【デクセリアルズ】『デクセリアルズ統合レポート2025』を公開

デクセリアルズ株式会社

【デクセリアルズ統合レポート2025】

 デクセリアルズ株式会社(本社:栃木県下野市、代表取締役社長:新家 由久、以下、当社)は、このたび、『デクセリアルズ統合レポート2025』(以下、本レポート)を当社コーポレートサイトにて公開しましたのでお知らせします。英語版は12月下旬に公開予定です。

 2012年※に操業を開始した当社は、時代や技術の変化を先回りした製品開発によりテクノロジーの進化を支えてきました。電子部品、接合材料や光学材料など機能性材料の開発・製造・販売を手掛け、国内8(子会社拠点含む)、海外11の製造・販売拠点で事業を展開しています。

 当社では、株主、投資家をはじめとするすべてのステークホルダーの皆さまに、当社への理解を深めていただくことを目的に、2019年より『デクセリアルズ統合レポート』を発行しています。

 現在、中期経営計画2028「進化の実現」のもと、事業ポートフォリオの拡大と、変化に強い経営基盤の構築を進めるなかで、パーパスの実現を目指し、「技術」と「人財」をマテリアリティとして位置づけた取り組みを推進しています。

 本レポートでは、「不透明な外部環境下でも、なぜ持続的に成長できるのか」という問いに対し、中期的な方向性をお伝えするため、パーパスとビジネスモデルのつながり、そして「人」に焦点を当てて構成しました。特集では、当社独自のビジネスモデルをグローバルな価値創造につなげるためのストーリーや、社員を対象とした株式給付制度、新たな体制となった取締役会の取り組みなどを掲載しています。

【主な項目】

・トップメッセージ

・持続的成長への戦略

 【特集①】成長領域での事業拡大

  培った技術とビジネスモデルを自動車業界へ

 【特集②】J-ESOP

   社員株主がはぐくむ価値創造

・進化への戦略的な舵取り

  【特集③】持続的成長と企業価値向上に向けた

     コーポレート・ガバナンス体制の強化

 本レポートの発行と活用を通じて、ステークホルダーの皆さまとのさらなる対話の深化やコミュニケーションの活性化をはかることで、持続可能な社会の実現への貢献と持続的成長、さらなる企業価値向上につなげてまいります。

※ 2012年にソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社よりデクセリアルズ株式会社に社名変更し、事業を開始。

<会社概要>
当社は、スマートフォンやノートパソコンをはじめとするエレクトロニクス機器、電装化が進む自動車に欠かせない電子部品、接合材料や光学材料など機能性材料の開発・製造・販売を手掛けています。また、さらなる成長と持続可能な社会の実現に貢献していくための起点として、「Empower Evolution. つなごう、テクノロジーの進化を。」を自社のパーパス(経営理念と企業ビジョン、パーパス | 会社情報 | デクセリアルズ株式会社 (dexerials.jp))としてかかげています。 

会社名:デクセリアルズ株式会社

本社:栃木県下野市下坪山1724

代表者:代表取締役社長 新家 由久

設立: 2012年6月20日

公式ウェブサイト:https://www.dexerials.jp/

LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/dexerials-corporation/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

デクセリアルズ株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://www.dexerials.jp/
業種
製造業
本社所在地
栃木県下野市下坪山1724
電話番号
0285-39-7950
代表者名
新家由久
上場
東証1部
資本金
161億600万円
設立
2012年06月