【船井総合研究所】約160名の経営者が参加し、『AI経営フォーラム』第1回例会を開催

AIを「経営戦略の柱」に位置づけ、生産性向上を追求する経営者向け勉強会

船井総合研究所

中堅・中小企業を対象に専門コンサルタントを擁する経営コンサルティング会社の株式会社船井総合研究所(本社:東京都中央区、代表取締役社長:真貝大介、以下、船井総合研究所)は、10月9日(木)に、『AI経営フォーラム』の第1回例会を船井総研グループ東京本社サステナグローススクエアTOKYO(八重洲)にて開催しました。

本フォーラムは、AIを単なる業務効率化ツールとしてではなく、会社の未来を切り拓くための「経営戦略の柱」として捉え、その活用を通じて生産性向上を追求することを目的としています。第1回例会には、全国から様々な業種の約160名の経営者が参加し、最新の事例やノウハウを共有し、議論を深めました。

■『AI経営フォーラム』立ち上げの背景

賃上げ圧力、物価高、人手不足といった難題が次々と押し寄せる現代において、経営者がAIという新たな武器を手に、この荒波を乗り越える活路を見出すことが求められています。しかし、AI導入における最大の障壁は、「自社の課題とAIツールをどう結びつけるか」という点にあります。当社は、この課題に正面から向き合うため、多岐にわたる成功事例(ユースケース)を業種別に整理し、そのまま適用できる具体的なAIツールを紹介します。さらに、参加者である経営者同士がAIの最先端の活用事例や経営課題について議論し、互いの知見を深めることが極めて重要であるとの考えから、そのための最適な場を提供すべく本フォーラムを立ち上げました。

AIがもたらす変革の時代において、継続的な情報のアップデートこそが鍵となります。『AI経営フォーラム』は、AIを経営戦略の柱として活用し、変化を恐れず、変化を創り出す経営者を支援する役割を担います。

 

■第1回例会の開催報告

開催日:2025年10月9日(木)

会 場:船井総研グループ東京本社サステナグローススクエアTOKYO(八重洲)

テーマ:「AIがビジネスにもたらす変革」

13:00-14:30【共通講座】ゲスト/グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

SMB&スタートアップ事業本部長 伊田聡輔氏

「Google Cloudの生成AIが変える、あなたの働き方」

14:40-15:30【分科会】船井最新ノウハウ講座

15:30-16:10【分科会】業種ごと情報交換会

16:10-17:00【分科会】まとめ講座

 

当日は、全業種の経営者が集う【共通講座】と、業種ごとに分かれた【分科会】を実施し、より具体的かつ実践的なノウハウの交換が行われました。

 【共通講座】では、ゲストのグーグル・クラウド・ジャパン合同会社伊田聡輔氏から、「Google Cloudの生成 AIが変える、あなたの働き方」についてご講演いただきました。講演では、AIの普及スピードやビジネスの展望、さらには最新技術であるGeminiやGemini Enterpriseの活用事例など、AIが現代ビジネスにもたらす具体的な影響と進化の展望について詳細な解説がなされました。

(Google Cloud および Google Cloud 製品・サービス名称は Google LLC の商標です。)

 【分科会】では、参加者は、各業種生成AIツール活用術(業種特有の実務へのAI活用術)や、生産性の考え方・捉え方について、経営者同士および専門コンサルタントを交えて情報交換を行いました。また、営業・集客・商品・組織など、各業種が取り組む具体的な業務改善・業務体制についても意見交換がなされました。

■今後の開催について

第2回 :2025年12月2日(火)

会 場:船井総研グループ東京本社サステナグローススクエアTOKYO(八重洲)

テーマ:「組織的なAI活用」

ゲスト:株式会社クレイプラス 代表取締役社長 野田秀樹氏

    「業務の80%をAIに任せる組織づくり」

 

詳細は、『AI経営フォーラム』公式サイトをご覧ください。

 https://lpsec.funaisoken.co.jp/study/samurai271/130142/

■株式会社船井総合研究所について

中堅・中小企業を対象に、日本最大級の専門コンサルタントを擁する経営コンサルティング会社。業種・テーマ別に「月次支援」「経営研究会」を両輪で実施する独自の支援スタイルをとり、「成長実行支援」「採用・人的資本経営支援」「企業価値向上支援」「DX(デジタルトランスフォーメーション)支援」を通じて、社会的価値の高い「グレートカンパニー」を多く創造することをミッションとする。その現場に密着し、経営者に寄り添った実践的コンサルティング活動は様々な業種・業界経営者から高い評価を得ている。

<株式会社船井総合研究所 オフィシャルサイト>

https://www.funaisoken.co.jp/

<本件に関するお問合せ先>

株式会社船井総合研究所

コーポレートコミュニケーション室 広報 担当/國延(クニノベ)

TEL. 0120-958-270(9:45~17:30)

Mail. press@funaisoken.co.jp

https://www.funaisoken.co.jp/form/press

すべての画像


会社概要

株式会社船井総合研究所

17フォロワー

RSS
URL
https://www.funaisoken.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 35階
電話番号
03-4356-0271
代表者名
真貝 大介
上場
未上場
資本金
30億円
設立
-