AUTOMOBILE COUNCIL 2023 NISSANブース 4月14日(金)〜4月16日(日)幕張メッセにて出展決定!
創立90周年 今年のテーマは「Love Stories with NISSAN – Enjoy your favorite one in everyday life」
伊藤かずえさんの「シーマ」をはじめ、日産愛あふれるオーナーの愛車3台をフィーチャー さらに、4月14日(金)には伊藤さんを含めた3人のオーナーによるトークイベントをYouTube配信
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区)は、4月14日(金)から16日(日)の3日間、幕張メッセにて開催されるAUTOMOBILE COUNCIL 2023に出展いたします。
「クルマを超えて、クルマを愉しむ。CLASSIC MEETS MODERN AND FUTURE」がテーマであるAUTOMOBILE COUNCILは、日本国内外の主要自動車メーカー、およびヘリテージカー販売店が一堂に会するモーターショーであり、2023年は8回目の開催です。
2023年のNISSANブースは、12月に日産自動車が創立90周年を迎えるのを機に、ご愛顧いただいてきたお客さまやファンの皆さまへの感謝を込め、「Love Stories with NISSAN – Enjoy your favorite one in everyday life」をテーマとします。ブース内では、既存の価値観にとらわれず、それぞれのスタイルで日産車を愛し続けるオーナーたちの愛車を展示。20代のオーナーである小池一博さんの「パオ(1989年式)」、日産従業員の丹呉いづみさんの「フェアレディZ Version S(1998年式)に加え、女優・伊藤かずえさんに30年以上ご愛用いただき、2021年にフルレストアを実施した「シーマ(1990年式)」の実車も展示します。
さらに、4月14日(金)には、伊藤さん、小池さん、丹呉さんの3人を交えて、ご自身の愛車との「Love Story」について語っていただくトークイベントを開催し、YouTubeでの無料生配信を同時に行います。
また、オーナーたちの愛車3台の展示に加え、ノンオーナーのお客さまにも旧車の魅力をもっと感じていただくために、公道での乗車体験実施を意図してフルレストアを進めてきた日産ヘリテージコレクションの「スカイライン2000GT(1970年式)」と、日産の最新ラインアップのひとつである「日産サクラ」も同時に展示いたします。
これまでの90年間に生み出されたダットサン・ニッサン・プリンスのクルマたちは、たくさんのお客さまの暮らしと、大切な思い出を乗せて走ってきました。多くのクルマたちが時代とともに消えていく中、生きた状態で現代まで受け継がれる旧車たちは、いわば歴代オーナーの愛の証であり、老若男女・オーナーであるなしを問わず、見る人に不思議な感情を呼び起こしてくれる存在です。
過去の時代のクルマたちが、現代のオーナーに再発見・再評価され、未来にわたって受け継がれることこそがAUTOMOBILE COUNCILの掲げる「CLASSIC MEETS MODERN AND FUTURE」の究極の姿であり、SDGsにもつながると、わたしたち日産は考えます。NISSANブースでは、そんな旧車を思い思いのスタイルで受け継いでくださるお客さまへの共感と感謝を表現しつつ、お客さまといっしょに、「ヒト」と「クルマ」の相思相愛のストーリーをお伝えしていきます。
「ヒト」と「クルマ」の愛にあふれたNISSANブースへ、多数のご来場をお待ち申し上げます。
・1970 SKYLINE 2000GT(日産ヘリテージコレクション 公道乗車体験予定車)
・1989 NISSAN PAO [小池一博さん]
・1990 NISSAN CIMA [伊藤かずえさん]
・1998 FAIRLADY Z Version S [丹呉いづみさん]
・2023 NISSAN SAKURA (from NISSAN)
日程:4月14日(金)特別内覧日 13:00〜13:30 配信あり 音声:日本語のみ
4月15日(土)、16日(日)一般公開日 13:00〜13:30
※15日と16日は伊藤さんの登壇がございません。
登壇者:日産自動車株式会社 グローバルブランドエクスペリエンス部 中山 竜二
ゲスト:伊藤かずえさん / 小池一博さん / 丹呉いづみさん
トーク内容:オーナーが自ら語る、私と愛車のストーリー
配信URL:https://youtube.com/live/wNMcqhp4DW0
1966年12月7日生まれ。
1979年のデビュー以降さまざまなドラマ、映画、情報・バラエティ番組に出演。趣味は、書道、洋裁、インラインスケート、スキューバーダイビング、乗馬。
小池一博
2002年生まれ。
小学6年生の頃、パイクカーに一目ぼれして以来憧れ続け、免許取得の半年前にバイト代でパオを購入。
以来少しずつ手を加えながら、通勤や買い物などの普段使いから週末のドライブまで、ほぼ毎日使用している。
丹呉いづみ
1995年生まれの28歳。高校生でZ32に一目ぼれし、19歳で免許取得後念願のオーナーとなる。
現愛車は保有歴5年目で、現在20万キロ超でありながらメンテナンスと日常使いを両立させている。日産自動車 入社6年目。国家一級小型自動車整備士免許を取得後、日産自動車の開発エンジニアとして入社する。
NISSAN PAO
NISSAN CIMA
FAIRLADY Z Version S
NISSAN SAKURA
テーマ:CLASSIC MEETS MODEN AND FUTURE(クラシック ミーツ モダンアンドフューチャー)
会期:2023年4月14日(金)〜4月16日(日)
会場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
開催時間:4月14日(金) 10:00〜18:00 (プレスタイム 10:00〜12:30)
4月15日(土) 10:00〜18:00
4月16日(日) 10:00〜17:00
入場料:4月14日(金):前売6,500円/当日7,000円
4月15日(土):前売4,000円/当日4,500円
4月16日(日):前売3,500円/当日4,000円
<AUTOMOBILE COUNCIL 2023公式ウェブサイト>
https://automobile-council.com/
「クルマを超えて、クルマを愉しむ。CLASSIC MEETS MODERN AND FUTURE」がテーマであるAUTOMOBILE COUNCILは、日本国内外の主要自動車メーカー、およびヘリテージカー販売店が一堂に会するモーターショーであり、2023年は8回目の開催です。
2023年のNISSANブースは、12月に日産自動車が創立90周年を迎えるのを機に、ご愛顧いただいてきたお客さまやファンの皆さまへの感謝を込め、「Love Stories with NISSAN – Enjoy your favorite one in everyday life」をテーマとします。ブース内では、既存の価値観にとらわれず、それぞれのスタイルで日産車を愛し続けるオーナーたちの愛車を展示。20代のオーナーである小池一博さんの「パオ(1989年式)」、日産従業員の丹呉いづみさんの「フェアレディZ Version S(1998年式)に加え、女優・伊藤かずえさんに30年以上ご愛用いただき、2021年にフルレストアを実施した「シーマ(1990年式)」の実車も展示します。
さらに、4月14日(金)には、伊藤さん、小池さん、丹呉さんの3人を交えて、ご自身の愛車との「Love Story」について語っていただくトークイベントを開催し、YouTubeでの無料生配信を同時に行います。
また、オーナーたちの愛車3台の展示に加え、ノンオーナーのお客さまにも旧車の魅力をもっと感じていただくために、公道での乗車体験実施を意図してフルレストアを進めてきた日産ヘリテージコレクションの「スカイライン2000GT(1970年式)」と、日産の最新ラインアップのひとつである「日産サクラ」も同時に展示いたします。
これまでの90年間に生み出されたダットサン・ニッサン・プリンスのクルマたちは、たくさんのお客さまの暮らしと、大切な思い出を乗せて走ってきました。多くのクルマたちが時代とともに消えていく中、生きた状態で現代まで受け継がれる旧車たちは、いわば歴代オーナーの愛の証であり、老若男女・オーナーであるなしを問わず、見る人に不思議な感情を呼び起こしてくれる存在です。
過去の時代のクルマたちが、現代のオーナーに再発見・再評価され、未来にわたって受け継がれることこそがAUTOMOBILE COUNCILの掲げる「CLASSIC MEETS MODERN AND FUTURE」の究極の姿であり、SDGsにもつながると、わたしたち日産は考えます。NISSANブースでは、そんな旧車を思い思いのスタイルで受け継いでくださるお客さまへの共感と感謝を表現しつつ、お客さまといっしょに、「ヒト」と「クルマ」の相思相愛のストーリーをお伝えしていきます。
「ヒト」と「クルマ」の愛にあふれたNISSANブースへ、多数のご来場をお待ち申し上げます。
- 日産自動車90周年ロゴ
- NISSANブース概要
・1970 SKYLINE 2000GT(日産ヘリテージコレクション 公道乗車体験予定車)
・1989 NISSAN PAO [小池一博さん]
・1990 NISSAN CIMA [伊藤かずえさん]
・1998 FAIRLADY Z Version S [丹呉いづみさん]
・2023 NISSAN SAKURA (from NISSAN)
- トークイベント
日程:4月14日(金)特別内覧日 13:00〜13:30 配信あり 音声:日本語のみ
4月15日(土)、16日(日)一般公開日 13:00〜13:30
※15日と16日は伊藤さんの登壇がございません。
登壇者:日産自動車株式会社 グローバルブランドエクスペリエンス部 中山 竜二
ゲスト:伊藤かずえさん / 小池一博さん / 丹呉いづみさん
トーク内容:オーナーが自ら語る、私と愛車のストーリー
配信URL:https://youtube.com/live/wNMcqhp4DW0
- ゲスト プロフィール
1966年12月7日生まれ。
1979年のデビュー以降さまざまなドラマ、映画、情報・バラエティ番組に出演。趣味は、書道、洋裁、インラインスケート、スキューバーダイビング、乗馬。
小池一博
2002年生まれ。
小学6年生の頃、パイクカーに一目ぼれして以来憧れ続け、免許取得の半年前にバイト代でパオを購入。
以来少しずつ手を加えながら、通勤や買い物などの普段使いから週末のドライブまで、ほぼ毎日使用している。
丹呉いづみ
1995年生まれの28歳。高校生でZ32に一目ぼれし、19歳で免許取得後念願のオーナーとなる。
現愛車は保有歴5年目で、現在20万キロ超でありながらメンテナンスと日常使いを両立させている。日産自動車 入社6年目。国家一級小型自動車整備士免許を取得後、日産自動車の開発エンジニアとして入社する。
- 展示車両概要
NISSAN PAO
NISSAN CIMA
FAIRLADY Z Version S
NISSAN SAKURA
- AUTOMOBILE COUNCIL 2023概要
テーマ:CLASSIC MEETS MODEN AND FUTURE(クラシック ミーツ モダンアンドフューチャー)
会期:2023年4月14日(金)〜4月16日(日)
会場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
開催時間:4月14日(金) 10:00〜18:00 (プレスタイム 10:00〜12:30)
4月15日(土) 10:00〜18:00
4月16日(日) 10:00〜17:00
入場料:4月14日(金):前売6,500円/当日7,000円
4月15日(土):前売4,000円/当日4,500円
4月16日(日):前売3,500円/当日4,000円
<AUTOMOBILE COUNCIL 2023公式ウェブサイト>
https://automobile-council.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像