小田急電鉄が提供する、訪日外国人向け観光サイト「HAKONE TRIP」にて、ObotAIの“おもてなしアバター”が導入されました。
質問言語を自動認識、観光プラン提案も可能。DXでインバウンド対応を強化
株式会社ObotAI(神奈川県川崎市、代表取締役社長:北見 好拡)は、小田急電鉄株式会社(東京都新宿区、取締役社長:鈴木 滋)が運営する訪日外国人旅行者向け宿泊予約・観光情報サイト「HAKONE TRIP」に対し、ObotAIが開発したAIアバターチャットボットサービス「おもてなしアバター」を提供したことをお知らせします。
宿泊予約のCVR(コンバージョン率)向上に特化した設計を採用し、親しみやすいAIアバターが旅行者の希望条件に基づいたAIによる宿泊施設の提案や観光プランを提案します。視覚的にわかりやすい観光案内体験で予約導線を強化します。

近年、訪日外国人旅行者数は急速に回復し、観光地への来訪者も増加しています。一方で、観光事業者や宿泊施設では「外国語対応スタッフの不足」や「問い合わせ対応の負担」が課題となっており、業務効率と顧客体験の両立が求められています。
このような背景のもと、小田急電鉄株式会社は、AIを活用した多言語対応による新たな顧客サポート環境の構築を目指しました。
その実現手段として、株式会社ObotAIが提供するAIアバターソリューション「おもてなしアバター」を導入。AIアバターによる自然な対話体験と、旅行者の希望条件に基づくAIによる観光プラン提案を通じて、宿泊予約のCVR(コンバージョン率)向上を図っています。
また、「HAKONE TRIP」では、同じくObotAIの多言語チャットボットも併せて導入しています。この多言語チャットボットは、ルールベース型と生成AI「GPT-5」を組み合わせたハイブリッド構成となっており、ユーザーが入力した言語を自動で判定し、そのままの言語で自然に応答します。
これにより、カスタマーサポート領域における多言語対応を実現し、問い合わせ対応の迅速化と顧客満足度の向上に貢献しています。
株式会社ObotAIは、企業や自治体のグローバルコミュニケーションDXを支援し、言葉の壁を越えた新しい顧客体験の創出に取り組んでいます。
▶HAKONE TRIP公式サイト(英語)
https://hakonetrip.odakyu-global.com/
▶HAKONE TRIP公式サイト(繁体字)
https://hakonetrip.odakyu-global.com/tc/
おもてなしアバターの主な特長
【言語の自動認識と多言語対応】
主要な訪日観光言語に対応。ユーザーがどの言語で質問しても、自動的に判定・翻訳・応答を行い、スムーズな多言語コミュニケーションを実現します。(AIモデル:GPT、Gemini)
【AIアバターによる“おもてなし体験”】
AIアバターの自然な表情・音声・動作を通じて、まるでリアルなスタッフのような案内を実現します。ユーザーの滞在時間を延ばし、観光情報への興味喚起と予約率向上を支援します。
【宿泊予約CVR向上とAI観光プラン提案】
AIが利用者の希望(エリア・予算・日程・同行人数など)をヒアリングし、最適な宿泊施設や観光プランを提示。そのままチャット上から予約に誘導する導線を整備し、CVRの最大化を目指します。
【小田急電鉄株式会社について】
小田急電鉄株式会社は、多数の中核都市と日本屈指の観光地を併せ持つエリアに、鉄道事業を中心に、不動産などの事業を運営し、地域とともに発展してきました。2030年度に定める目標に向けて、地域価値創造型企業としての持続的成長と企業価値向上を図ります。
【小田急電鉄株式会社 会社概要】
会社名:小田急電鉄株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿2丁目7番1号
神奈川県海老名市めぐみ町2番2号
代表者:取締役社長 鈴木 滋
設立:1948年6月1日(前身の小田原急行鉄道は1923年5月1日設立)
事業内容
・鉄道事業
・不動産事業
・その他事業
【株式会社ObotAIについて】
株式会社ObotAIは、多言語対応のAIチャットボットや翻訳ソリューションを提供する企業です。企業のカスタマーサポートや情報提供の効率化を目的に、12言語に対応した多言語AIチャットボット「ObotAI」を開発しています。
また、Web会議の内容をリアルタイムで翻訳する「Minutz」や、観光やサービス業における“多言語対応”と、外国人労働者への“現場教育”という大きな課題に対して、AIとアバターを活用した革新的なソリューション「おもてなしアバター」と「スキルブリッジアバター」など、グローバルなコミュニケーションを支援する各種ツールも提供しています。
企業や自治体のグローバルコミュニケーションDXを支援しています。
【株式会社ObotAI 会社概要】
会社名:株式会社ObotAI
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目31番2号 DAIKYO KENKI KAWASAKI BLDG. 8F
代表者:代表取締役社長 北見好拡
設立:2019年9月
事業内容
・AIチャットボット事業
・特定技能外国人、技能実習生等の外国人材と受け入れ企業に特化したAI翻訳ソリューション
・AI同時翻訳アプリケーションサービスの提供
・BPO、コールセンター向け多言語AIソリューション事業
・Python, Django, Vue.js での受託開発事業
・GPT, Google Gemini等の生成AIを活用した自社サービス及び受託開発事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
