に考える」という企業理念のもと、多様な働き方を尊重する企業文化を育み、女性活躍にとどまらずすべての人が力を発揮できる職場環境づくりに努めてまいります。


■株式会社ヒューマンテクノロジーズについて

株式会社ヒューマンテクノロジーズは、2001年の設立以来、バックオフィス業務を支援するクラウド勤怠管理・人事給与システム「KING OF TIME」を軸に、企業の人的資本経営の実現に向けた課題解決を支援しています。

企業理念「人時生産性をお客様と共に考える」のもと、単なるオペレーションの効率化にとどまらず、データを利活用した創造的業務の後押しを推進し、人と組織が持続的に成長できるソリューションの開発・提供を今後も進めてまいります。

【企業概要】
株式会社ヒューマンテクノロジーズ
代表者:代表取締役社長 ​家﨑 晃一
資本金:860,661千円(2024年1月時点)
設立:2001年11月
所在地:〒107-0051 東京都港区元赤坂1-6-6
サイト:​https://www.h-t.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.h-t.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区元赤坂1-6-6
電話番号
03-4577-9600
代表者名
家﨑 晃一
上場
東証グロース
資本金
5億8297万円
設立
2001年11月