<開催レポート>名古屋城の金シャチ実物大レプリカが秋田空港に初上陸!なまはげも登場!「名古屋おもてなし武将隊による金シャチお披露目セレモニー」
2月2日(土)~2月19日(火)の期間 金シャチの写真を撮影したお客様全員に名古屋名物坂角総本舗の海老せんべい“ゆかり” をプレゼント
中部国際空港セントレア(所在地:愛知県常滑市 以下、セントレア)は、名古屋市・秋田空港・坂角総本舗と連携して、名古屋城の金シャチ実物大レプリカを2月2日(土)~2月19日(火)の期間中、秋田空港に展示いたします。
これを記念して、2月2日(土)に秋田空港にて「名古屋おもてなし武将隊による金シャチお披露目セレモニー」を開催いたしました。
また、男鹿市観光協会の佐藤豊氏がセレモニーに登壇し、2月8日(金)~2月10日(日)に開催される「なまはげ柴灯まつり」について紹介しました。
ゆかりを受け取った人たちからは「名物を秋田で味わうことが出来て嬉しい」「名古屋は遊びに行ったことがないが、直行便があるなら行ってみたい」と声があがり、名古屋への関心がさらに高まった様子でした。
また、子どもたちは「なまはげが怖い」と泣き出す場面も有りましたが、「金シャチがピカピカ」などと楽しみながら記念写真を撮るなど、秋田空港に突然現れた金シャチ、名古屋おもてなし武将隊となまはげを見て楽しい時間を過ごしました。
■金シャチキャラバンについて
秋田空港に展示された「金シャチ」は、名古屋の観光PRのため「金シャチキャラバン」として、北海道の女満別空港を皮切りに、旭川空港、函館空港、秋田空港を経て、セントレアから直行便の就航する国内空港を巡回する予定です。
■金シャチについて
「尾張名古屋は城でもつ」のフレーズで知られる名古屋城、その大天守に黄金に輝く金のシャチホコは、築城以来400年の歳月を越えて、尾張名古屋の誇りとして、広く愛され続けています。
今回、秋田空港にてお披露目された名古屋城の金シャチ実物大レプリカは、1984年に開催された名古屋城博の収益金を基に制作されたもので、これまで、オーストラリアや台湾など、国内外のイベントで名古屋のシンボルとして展示されてきました。
■障壁画「竹林豹虎図」デジタル複製パネルについて
奇跡的に戦災を逃れた国指定重要文化財のふすま絵「竹林豹虎図」の1/2縮尺のパネル。名古屋城本丸御殿のPRのため、金シャチとともにセントレアから直行便の就航する国内空港を巡回する予定です。
■名古屋おもてなし武将隊について
名古屋にゆかりのある武将6名と陣笠4名で名古屋城を拠点に活動を開始。
名古屋の代表として、歴史の語り部として「人と文化と歴史の、絆を結ぶ」べく、日々戦場を駆け巡っています。
毎日名古屋城にて、観光客のお出迎えや記念撮影などの「おもてなし」をしたり、土日祝日には臨場感あふれる殺陣や寸劇、和太鼓や甲冑ダンスなど感動あり、笑いありのパフォーマンス「おもてなし演武」を行っています。
HP:http://busho-tai.jp/profile/
これを記念して、2月2日(土)に秋田空港にて「名古屋おもてなし武将隊による金シャチお披露目セレモニー」を開催いたしました。
- 名古屋おもてなし武将隊が秋田に参上!金シャチ実物大レプリカを紹介 なまはげも登場!
また、男鹿市観光協会の佐藤豊氏がセレモニーに登壇し、2月8日(金)~2月10日(日)に開催される「なまはげ柴灯まつり」について紹介しました。
- 名古屋土産として定番の海老せんべい『ゆかり』をプレゼント!
ゆかりを受け取った人たちからは「名物を秋田で味わうことが出来て嬉しい」「名古屋は遊びに行ったことがないが、直行便があるなら行ってみたい」と声があがり、名古屋への関心がさらに高まった様子でした。
また、子どもたちは「なまはげが怖い」と泣き出す場面も有りましたが、「金シャチがピカピカ」などと楽しみながら記念写真を撮るなど、秋田空港に突然現れた金シャチ、名古屋おもてなし武将隊となまはげを見て楽しい時間を過ごしました。
■金シャチキャラバンについて
秋田空港に展示された「金シャチ」は、名古屋の観光PRのため「金シャチキャラバン」として、北海道の女満別空港を皮切りに、旭川空港、函館空港、秋田空港を経て、セントレアから直行便の就航する国内空港を巡回する予定です。
■金シャチについて
「尾張名古屋は城でもつ」のフレーズで知られる名古屋城、その大天守に黄金に輝く金のシャチホコは、築城以来400年の歳月を越えて、尾張名古屋の誇りとして、広く愛され続けています。
今回、秋田空港にてお披露目された名古屋城の金シャチ実物大レプリカは、1984年に開催された名古屋城博の収益金を基に制作されたもので、これまで、オーストラリアや台湾など、国内外のイベントで名古屋のシンボルとして展示されてきました。
■障壁画「竹林豹虎図」デジタル複製パネルについて
奇跡的に戦災を逃れた国指定重要文化財のふすま絵「竹林豹虎図」の1/2縮尺のパネル。名古屋城本丸御殿のPRのため、金シャチとともにセントレアから直行便の就航する国内空港を巡回する予定です。
■名古屋おもてなし武将隊について
名古屋にゆかりのある武将6名と陣笠4名で名古屋城を拠点に活動を開始。
名古屋の代表として、歴史の語り部として「人と文化と歴史の、絆を結ぶ」べく、日々戦場を駆け巡っています。
毎日名古屋城にて、観光客のお出迎えや記念撮影などの「おもてなし」をしたり、土日祝日には臨場感あふれる殺陣や寸劇、和太鼓や甲冑ダンスなど感動あり、笑いありのパフォーマンス「おもてなし演武」を行っています。
HP:http://busho-tai.jp/profile/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード