2026年春の大規模運賃改定に備える人事・総務の方へ「駅すぱあと 通勤費Web」が期間限定で特別プランを提供

株式会社ヴァル研究所

経路検索サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:菊池 宗史、以下「ヴァル研究所」)は、通勤費管理のクラウドサービス「駅すぱあと 通勤費Web」にて、社員数300名以上の企業を対象に「短期利用プラン」を、2025年12月19日(金)までのお申込み限定で提供します。

2026年春にはJR東日本を始めとした大規模な鉄道の運賃改定が予定されており、多くの従業員を抱える企業の人事・総務部門では、対象社員の抽出や新運賃の確認、通勤費データの更新など、業務負荷の増大が懸念されています。そこで、これらの課題解決を支援するため「駅すぱあと 通勤費Web」では、運賃改定の対応に必要な機能を6ヶ月間スポットで利用できる「短期利用プラン」を、期間限定で提供します。

本プランをご利用いただくことで、運賃改定の対象社員の抽出から支給データの新運賃への更新までをシステムが行うため、従来手作業で行っていた煩雑な確認・更新作業が不要になります。通常の年間利用では最低1年間の利用が必要な「駅すぱあと 通勤費Web」を運賃改定対応に集中したい時期だけスポットでご利用いただける、今だけの特別なプランです。

■「駅すぱあと 通勤費Web」短期利用プラン概要

・利用期間 :6ヶ月間

・使える機能:既存の通勤費データを最新の運賃に更新する機能に特化

・対象企業 :社員数300名以上の企業

・申込期限 :2025年12月19日(金)


短期利用プランの詳細・お申込み:
https://teiki-web.ekispert.com/lp/specialplan_2025

■駅すぱあと 通勤費Web

製品詳細:https://teiki-web.ekispert.com/

「駅すぱあと 通勤費Web」は、通勤経路の検索、通勤費の支給・払戻しなど、通勤手当に関する煩雑な申請・管理業務を一元化するクラウドサービスです。業務の大幅な効率化と適正な通勤経路の検索による通勤手当の削減を実現します。運賃改定に伴う通勤手当の更新対応、テレワークや多拠点勤務などの多様な勤務形態に適応した機能・サービスを提供いたします。

■経路検索サービス「駅すぱあと」

ブランドサイト:https://ekispert.jp/

「駅すぱあと」は、1988年に日本で最初※に発売された経路検索サービスです。以降35年以上にわたり経路検索のパイオニアとして、鉄道・バス・航空・船など、日本全国の公共交通に関する最新の情報と独自のロジックから、公共交通機関を用いた最適経路及び運賃情報を提供しています。プライベートでのお出かけや旅行などでの経路検索をはじめ、ビジネスシーンでの交通費精算や通勤定期代の支給計算などの法人向けサービスとも連携し、12万社以上の取引実績があります。

※公共交通機関の経路検索サービスとしては日本で最初(自社調べ、調査年月:1988年2月)


■企業情報

商号           :株式会社ヴァル研究所

代表取締役  :菊池 宗史

所在地    :東京都杉並区高円寺北2-3-17

設立年月日  :1976年7月26日

資本金    :4,100万円

企業サイト  :https://www.val.co.jp/

※「駅すぱあと」の名称およびマークは、株式会社ヴァル研究所の商標または登録商標です。

※その他の社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。

※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ヴァル研究所

7フォロワー

RSS
URL
https://www.val.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都杉並区高円寺北二丁目3番17号
電話番号
03-5373-3500
代表者名
菊池 宗史
上場
未上場
資本金
4100万円
設立
1976年07月