白井屋ホテル 初の書籍出版「Shiroiya Hotel Giving Anew」
2023年3月8日(水)発売
前橋のアートデスティネーション「白井屋ホテル」(運営:白井屋ホテル株式会社 群馬県前橋市本町、代表取締役:矢村功)の初の書籍『Shiroiya Hotel Giving Anew』がデザイン、アート、建築の専門出版社の株式会社ADPより2023年3月8日(水)に発売されるに先駆け、予約を開始します。
2020年12月に前橋のまちなかに開業し、藤本壮介氏が建築設計を担い、緑あふれる美術館のような空間に国内外のアーティストの作品が設置されていることで話題となった「白井屋ホテル」は、前橋の街づくりに寄与することを目指し、建築、現代アート、デザイン、食、そして歴史などのさまざまな魅力にあふれています。それらの魅力が、美しいグラフィックと写真、藤本壮介氏へのインタビューをはじめ、アートやデザイン、食の分野で活躍する方々が寄せた言葉とともに一冊の本におさめられました。アートディレクションとイラストは、デンマーク、コペンハーゲンを拠点に世界的に活動するデザイン会社「All the Way to Paris」が担いました、本書は英語版(264頁)+日本語小冊子(48頁)の2冊組で販売されます。
【著者】藤本壮介、橋本麻里、犬養裕美子、長谷川香苗、白井良邦
【編集】白井良邦
【クリエイティブディレクション&デザイン&イラスト】All the Way to Paris
【写真】伊藤徹也 ほか
【コーディネート】藤本美紗子・田中静香(Inu llc.)
【日本語版デザイン】Qullo & Co.
【発行】一般財団法人田中仁財団
【販売】株式会社ADP
【造本】大型本 217㎜×275㎜×38㎜ 英語版264頁+日本語冊子48頁
【本体定価】10,000円(税別)11,000円(税込)
【予約開始日】全国の書店でご予約いただけます。
【発売日】2023年3月8日 (水)
【ISBN】 978-4-903348-57-5
【URL】https://www.shiroiya.com/
白井屋ホテルは単なるホテルではなく、コミュニティーの一部として地元や訪れる方々が集うリビングルームのような場となるため、さまざまな機会を創出しています。前橋に縁をもつみなさまが多様な人々や物事と関わることで、コミュニティーをより魅力あるものにし、居心地のよい拠り所が生まれます。『Shiroiya Hotel Giving Anew 』 が、 原点を大切にしながら、かつて賑わいをみせた前橋の街が多くの人々の温かい思いとともに前に歩んでいくことを再確認するきっかけとなれば幸いです。
1章:Atmosphere なぜ<白井屋ホテル>は再生したのか?
2章:Genius Loci 前橋の地霊(ゲニウス・ロキ)/この土地の歴史を読み解く。
3章:Architecture 前橋に誕生した、前例のない「ホテル建築」。
4章:Four Rooms by Four Artists ここにしかない4つの特別な部屋。
5章:Art 現代アートに満たされた唯一無二の空間へ。
6章:Gastronomy <白井屋ホテル>が変えた、前橋の「食」。
7章:A City of Mebuku 未来へと歩む、“めぶく”街、前橋。
アマゾンをはじめ、全国の書店、白井屋ホテルにて販売いたします。
※予約受付中。
■出版記念関連イベント
2023年4月4日(火)19:30より、東京代官山蔦屋書店にて、スペシャルトークイベントを開催します。
登壇者:藤本壮介、田中仁
モデレーター:白井良邦
詳しくは、こちらをご覧ください。
リンク:https://peatix.com/event/3504120/view
pr@shiroiya.com
070-3858-7580 (PR担当:守田美奈子)
■白井屋ホテルお問い合わせ先
info@shiroiya.com
©Shinya Kigure
【著者】藤本壮介、橋本麻里、犬養裕美子、長谷川香苗、白井良邦
【編集】白井良邦
【クリエイティブディレクション&デザイン&イラスト】All the Way to Paris
【写真】伊藤徹也 ほか
【コーディネート】藤本美紗子・田中静香(Inu llc.)
【日本語版デザイン】Qullo & Co.
【発行】一般財団法人田中仁財団
【販売】株式会社ADP
【造本】大型本 217㎜×275㎜×38㎜ 英語版264頁+日本語冊子48頁
【本体定価】10,000円(税別)11,000円(税込)
【予約開始日】全国の書店でご予約いただけます。
【発売日】2023年3月8日 (水)
【ISBN】 978-4-903348-57-5
【URL】https://www.shiroiya.com/
白井屋ホテルは単なるホテルではなく、コミュニティーの一部として地元や訪れる方々が集うリビングルームのような場となるため、さまざまな機会を創出しています。前橋に縁をもつみなさまが多様な人々や物事と関わることで、コミュニティーをより魅力あるものにし、居心地のよい拠り所が生まれます。『Shiroiya Hotel Giving Anew 』 が、 原点を大切にしながら、かつて賑わいをみせた前橋の街が多くの人々の温かい思いとともに前に歩んでいくことを再確認するきっかけとなれば幸いです。
- 『Shiroiay Hotel Giving Anew』 目次
1章:Atmosphere なぜ<白井屋ホテル>は再生したのか?
2章:Genius Loci 前橋の地霊(ゲニウス・ロキ)/この土地の歴史を読み解く。
3章:Architecture 前橋に誕生した、前例のない「ホテル建築」。
4章:Four Rooms by Four Artists ここにしかない4つの特別な部屋。
5章:Art 現代アートに満たされた唯一無二の空間へ。
6章:Gastronomy <白井屋ホテル>が変えた、前橋の「食」。
7章:A City of Mebuku 未来へと歩む、“めぶく”街、前橋。
©Shinya Kigure
アマゾンをはじめ、全国の書店、白井屋ホテルにて販売いたします。
※予約受付中。
■出版記念関連イベント
2023年4月4日(火)19:30より、東京代官山蔦屋書店にて、スペシャルトークイベントを開催します。
登壇者:藤本壮介、田中仁
モデレーター:白井良邦
詳しくは、こちらをご覧ください。
リンク:https://peatix.com/event/3504120/view
- 白井屋ホテル (群馬県前橋市本町2-2-15)
©Shinya Kigure
- その他のお問い合わせ先
pr@shiroiya.com
070-3858-7580 (PR担当:守田美奈子)
■白井屋ホテルお問い合わせ先
info@shiroiya.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像