再春館製薬所、常設店舗「ドモホルンリンクル 松坂屋名古屋店」を7月15日にリニューアルオープン
「漢方×自然×サイエンス」の理念を表現した空間で“極上のスキンケア体験”を提供
株式会社再春館製薬所(本社:熊本県上益城郡益城町、代表取締役社長:西川正明)は、2025年7月15日(火)に、2020年より松坂屋名古屋店に構える「ドモホルンリンクル 松坂屋名古屋店」を、ブランド誕生50周年記念の一環として本館6階にてリニューアルオープンいたします。この度のリニューアルは、初めてのお客様から長年ご愛顧いただいているお客様まで、より多くの方がドモホルンリンクル、そして再春館製薬所と気軽に接点を持ちやすい場となることを目的としています。ライフスタイル雑貨等が並ぶ6階フロアにも馴染むように刷新された空間デザインのテーマは、ドモホルンリンクルの理念に基づく「漢方×自然×サイエンス」の融合。同フロアにお越しのお客様も気軽に立ち寄りやすく、かつ“極上のスキンケア体験”を通じて多くの方々とのコミュニケーションを深める場となることを目指します。

■リニューアル店舗の特徴
「年齢に負けない肌づくり」を目指して1974年に誕生した基礎化粧品「ドモホルンリンクル」は、2024年に誕生50周年を迎えました。テレビCMの影響やその効果により「エイジングケア*¹の第一人者」としてその名を知られつつ、その業態はダイレクトマーケティング(通信販売)を主軸とするため、「もっと多くの方がドモホルンリンクルを気軽に体験できる機会」を創出する場として登場したのが「コミュニケーションスペース」です。
現在全国6か所に構える「売らない店舗」コミュニケーションスペースの一つ、松坂屋名古屋店は2020年よりオープン。直接製品に触れてその効果を体感・納得するための「出合いの場」としての位置づけに加え、電話やオンラインツール以外の「対面ならでは」の深いコミュニケーションが取れる場として、広く活用いただいてきました。この度の6階への移転を伴うリニューアルを通じ、よりさまざまな可能性を広げる機会の場となることを目指します。
ドモホルンリンクルは「人間も自然の一部であり、その本来の力を助ける答えも自然界に存在している」という漢方理念に基づき、選び抜いた植物の力を、製薬会社の先端サイエンス技術で最大限に引き出すスキンケア商品です。今回の店舗リニューアルにあたり、その真髄を表現するテーマとして「漢方×自然×サイエンス」というコンセプトを掲げ、ライフスタイル雑貨等が並ぶ6階フロアの雰囲気とも調和する空間に仕上げました。
▼コミュニケーションスペースで可能な体験
丁寧なカウンセリングによる、パーソナライズ体験
ドモホルンリンクル各種製品を気軽に試せるほか、使用方法についても"肌のプロフェッショナル”の「お客様プリーザー🄬*²」社員がマンツーマンでご案内します。また、メイクを落とさないまま肌測定もでき、肌状態を詳しく知ることで現在の肌悩みに関するきめ細やかなアドバイスやカウンセリングなどを丁寧に行います。
“極上のスキンケア体験”が叶う個室キャビン(※予約優先)
「ラボ(研究所)」をイメージしたデザインの個室キャビンで、「ドモホルンリンクル」全製品(*一部除外)をじっくり体感することも可能です。漢方発想を元に選び抜かれた原料が、そのイメージを象徴するような形でディスプレイされており、製品へのこだわりとともに"極上のスキンケア体験”による肌の仕上がりの手応えを”五感”で楽しめます。
▪個室キャビンの予約はこちらから(来店前のご予約を推奨いたします)
※予約受付中、7月22日(水)より利用開始
▪その他店舗情報について、詳しくはこちらから



■「ドモホルンリンクル 松坂屋名古屋店」概要
▪店名:ドモホルンリンクル 松坂屋名古屋店
▪住所:〒460-8430 愛知県名古屋市中区栄3丁目16-1 松坂屋名古屋店 本館6F
▪電話番号:050-5785-4366(店舗直通)
▪営業時間:午前10時~午後7時00分 ※営業時間・定休日は松坂屋名古屋店に準じます
▪URL: https://www.saishunkan.co.jp/domo/shop/
■コミュニケーションスペースとは
ドモホルンリンクルが、開発から製造・販売までを熊本本社で行う「製販一体」を貫いているのは、「お客様が安心して使える製品を、責任を持って提供したい」という理由に基づきますが、その一方で「製品を直接試す場がほしい」という声も多く寄せられていました。そこで2012年、「誰でも気軽にドモホルンリンクルを体験できる場」として誕生したのが、第一号店となる阪急うめだ本店(大阪)の常設の直営店舗です。
再春館製薬所の社員「お客様プリーザー®」によるカウンセリングやアドバイスはもちろん、製品力やサービス含め、あらゆる「ドモホルンリンクルについて知りたいこと」にお応えします。
【ドモホルンリンクルについて】

1974年、日本で初めて*3基礎化粧品にコラーゲン*4を配合して誕生した、漢方の製薬会社発スキンケアブランド。「年齢に負けない肌づくり」という想いを込めた造語が表すブランド名のとおり、肌が本来持つ力が”自走”できるように活かし、理想的な肌の状態に導きます。「人間も自然の一部」という漢方の考え方に製薬会社の先端サイエンス技術を掛け合わせて最大限に引き出し、人の力に活かす独自処方は、 「ただの化粧品でも、医薬品でもない」独自性の高いスキンケア。その時代にできることのベストを追求する「進化するロングセラー」として、研ぎ澄まされ続けています。
2024年1月より、ブランド誕生50周年を記念した「ドモホルンリンクル50周年 THANKS Project」を展開中。
*¹ 年齢に応じたお手入れ *² お客様プリーザーは再春館製薬所の登録商標です *³ TPCマーケティングリサーチ株式会社調べ。日本通信販売協会正会員社対象 *⁴ 配合目的:保湿・肌にハリを与える・肌をなめらかにする
【再春館製薬所について】
再春館製薬所は 1932 年に熊本で創業。「痛散湯」や「ドモホルンリンクル」を主とした、漢方理念に基づく医薬品・医薬部外品・化粧品の製造・販売を行う漢方の製薬会社です。「自然とつながり、人とつながる明日を」という理念を掲げ、「人間も自然の一部」という発想で選び抜いた植物の力を、製薬会社の技術で最大限に引き出して人の力に活かすものづくりを通し、「自然・人・社会の循環」を目指します。2016年の「平成28年熊本地震」でその名が全国に知られることになった熊本県益城町に本社を構える企業として取り組む復興支援の側面も持つ、全国初の「価値観」をもとに事業者・返礼品をセレクトした自社運営ポータルサイト「再春館製薬所 ふるさと納税サイト」の展開や「自然からの恵み」への"恩返し"につながる、自然との共生・サステナビリティ活動など、さまざまな形で理念の実践を追求します。(https://www.saishunkan.co.jp/)
【ポジティブエイジカンパニー宣言について】
創業100周年を迎える2032年に向け、改めて目指す指針となるメッセージ「ポジティブエイジカンパニー宣言」を発表しました。同宣言は、「明日が楽しみと思える毎日をつくりたい」という企業としての意志表明にとどまらず、「お客様/社員とその家族/協力者/地域/地球(自然)」に対する、独自性の高い「漢方の製薬会社としてのソリューション」提案という中長期的な事業計画としての側面も持ち合わせているものです。▶詳細はこちら
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像