【nana's green tea】9/9〜旬の秋茄子と自家製ソースで仕上げる、月見スタイルの秋限定メニュー
株式会社 七葉(本社:東京都目黒区・代表取締役 朽網一人)が運営する、抹茶・日本茶をテーマとするカフェブランド「nana’s green tea」は、2025年9月9日(火)より秋限定のフードメニューを販売いたします。今年は、「秋茄子の自家製ボロネーゼうどん」と、まるや八丁味噌を使用した「秋茄子の自家製肉味噌甘辛どんぶり」が登場。
旬の素材と自家製ソースの組み合わせにより、秋ならではの味わいをじっくりとお楽しみいただけます。

秋限定 「nana’s 月見」 9月9日(火)販売開始
秋茄子の自家製ボロネーゼうどん
当店で人気を博した「タコライス」のソースをアップデートし、旬の秋茄子と合わせて“うどんスタイル”で提供します。惜しまれつつ販売終了したタコライスですが、多くのお客様から再販のご要望をいただき、この度“新しいカタチ”として期間限定で復活いたしました。
トマトと山椒、隠し味にnana’s green teaオリジナルの出汁と味噌を加えて満足感のあるボロネーゼソースに仕上げています。
うどんによく絡むソースに秋茄子の柔らかな食感が加わり、温泉卵を絡めればまろやかな味わいに。仕上げの粉チーズが香りとコクをさらに引き立てます。
秋茄子の自家製肉味噌甘辛どんぶり
まるや八丁味噌をベースにした自家製甘辛味噌だれに、nana’s green tea特製の二度挽きで柔らかく仕上げた鶏そぼろを合わせることで、しっかりとした旨みを引き出しました。
甘辛味噌と秋茄子の柔らかな食感が絡み合い、温泉卵を加えるとさらにコクが増してまろやかな味わいに。
仕上げに大葉のトッピングでさっぱりといただける一品です。
お好みで、nana’s green teaが厳選した、京都「長文屋」の山椒薫る七味をかけていただくと、味に変化が加わり、最後のひと口まで飽きずにお楽しみいただけます。


商品概要
・『秋茄子の自家製ボロネーゼうどん』 ¥1,520(税込)
・『秋茄子の自家製肉味噌甘辛どんぶり』 ¥1,400(税込)
販売期間
2025年9月9日 ~10月31日(なくなり次第終了)
※ドリンクセット・ランチセット対象商品です。
※大盛り可。
※「秋茄子の自家製肉味噌甘辛どんぶり」のみテイクアウト可。
※nana's green teaでは店舗により提供する商品が異なります。
※スモールサイズの提供はございませんのでご了承ください。
※一部店舗にて、販売を行っていない場合もございます。詳しくは各店舗へお問い合わせください。
こだわりの素材「まるや八丁味噌」
江戸時代から400年以上の歴史を持つ「まるや八丁味噌」。徳川家康の生誕地・岡崎城から八丁(約870m)の距離にある八丁村で造られたことから名づけられました。
大豆と塩を木桶に仕込み、円錐状に積み上げられた約3トンもの重石をのせて2年以上熟成。天然醸造ならではの濃厚なコクと、ほのかな酸味・渋み・苦みが重なり合う、唯一無二の味わいが特徴です。
今回の「秋茄子の自家製肉味噌甘辛どんぶり」にもこの伝統の味噌を取り入れ、深みのある風味に仕上げました。

スタンプラリーキャンペーン「nana's Autumn Treats」開催

秋限定商品の販売開始にあわせて、全店(一部店舗を除く)でスタンプラリーキャンペーンを開催いたします。
実施内容:
シーズンメニューを含む1,500円以上(税込)をご利用いただいたお客様にスタンプカードを配布。
期間中さらに2回、1,500円以上(税込)のご飲食で、お好きなドリンクを1杯(Lサイズ、フローズン除く)
プレゼントいたします。
実施期間:9月9日(火)~10月31日(金)
引換期間:9月11日(木)~11月30日(日)
実施店舗:nana's green tea 全店(東京ドーム店、関西国際空港第2ターミナルビル店を除く)
※押印は1会計につき1回まで、1日1回限りとさせていただきます。
※店舗名が入っていないスタンプカードは無効となります。
※同一店舗のみ対象。
※無料ドリンクはMサイズのみ。Lサイズ、フローズンは除きます。
※スタンプカードは数量限定です。
nana's green teaについて
自由が丘で2001年に誕生した株式会社七葉が運営するカフェブランドで、国内外で日本茶をテーマにしたカフェ業態として最大規模を誇ります。「新しい日本のカタチ」をコンセプトに、抹茶をはじめとした、日本が有する食文化・食材、茶の湯の文化、その精神などの伝統を大切にしながら、その魅力を現代の生活の中でも身近にお楽しみいただけるように、商品やデザインを展開しています。
▼食材へのこだわり
●抹茶:ドリンクやパフェなど用途に応じて、 京都宇治の老舗茶問屋・山政小山園の茶師が合組(ブレンド)したものを使用。それぞれ摘み方や蒸し方、挽き方などが丁寧に吟味されています。
●お米:国産の有機米。 農薬・化学肥料を一切使用せず、環境にも優しく育てられたお米です。
※一部店舗では「あきたecoライス米」を使用しております。
●鮪:和歌山県・那智勝浦港の天然鮪。延縄漁で水揚げされた鮪を活〆し、味や品質、歯応えなどを損なわない特殊冷凍法にて、 最高の品質で全国の店舗へお届けしています。
※一部店舗においては取り扱いが異なる場合がございます。
▼空間へのこだわり
店内は「現代の茶室」をコンセプトにデザイン。ブランドとしての統一感を保ちながら、その土地の歴史や文化を採り入れ、茶室を現代の空間に蘇らせています。ひとつとして同じデザインの店舗はなく、オリジナリティと遊びごころあふれる空間でお客様をおもてなしいたします。
▼運営サイト・SNS
●公式サイト:https://www.nanasgreentea.com
●Instagram:https://www.instagram.com/nanasgreentea_official/
●X:https://x.com/nanasgreentea_j
<本件に関するお問合わせ先>
株式会社七葉 広報 press@nanaha.com
TEL:03-6421-1752 (10:00〜18:00)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像