ワオ高校の哲学カフェ【秋からの10大テーマは“AIと人間”】
“AI” は人間を超えた存在と言えるのか?金曜の夕方は、哲学カフェに寄って、もやもやをスッキリに!
激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県岡山市 校長山本潮)(以下ワオ高校)は、2021年4月開校。好きな時間に好きな場所で学ぶことができる完全オンラインの学校です。哲学・科学・経済の教養探究を通じて、実社会で生きる力を養っています。
ワオ高校では、一人一人が哲学による気づきを通じて、自分の頭で「考え」、自信を持って「発言」する力を磨く学びの場を増やしています。その一つ「哲学カフェ」は、「フランクな場で、もっと気軽に哲学を議論したい」という創始者の思いを継ぎ、オープンな場として、オンライン公開(毎週金曜日)しています。
この秋、9月22日(金)からの新たな10大テーマは、『AIと人間』がコンセプト。いま、最も注目されていながら、誤解も多いテーマに切り込んでいきます。人間は、昔から自分たちの弱点を補うために道具を考案し続けました。仮に「AI」が人間にとって究極の道具だとしても、使い方を誤れば道具は凶器になります。「AI」は人間の敵になるのでしょうか?「AI」は人間を超えたと言えるのでしょうか?
「AI」とどう向き合うか。ここに「哲学」が必要になります。哲学の本質は「普遍妥当性」。誰にでも納得のいく理屈でなければいけません。理屈も解釈も使い方も、誰にでも納得のいくものになってはじめて、「哲学的」だといえるのです。中高生だけでなく保護者の皆さまも、ふらっと気軽にご参加いただけます。
\テーマは『AIと人間』哲学で納得しよう!/
①9/22 (金): 対話(道徳哲学) :「AIは空気を読むことができるか?」
②9/29 (金): 価値(道徳哲学) :「AIはお宝鑑定ができるか?」
③10/13 (金): 正義(道徳哲学) :「AIはさじ加減をすることができるか?」
④10/20 (金): 調和(道徳哲学) :「AIは円満な話合いをすることができるか?」
⑤10/27 (金): 人生(道徳哲学) :「AIに生き方をたずねることはできるか?」
⑥11/10 (金): 信義(道徳哲学) :「AIに暗黙の了解は成り立つか?」
⑦11/17 (金): 約束(道徳哲学) :「AIは不測の事態を超えて約束を果たせるか?」
⑧12/1 (金): 目標(道徳哲学) : 「AIに自分に最適な目標設定を頼めるか?」
⑨12/8 (金): 差別(道徳哲学) :「AIが差別を実行したらどうなるか?」
⑩12/15 (金) : 存在(形而上学) :「はたしてAIは存在し得るのか?」
毎週金曜日 18時~19時 計10回 開催!
「耳だけ参加」もOK!中高生だけでなく、保護者のみなさまも気軽にご参加ください。
https://www.wao.ed.jp/philosophy_cafe/
保護者のみなさん、哲学カフェに参加しませんか?
金曜の夕方は、哲学カフェに寄って、もやもやをスッキリ!
ワオ高校では、教師と生徒の壁を取り払って自由な議論の場「哲学カフェ」を実施しています。新聞記事からテーマを選択し、哲学者の考えや行動からヒントを得て、ニュースの本質を紐解くユニークな取り組みです。この気軽に議論をする「哲学カフェ」を一般の中高生の方や保護者の方にも体験いただきたいと思い、オープンしました。毎週金曜日18時からワオ高校のバーチャルキャンパスで開催しています。「耳だけ参加」でもOKです。ぜひ、お気軽にご参加ください。
ワオ高校が誇る哲学のプロ教師が「哲学カフェ」を、優しく丁寧にリードしています。
中高生や保護者のみなさまにメッセージをお届けします。
福盛直樹(ふくもりなおき)
ワオ高等学校 教諭 教養探究アドバイザー
「『哲学する』ことは、万人に許されています。ところが、その万人に通じる論理すなわち‘哲学’を新たに見出すことは、誰にでもできることではありません。この一点こそ哲学の真髄であり、究極の価値でもあるのです。
私たちが容易に哲学者になれない理由もそこにあります。しかし、目指すことは自由ですし、試すことに制約などありません。
まずは『哲学カフェ』を通してみんなで哲学してみましょう!そこでもし何かを見出し、それをうまく言語化できれば、こんなに楽しいことはありません。思いがけず、これは‘哲学’として万人と共有できるんじゃないか⁉などということにでもなれば凄いことです。『哲学カフェ』の醍醐味は、そうした‘気づき’や‘発見’にあることは言うまでもありません。
ぜひ皆さんと、深い‘なるほど!’による興奮の瞬間を味わいたいものと楽しみにしております。」
次の時代を生き抜く力:ワオ高校の「教養探究」
ワオ高校の哲学・科学・経済には、それぞれ「哲学探究」「科学探究」「経済探究」というように「探究」という言葉が付いています。探究とは、 物事の本質や意義を探って見きわめようとすること。学問としての哲学・科学・経済ではなく、それらの学問特有の物の見方や考え方を知ってもらい、実践することを目的としています。 いつもは正解を求められるのが学校のお勉強かもしれませんが、教養探究では、知ること、考えること、対話することを大切にしており、「簡単には答えを1つに絞れない」実社会の問題に向き合います。「勉強」ではない「学び」の醍醐味がここにあります。
●大人になるために必要な考える技術、「哲学探究」
学校や社会で、「よく考えろ」と言われることがあります。しかし、「考える」方法について教わったり、練習をしたことがある人は意外と少ないのです。哲学は、「考える」ということを磨き続ける学問です。どのように考えると、本当に考えたことになるのか。哲学探究は、身近な疑問から大きな社会問題まで、みんなでとことん考える授業です。
ワオ高校のバーチャルキャンパス
オンラインだからこそ、リアル以上に生徒同士、生徒と教職員のコミュニケーションが大切。岡山県にある本校の雰囲気を再現したバーチャルキャンパスでは、日々のホームルーム、朝活などの共同学習、学内イベントなどを開催しています。勉強に困ったとき、相談ごとがあるとき、新しいことを始めたいとき、いつでもここで、ワオ高校の仲間が待っています。
オープンスクールをはじめ、ワオ高校が主催するイベントは、このバーチャルキャンパスにオンラインでご来校いただき、本当の授業さながらの学び体験を楽しんでいただけます。
みんなと同じじゃつまらない、自由と自立を求める君に、45年の歴史ある学習塾が本気で創ったオンライン高校。少人数の対話型教室で深める教養探究と実学…驚きと感動の「ワオ!」な学びを楽しむ未来学園。
●ワオ高校のMission
知的野生人であれ。自分力と自由力で次世代を生き抜く力のある、スーパーグローバルエリートを育てる。
●ワオ高校のVision
自由と成長を尊ぶ人が自立できる学びで、個性豊かな「出る杭」達が飛躍できる社会を実現する。
●ワオ高校のValue
45年「学ぶって楽しい」を追求した学習塾の理念と経験。
「つながり」重視、少人数のオンライン議論型教室。
驚きと感動の「ワオ!」がある、教養と実学の授業。
「人と違う」「やりたい事がある」クラスの仲間達。
●ワオ高校の学びとは?
自ら学び育つ、議論型の新しい授業を実践します。
哲学・科学・経済の教養探究で実社会で生きる力を養えます。
総合型選抜入試に特化、志望の大学進学をサポートします。
授業はすべてオンライン!全国どこからでも学べます。
【ワオ高等学校に関するお問合せ】
学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校
0120-806-705
公式ホームページ https://www.wao.ed.jp
twitter
https://twitter.com/WaoHighSchool
youtube
https://www.youtube.com/c/waohighschool
facebook
https://www.facebook.com/waohighschool/
instagram
https://www.instagram.com/wao_highschool/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像