苫小牧高専サテライトオフィス「C-base(シーベース)」が生まれ変わります!
~2021年12月3日より本格運用開始!~
苫小牧工業高等専門学校(北海道苫小牧市 校長:小林幸徳 以下「苫小牧高専」)サテライトオフィス「C-Base(シーベース)」は、この度起業支援(プレインキュベーション)※の機能強化を行います。機能強化に伴い,スタートアップ希望者や地域企業とのつながりのますますの強化に向けて活動していきます。
※ここではプレインキュベーションを「起業前の段階の方がゼロからスタートし,ビジネスとしてやっていけそうだという段階のプランを支援すること」と定義します。
※ここではプレインキュベーションを「起業前の段階の方がゼロからスタートし,ビジネスとしてやっていけそうだという段階のプランを支援すること」と定義します。
〇C-baseの新たな取組について
技術相談窓口C-base は、2018年10月より,苫小牧市と苫小牧商工会議所の協力のもと,苫小牧経済センタービル2階に設けられ,様々な相談等に対応してきましたが, 2021年4月より相談スペースを同フロア内にある約4倍の広いスペースに移転しております。この度のSCORE事業(後述)採択に伴い,さらに環境整備を整備し,起業支援を強化(プレインキュベーション)し、以下の機能をさらに充実します。
① 起業したい人たち等の「たまり場」としての機能(利用者同士の情報共有や意見交換,ゆったりと相談可能)
② フリーアドレスのデスクおよびミーティングスペースとミーティングBOXを整備
③ アントレプレナー(起業家)教育の企画と実施
〇苫小牧高専サテライトオフィス「C-base」について
苫小牧高専,苫小牧市,苫小牧商工会議所での協定に基づく事業の一環として,苫小牧経済センタービル2階に,中小企業の技術相談所として,苫小牧工業高等専門学校サテライト"C-base(シーベース)"を開設され,以下のような相談に対応しています。
・とりあえず、話を聞いてほしい…
・苫小牧で起業したいけど、何から始めたらよいか?
・ふるさと苫小牧のために、自分の技術を役立てたい!
・商品開発をしたいけど、どこに相談すればよいか…
・生産性を向上させたいが、何から取り組めばよいか?
・こういう装置を貸してくれる場所はないか…
2021年3月,大学を中心としたエコシステムの構築に向けた環境整備を推進する、科学技術振興機構(JST)のSCORE大学推進型(拠点都市環境整備型)に採択され,北海道大学を主幹機関とした「北海道・大学等発スタートアップ育成プラットフォーム」が設立され,苫小牧高専も共同機関となっております。
本プラットフォームは,教育・研究機関の使命の一つである研究成果の社会実装を,スタートアップという形で行うことを目的としています。また,新たなスタートアップコミュニティの形成により,大学等の機関に所属する研究者や学生のみならず,それを取り巻く様々な人々と共に事業を推進していきます。本校も高専発ベンチャー設立を目指しながら関与していきます。
〇苫小牧市について
苫小牧市は1948年に市政を施行し,2018年には,苫小牧が誕生してから70周年を迎えております。
約70年前,人口3万3千人であった本市は,豊かな地域資源と先人のたゆみない努力と英知の結集によって,1969年には人口10万人を突破し,現在は道内4番目の人口を誇る都市に成長を遂げました。
苫小牧市は,北海道の海の玄関口「苫小牧港」と空の玄関口「新千歳空港」を有し,交通アクセスに恵まれております。また,紙・パルプ・自動車部品,金属などの工業基地,石油備蓄基地,火力発電所など多様な産業を有する北海道経済発展の大きな役割を担う産業拠点都市として発展を続けております。
〇苫小牧商工会議所について
苫小牧商工会議所は,1948年10月に設立。設立当初の会員は305社(当時の人口33,131人,世帯数6,606)でした。2021年11月現在の会員数は2,166社です。
商工会議所は地域唯一の総合経済団体です。商工業の発展と地域振興のために様々な事業活動を行っており,地域の商工業者の皆様をバックアップする機関です。商工会議所は1953年8月に制定された「商工会議所法」という法律によって運営されている特殊法人です。現在全国に515の商工会議所があり,約125万事業所が会員です。道内には42商工会議所があり,約57,500事業所が会員となっています。全国の商工会議所を統括する機関として日本商工会議所があります。
商工会議所は,地域の商工業者の世論を代表し,商工業の振興に力を注いで、広く国民経済の健全な発展に寄与するための地域経済総合団体です。従って,商工会議所の活動には,大企業も中小企業も,みな力を合わせて,街を住み良く,働きやすいところにしようという念願が込められています。
〇苫小牧工業高等専門学校について
苫小牧工業高等専門学校は,我が国の産業の発展と科学技術の進歩に貢献する優秀な実践的技術者を育成することを目的として1964年に設置され,2014年に50周年を迎えた伝統ある学校です。
開校以来,産業構造の変化に対応した質の高い高度な専門教育を行うため,学科の新設・改組,各センターの設置等を積極的に行っています。2016年度からは,これまでの5学科体制から,1学科5系制への改組を行い,現在は創造工学科に3つのセンターを加えて,総合的に優れた学業環境を整えています。また,さらに高度な技術教育と実践的な解決能力を身に着けた創造型技術者の育成を目的として,卒業後2年間の専攻科教育も行っております。
これまでに本科と専攻科をあわせて8,100名以上の卒業生・修了生を社会に送り出しており,卒業生・修了生は,技術者・研究者として産業界,教育・研究機関,行政など多岐にわたる分野で活躍し,社会から非常に高い評価を受けています。
【学校概要】
会社名:独立行政法人国立高等専門学校 苫小牧工業高等専門学校
所在地:北海道苫小牧市字錦岡443番地
代表者:小林 幸徳
設立:昭和39年4月
URL:https://www.tomakomai-ct.ac.jp/
【お客様からのお問い合わせ先】
独立行政法人国立高等専門学校機構
苫小牧工業高等専門学校 創造工学科 教授 當摩(とうま)栄路
TEL:0144-67-8920
e-mail:toma-e@tomakomai-ct.ac.jp
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
独立行政法人国立高等専門学校機構
苫小牧工業高等専門学校
総務課企画調査係
TEL:0144-67-8901
e-mail:kikaku@tomakomai-ct.ac.jp
技術相談窓口C-base は、2018年10月より,苫小牧市と苫小牧商工会議所の協力のもと,苫小牧経済センタービル2階に設けられ,様々な相談等に対応してきましたが, 2021年4月より相談スペースを同フロア内にある約4倍の広いスペースに移転しております。この度のSCORE事業(後述)採択に伴い,さらに環境整備を整備し,起業支援を強化(プレインキュベーション)し、以下の機能をさらに充実します。
① 起業したい人たち等の「たまり場」としての機能(利用者同士の情報共有や意見交換,ゆったりと相談可能)
② フリーアドレスのデスクおよびミーティングスペースとミーティングBOXを整備
③ アントレプレナー(起業家)教育の企画と実施
〇苫小牧高専サテライトオフィス「C-base」について
苫小牧高専,苫小牧市,苫小牧商工会議所での協定に基づく事業の一環として,苫小牧経済センタービル2階に,中小企業の技術相談所として,苫小牧工業高等専門学校サテライト"C-base(シーベース)"を開設され,以下のような相談に対応しています。
・とりあえず、話を聞いてほしい…
・苫小牧で起業したいけど、何から始めたらよいか?
・ふるさと苫小牧のために、自分の技術を役立てたい!
・商品開発をしたいけど、どこに相談すればよいか…
・生産性を向上させたいが、何から取り組めばよいか?
・こういう装置を貸してくれる場所はないか…
〇SCORE大学推進型(拠点都市環境整備型)事業について
2021年3月,大学を中心としたエコシステムの構築に向けた環境整備を推進する、科学技術振興機構(JST)のSCORE大学推進型(拠点都市環境整備型)に採択され,北海道大学を主幹機関とした「北海道・大学等発スタートアップ育成プラットフォーム」が設立され,苫小牧高専も共同機関となっております。
本プラットフォームは,教育・研究機関の使命の一つである研究成果の社会実装を,スタートアップという形で行うことを目的としています。また,新たなスタートアップコミュニティの形成により,大学等の機関に所属する研究者や学生のみならず,それを取り巻く様々な人々と共に事業を推進していきます。本校も高専発ベンチャー設立を目指しながら関与していきます。
〇苫小牧市について
苫小牧市は1948年に市政を施行し,2018年には,苫小牧が誕生してから70周年を迎えております。
約70年前,人口3万3千人であった本市は,豊かな地域資源と先人のたゆみない努力と英知の結集によって,1969年には人口10万人を突破し,現在は道内4番目の人口を誇る都市に成長を遂げました。
苫小牧市は,北海道の海の玄関口「苫小牧港」と空の玄関口「新千歳空港」を有し,交通アクセスに恵まれております。また,紙・パルプ・自動車部品,金属などの工業基地,石油備蓄基地,火力発電所など多様な産業を有する北海道経済発展の大きな役割を担う産業拠点都市として発展を続けております。
〇苫小牧商工会議所について
苫小牧商工会議所は,1948年10月に設立。設立当初の会員は305社(当時の人口33,131人,世帯数6,606)でした。2021年11月現在の会員数は2,166社です。
商工会議所は地域唯一の総合経済団体です。商工業の発展と地域振興のために様々な事業活動を行っており,地域の商工業者の皆様をバックアップする機関です。商工会議所は1953年8月に制定された「商工会議所法」という法律によって運営されている特殊法人です。現在全国に515の商工会議所があり,約125万事業所が会員です。道内には42商工会議所があり,約57,500事業所が会員となっています。全国の商工会議所を統括する機関として日本商工会議所があります。
商工会議所は,地域の商工業者の世論を代表し,商工業の振興に力を注いで、広く国民経済の健全な発展に寄与するための地域経済総合団体です。従って,商工会議所の活動には,大企業も中小企業も,みな力を合わせて,街を住み良く,働きやすいところにしようという念願が込められています。
〇苫小牧工業高等専門学校について
苫小牧工業高等専門学校は,我が国の産業の発展と科学技術の進歩に貢献する優秀な実践的技術者を育成することを目的として1964年に設置され,2014年に50周年を迎えた伝統ある学校です。
開校以来,産業構造の変化に対応した質の高い高度な専門教育を行うため,学科の新設・改組,各センターの設置等を積極的に行っています。2016年度からは,これまでの5学科体制から,1学科5系制への改組を行い,現在は創造工学科に3つのセンターを加えて,総合的に優れた学業環境を整えています。また,さらに高度な技術教育と実践的な解決能力を身に着けた創造型技術者の育成を目的として,卒業後2年間の専攻科教育も行っております。
これまでに本科と専攻科をあわせて8,100名以上の卒業生・修了生を社会に送り出しており,卒業生・修了生は,技術者・研究者として産業界,教育・研究機関,行政など多岐にわたる分野で活躍し,社会から非常に高い評価を受けています。
【学校概要】
会社名:独立行政法人国立高等専門学校 苫小牧工業高等専門学校
所在地:北海道苫小牧市字錦岡443番地
代表者:小林 幸徳
設立:昭和39年4月
URL:https://www.tomakomai-ct.ac.jp/
【お客様からのお問い合わせ先】
独立行政法人国立高等専門学校機構
苫小牧工業高等専門学校 創造工学科 教授 當摩(とうま)栄路
TEL:0144-67-8920
e-mail:toma-e@tomakomai-ct.ac.jp
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
独立行政法人国立高等専門学校機構
苫小牧工業高等専門学校
総務課企画調査係
TEL:0144-67-8901
e-mail:kikaku@tomakomai-ct.ac.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像