介護情報誌『あいらいふ』3月号発刊! 老年看護の観点から、老人ホーム選びを考える/先進企業の介護離職防止策<花王の場合>/他
~【スクープ】表紙の柔道家・日本オリンピック委員会理事・筑波大学体育系教授・山口 香さん、本誌が初! お父様の介護経験を語る~
株式会社ザップ(本社:東京都品川区 代表者:土井 基史)は、介護情報誌『あいらいふ』 2020年3月号を、2月27日(木)発刊いたします。
今回の表紙は、柔道家で、日本オリンピック委員会理事でもある、筑波大学体育系教授の山口 香さん。女子柔道ソウルオリンピック銅メダリストであり、数々の大会で制覇を果たしました。「人は、どうして肉体の限界に挑戦するのか」、来る2020東京オリンピック、パラリンピック観戦の秘訣、アスリートのスキルの社会貢献への可能性、また、今始まったばかりのお父様の介護のこと、など、様々なお話をうかがいました。
特集は、「老年看護の専門家が考える『老人ホームの本当の実力を知る着眼点』」です。老人ホーム選びの基本は、「生活の場であり、家である」と考えることです。しかしながら、例えば、医療行為の必要な方は、必要な医療処置の可否や通院面でのアクセスなど様々な面を考慮しなければなりません。千葉大学の石橋 みゆき先生に、「老年看護の専門家」の立場から「老人ホームの本当の実力を知る」ためのアドバイスをいただきました。
今回の表紙は、柔道家で、日本オリンピック委員会理事でもある、筑波大学体育系教授の山口 香さん。女子柔道ソウルオリンピック銅メダリストであり、数々の大会で制覇を果たしました。「人は、どうして肉体の限界に挑戦するのか」、来る2020東京オリンピック、パラリンピック観戦の秘訣、アスリートのスキルの社会貢献への可能性、また、今始まったばかりのお父様の介護のこと、など、様々なお話をうかがいました。
特集は、「老年看護の専門家が考える『老人ホームの本当の実力を知る着眼点』」です。老人ホーム選びの基本は、「生活の場であり、家である」と考えることです。しかしながら、例えば、医療行為の必要な方は、必要な医療処置の可否や通院面でのアクセスなど様々な面を考慮しなければなりません。千葉大学の石橋 みゆき先生に、「老年看護の専門家」の立場から「老人ホームの本当の実力を知る」ためのアドバイスをいただきました。
目次および注目の記事
- 目次
- 特集1:老年看護、退院支援の研究者、千葉大学・石橋 みゆき先生に聞く 老年看護の専門家が考える「老人ホームの本当の実力を知る着眼点」
「生活の場であり、家である」という観点で老人ホームを選ぶことが基本である一方、医療行為を必要とする方が入居しているのも現実。千葉大学の石橋 みゆき先生に「老年看護の専門家」の立場から「老人ホームの本当の実力を知る着眼点」についてアドバイスを頂戴しました。
- 【特別企画】STOP!!介護離職④ 先進企業の介護離職防止策<花王の場合>
『あいらいふ』編集部では、2020年1月号から介護離職にかかわる特集を連載形式で展開しています。1月号では、介護離職問題へのあり方を、2月号では、介護休業の上手な取り方を取り上げました。今回は、介護離職防止策を先行して実施している民間企業、花王の施策の詳細をリポート。人財開発部門D&I推進部長の座間 美都子さんに聞きました。
- 私の「介護・医療記事」の読み方 ㊼
『定年夫婦のトリセツ』(黒川 伊保子 著 SBクリエイティブ株式会社)
男性脳と女性脳の違いを説き、妻の取扱い方を整理した書籍を大ヒットさせた脳科学者の黒川 伊保子先生による、定年夫婦のコミュニケーションギャップを埋めるノウハウを解説した書籍。人生100年時代、定年後の40年を幸せに過ごすためには…。編集を担当した石塚 理恵子さんに、企画意図などについてうかがいました。
- マイライフ・インタビュー
柔道家・日本オリンピック委員会理事・筑波大学体育系教授・山口 香さん
【スクープ】本誌が初! 山口 香さんが、お父様の介護経験を語る
柔道家として、日本女子柔道体重別選手権10連覇、1984年の世界選手権の優勝、88年のソウル五輪では銅メダルを獲得した山口 香さん。2020東京オリンピックに寄せる思いや「アスリートの持つ能力は無限大」と評するアスリートのセカンドキャリアについてのお考え、また、「今、始まったばかり」のお父様の介護について聞きました。山口 香さんがお父様の介護経験を語るのは、本誌が初めてとなります。
本誌の無料お取り寄せは、
「あいらいふ入居相談室サイト」
https://i-life.net/
またはフリーダイヤル
0120-007-097
にて承ります。
月刊介護情報誌
『あいらいふ』編集部
【誌名】『あいらいふ 2020年3月号』
【概要】 初めて老人ホームを探すご家族様の施設選びのポイントを様々な切り口でわかりやすく解説。著名人に介護経験を語っていただくインタビュー記事他、介護に関する様々な情報を掲載。
【発行部数】6万部
【配布場所】市区役所高齢者介護担当窓口・社会福祉協議会・地域包括支援センター・居宅介護支援事業所・訪問看護ステーション・病院・薬局など1万か所
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像