LOST AND FOUND オープン4周年記念プロユースの道具たちの価値を新たな角度で見つめ直すマーケットイベント「ESSENTIAL TOOLS 2025」を11月19日から限定開催

NIKKO 新シリーズ「MING TREE Ⅱ」同時発売

ニッコー株式会社

洋食器メーカーのニッコー株式会社( 本社 : 石川県白山市、代表取締役社長 : 三谷明子、以下NIKKO) が運営する「LOST AND FOUND」は、2025年11月にオープン4周年を迎えます。

これを記念して、マーケットイベント「ESSENTIAL TOOLS 2025」を11月19日(水)から12月8日(月)まで期間限定開催いたします。

また同時にNIKKO STORE では、歴代人気シリーズの「ミングトゥリー」にフォーカスし、グラフィックデザイナー・小林一毅氏とともに新たに「MING TREE Ⅱ(ミングトゥリー セカンドエディション)」を発売いたします。

【ESSENTIAL TOOLS 2025】

日常では目に触れる機会が少ない、専門職の現場で使われるプロユースの道具たち。このESSENTIAL<=欠かせない、本質的> な存在を生活に取り込んだとき、利便性やデザイン性など、新たな角度でその価値を見つめ直すことができるのではないか。

そんな視点から、LOST AND FOUND のアートディレクター・平林奈緒美氏と、セレクター・小林和人氏が、道具を掘り下げ、期間限定マーケットイベント「ESSENTIAL TOOLS 2025」を開催します。

2人の考える使用シーンやストーリーを通して、道具の魅力を再発見する場を提案。全55種ものアイテムが並びます。

<平林奈緒美氏オススメアイテム(本人コメント付き)>

ESD 洗浄瓶 CEシリーズ 黄 500ml /¥2,200(税込)ベランダの小さな植木に水をやるも良し、黄色にシャンプー・青にリンスを入れても良し。
導電ポリタンク UN 規格対応 10ℓ/¥10,780(税込)災害時に水をもらいに行くのにも、気に入った容器を持っていきたい。普段は水を入れてドアストッパーにも。
ねじ口瓶丸型 透明キャップ付 50ml /¥2,750(税込)頭でっかちなフォルムがたまらない。何も入れずとも身近に転がしておきたい愛らしさ。

<小林和人氏オススメアイテム(本人コメント付き)>

ウエスト・ヒップ比計測用周囲測定テープ/¥3,850(税込)ウエスト・ヒップ比計測用という、様々な火種となりそうなメジャー。
(スリーエム)4515 つなぎ EN 規格/¥880(税込)3Mのロゴは「3メーター」ではなく「スリーエム」と一目で認識できるところが奥深いと思います。
耐切創手袋 ハイフレックス 11-751/¥1,650(税込)生牡蠣の早剥きコンテストへの出場をお考えの方に。

【ESSENTIAL TOOLS 2025】

開催期間:2025年11月19日(水)〜12月8日(月)

開催場所:LOST AND FOUND TOKYO STORE

東京都渋谷区富ケ谷1丁目15-12 鈴ビル1階

【MING TREE Ⅱ】

1957年に発売した歴史あるミングトゥリーを、グラフィックデザイナー・小林一毅氏のデザインによって「MING TREE Ⅱ(ミングトゥリー セカンドエディション)」として発売します。

LOST AND FOUND3周年を記念し開催した、創業116年のNIKKOの歴史をひも解く企画展示「NIKKOの歩みとこれから」を開催しました。長い歴史の中でのアーカイブは資産であるという考えのもと、歴代シリーズを現代の感性で再解釈し、デザインとクラフトの新たなバランスを追求する企画の第一弾として、人気シリーズミングトゥリーの新ラインを展開。長い歴史を持つシリーズを通して、新しい世代やライフスタイルへとNIKKOブランドの魅力を広げていくコレクションとなります。

小林一毅氏はデザイン制作にあたり、構想段階から約1年をかけて膨大な線をすべて手描きで描き続け、ミングトゥリー特有の線の表情を自らの感覚に染み込ませました。その中から厳選したパターンをもとに、全アイテムを手描きで仕上げるという徹底したクラフトアプローチを採用。一本の線、一つのアウトラインにまでこだわり抜いた、NIKKOの新たな “ネクストスタンダード” が誕生しました。

既存のミングトゥリー6アイテムに加え、より幅広いシーンでお使いいただけるよう、深皿(カレー皿)やマグ、22cmプレートを新たに追加。デザイン性と実用性を両立した、全9アイテムの14種へと進化しました。

さらに今回の小林一毅氏のデザインをシルクスクリーンのポスターとして限定20枚をサイン入りで販売することが決定。

ミングトゥリーの新たな歴史の幕開けとなります。

【ミングトゥリーとは】

NIKKOのミングトゥリーは1957年( 東京タワーが完成する1年前) の発売以来、日本だけでなく欧米のご家庭でも広く愛用されてきました。長きに渡って硬質陶器に銅板絵付けで製造してきたミングトゥリーを、NIKKOの高い転写紙技術を駆使して純白のNIKKO FINE BONE CHINA に絵付けし、「MING TREE」としてリボーン。純白の素地だからこそ表現できるより繊細で美しい絵柄に加え、業務用にも耐えうる強度を兼ね備えました。

そして今回、その歴代シリーズを小林一毅氏とともに再解釈し、新デザインとして「MING TREE Ⅱ」が誕生しました。ミングトゥリー / 生命の樹は、万物の根源的な命を樹木になぞらえたもので、ペルシャ・インドやアジア各地で生まれ、ヨーロッパにも伝わった普遍的な図案です。絵柄は「豊饒」「健康」「繁栄」の歓びを表しています。

<商品例(一部)>

22cm ミート皿/¥3,800(税込)
18cm クープ皿 (Rim)/¥2,500(税込)
コーヒーマグ/¥3,000(税込)
コーヒー碗/¥2,900、ソーサー/¥1,800(各税込)
MING TREE Ⅱデザインポスター/¥14,300(税込)

【MING TREE Ⅱ(ミングトゥリー セカンドエディション)】

販売:2025 年11月19日(水)~

(*オンラインストアの販売は2026 年2 月23 日の23 時59 分まで)

販売場所:LOST AND FOUND TOKYO STORE・NIKKO SHOWROOM / STORE

東京都渋谷区富ケ谷1丁目15-12 鈴ビル1階


【LOST AND FOUND TOKYO STORE(ロストアンドファウンド トウキョウストア)】

住所:東京都渋谷区富ヶ谷 1-15-12 1 階 / TEL・FAX:03-5454-8925

営業時間:11時〜19時

定休日:火曜日

EC ストア URL:https://lost-found-store.jp  公式 Instagram:lost.and.found_store

【LOST AND FOUND とは】

長く愛用できる日用品の数々を扱うジェネラルストア「LOST AND FOUND 」(=忘れ物保管所)は、確かな技術に基づいて長い間作り続けられてきたのに、世の中に溢れた多くのものに紛れてしまったり、今も通用するのに時代の流れに埋もれてしまった良いものが見つかる場所として、2021年5月に ECサイトを、11月に富ヶ谷に旗艦店をオープン。

ニッコー株式会社について

1908年(明治41年)に創業した陶磁器ブランド。ホテルやレストランなど高品質や耐久性を求められるプロフェッショナルな方々に、長きにわたりご愛用いただいています。⽯川県の⾃社⼯場で、原料から最終製品まで一貫生産を行い、次の100年も持続可能なものづくりを続けるため、リニア型の大量生産から、資源を循環させ廃棄物を削減するサーキュラー型のビジネスモデルへの転換を目指しています。そのひとつとして、⾷器が廃棄されることなく循環する社会の実現のため、ボーンチャイナを肥料にリサイクルする技術を確⽴。レストランや農家、消費者と連携して「食」を支える循環型社会の実現に取り組んでいます。

会社名:ニッコー株式会社

所在地:〒924-8686 ⽯川県⽩⼭市相⽊町383

コーポレートサイト:https://www.nikko-company.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ニッコー株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://www.nikko-company.co.jp
業種
製造業
本社所在地
石川県白山市相木町383
電話番号
076-276-2121
代表者名
三谷明子
上場
名証メイン
資本金
34億7000万円
設立
1950年08月