プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社イトーキ
会社概要

「働く」と「暮らす」を越境するワークチェアvertebra03誕生

株式会社イトーキ

株式会社イトーキ(本社:東京都中央区 社長:平井嘉朗 以下、イトーキ)は、2019 年11 月より、ワークスタイルが多様化する現代に向けて、自然と正しい着座姿勢に導くメカニズムを持つ新たなワークチェア“vertebra03(バーテブラゼロサン)”を発売いたします。

  • 日本の「働く」をもっと自由に。
1981年、イトーキはラテン語で「脊髄」の名を持つワークチェア“vertebra(バーテブラ)” を世に送り出しました。世界的なデザイナー、エミリオ・アンバスとジャンカルロ・ピレッティが設計し、オランダのオープンアーク社との技術提携によって誕生したこのプロダクトのコンセプトは、「人間優先のオフィスチェア」。身体の動きに合わせて、柔軟に脊髄をサポートする背もたれ、前傾機能を装備したシートなど、人間工学と生体力学に基づく先進の機能が搭載された“vertebra”は、当時まだビニール張りのチェアが主流だった日本のオフィスに、快適性とデザイン性という新しい価値観をもたらしました。

そして、「人生100年時代」といわれる現代。働き方改革によって、ICTを活用したテレワークやデュワルワークが振興されるなど、ワークスタイルの多様化が進む中、オフィスに求められる役割や機能は刻一刻と変化しています。また、ワークライフバランスという言葉が持てはやされる一方、あえて仕事と暮らしの境界線を設けることなく、その調和を目指すような生き方を選択する人も現れ始めています。

“vertebra”の初代モデル誕生から今年で38 年。イトーキは、働く環境や人々の意識の変化に応えるために、プロダクトデザイナーに柴田文江氏を迎え、あらためてオフィスファニチャーの在り方を見つめ直すことにしました。目指したのは、旧来の文脈とは異なる、これからの時代の自由な働き方に呼応するオフィスファニチャー。こうした思いと発想から、「働く」と「暮らす」を越境するワークチェア“vertebra03(バーテブラゼロサン)”は生まれました。

vertebra03オフィシャルサイト(11月5 日公開予定)
https://www.vertebra.jp/

 

  • Message

「生きるように働く」という言葉があります。
働く時間も人生の一部であり私たちはかなり長い時間を働くことに費やしています。一方でワークスタイルや使用するデバイスの変化に伴い、働く環境は大きく変化しています。これまでは「働く椅子は高機能」で、暮らしの椅子は「リラックスした佇まい」という2つのスタイルに分かれていました。しかしこのところの働き方の意識の変化に伴って椅子に求められることも多様化しています。新vertebraは快適でありながら軽快な姿、自由な働き方にフィットするワークチェアを目指しています。適切な作業性があり豊かな職場環境にもなじむ、そんな椅子があれば自分らしく「生きるように働ける」のではないかと考えました。(柴田文江)


柴田 文江 F U M I E S H I B A T A
デザインスタジオエス代表。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業後、大手家電メーカーを経てDesign Studio S設立。エレクトロニクス商品から日用雑貨、医療機器、ホテルのトータルディレクションなど、国内外のメーカーとのプロジェクトを進行中。iF 金賞(ドイツ)、red dot designaward、毎日デザイン賞、Gマーク金賞、アジアデザイン賞大賞・文化特別賞・金賞などの受賞歴がある。武蔵野美術大学教授、2018-2019 年度グッドデザイン賞審査委員長を務める。著書『あるカタチの内側にある、もうひとつのカタチ』。
 
  • Functionこれまでにない先進の快適性。
背と座が自然と動き、どんな姿勢でも座る人の身体に優しくフィット。人間工学に裏付けされたその画期的な座り心地で高い評価を得てきた“vertebra”シリーズ。“vertebra 03”は、その先進の機構をさらにアップデイト。「人間優先のオフィスチェア」という機能コンセプトを、さらに推し進めました。一体化したフレームの肘部と背もたれに搭載した機構により、スムーズなロッキングを実現。前傾・直立・後傾・ストレッチ姿勢に自在に対応するだけでなく、背の動きに追従するように三次元形状のシートがスライドすることで、手動操作なしで、座る人を自然と正しいシートポジションに導きます。また、体重を前へ移動させると、座面が前方に傾斜。大腿部への圧迫を感じさせることなく、デスクワークを快適にサポートします。一見、そのリビングライクな姿からは、想像もつかない多彩な機能を搭載した“vertebra 03”。ワークチェアの未来はこのイスから始まります。
 
  • Point of View:“vertebra 03”独自の機構

01 : 背のロッキング機能

背にもたれると肘と背裏の2点の支点が連動し、自動的に合計最大25°まで傾きます。肘を支点にして傾くことで後傾姿勢をサポート。背裏を支点にして傾くことで、腰部を中心としたストレッチを行うことができます。

02 : 座のスライド機能
背にもたれると、座面が自動的に前方へ最大30mmスライド。後傾時の後方への影響寸法がコンパクトで、狭い場所でも使いやすい設計が特徴です。また、背のロッキング機能と連動することで、身体をしっかり支えて安定感をキープ。座る人を自然と正しい着座姿勢に導きます。

03 : 座の前傾機能
前傾姿勢を取ると、座面の前縁部が最大10°たわみながら自然と傾斜。パソコンや筆記作業時の大腿部の圧迫感を軽減させます。

04 : 座の上下機能
左肘先端のダイヤルを回転させることにより、体格に合った座面の高さに調整することができます。操作部を手元に設けたことにより、座ったままの姿勢でスムーズな調整を可能にしました。
※ 5 本脚タイプのみ

 

  • Line up:働き方、暮らし方に合わせて選べる 個性豊かなバリエーション。

 

“vertebra03”の魅力は、機能やデザインだけでなく、それぞれのワークスタイルや空間に合わせて、自由にカスタマイズできる拡張性の高さにもあります。マットな質感にこだわって仕上げた4種のボディカラーに、シーンに合わせて選べる脚は3タイプ。ファブリックは“vertebra03”のために製作したオリジナルタイプや、北米最大のテキスタイルサプライヤーであり、そのクオリティで世界的な定評を誇る「Knoll Textiles」のハイグレードタイプまで、表情と質感の異なる全28種類をラインナップ。 “vertebra03”で、毎日の「働く」と「暮らす」をもっと楽しく。使い手のセンスで選べるワークチェアです。


Body Color
スチールとアルミフレームを組み合わせた軽快なボディ。ブラックやペールオリーブといったベーシックなカラーに加え、従来のワークチェアにはないチェスナットブラウンやダークグリーンもご用意。マットな質感にもこだわりました。

Wood Color
5本脚と4本脚に加え、ワークチェアとしてはイトーキ初となる木タイプの脚もラインナップ。シックなオークダークと明るい印象のオークライト。オフィスにやさしい空気感をもたらしてくれるだけでなく、ホームユースにも最適です。

Fabric
イトーキオリジナルを含む2 種計14色のファブリックに加え、「Knoll Textiles」から2種計14 色、計24 色の高品位なファブリックをセレクト。多彩なバリエーションで使い手の個性とニーズに応えます。

vertebra 03 SPEC
Size _
5 本脚: W570× D515 × H775 ~ 890(SH425 ~ 540)
4 本脚: W560× D515 × H810 (SH455)
Material_
背座: 布地張り
肘:エラストマー樹脂、または木(4 本脚木タイプ)
脚:アルミダイキャスト塗装仕上(5本脚)スチールパイプ
塗装仕上(4 本脚)
またはスチールパイプ木カバー(4 本脚木タイプ)
Price_
4 本脚:¥69,600 ~ 5本脚:¥74,500 ~
4 本脚木タイプ:¥106,200 ~[価格はすべて税抜き]


【イトーキのオフィス関連事業について】
株式会社イトーキは、1890年に創業しました。ミッションステートメントに『明日の「働く」を、デザインする。』を掲げ、オフィス家具、物流機器、ICT・映像音響機器、建材内装設備など幅広いラインアップでさまざまな「空間」「環境」「場」づくりをサポートしています。2018年10月には、イトーキ自らの「働く」を変革し、新たな価値を創造するため、新本社オフィス「ITOKI TOKYO XORK」を開設。「自由」と「自律」の両立をキーワードに、一人ひとりが自らの働き方の自己裁量を最大化し、自律的にデザインする新しい働き方に挑戦しています。

【本リリースへのお問い合わせ先】
株式会社イトーキ お客様相談センター(フリーダイヤル) TEL 0120-164177
受付時間:9時~17時(土・日曜日・祝日・夏季休業日・年末年始除く)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
インテリア・家具・収納
位置情報
東京都本社・支社
関連リンク
https://www.itoki.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社イトーキ

40フォロワー

RSS
URL
https://www.itoki.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区日本橋2-5-1
電話番号
-
代表者名
湊 宏司
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1950年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード