【11/19開催】ABABA 新卒トレンドREPORT ― ABABA総研データで読み解く、就活生の実態と27卒採用の新常識
無料オンラインセミナー:データをもとに就活生のリアルを解説

就活の過程を評価したスカウトが受け取れる「ABABA」、企業と人のミスマッチを最小化する「REALME」を提供する株式会社ABABA(本社:東京都渋谷区、代表:久保駿貴・中井達也)は、11月19日(水)15:00-16:00に新卒採用担当者向けのオンラインセミナーを開催します。参加費は無料です。
"決めきれない就活"の実態から学ぶ、内定辞退を防ぐ3つの戦略転換
「内定を出したのに辞退された」「内定式後も学生の気持ちが読めない」
――そんなお悩みはありませんか?
26卒就活生300名の調査データが明らかにした衝撃の事実
・52%が複数内定を保持し、59.7%が辞退を保留
・内定式参加者の35.3%が内定を辞退する可能性を示唆
・完全納得して就活を終えた学生はわずか19%
学生にとって、もはや内定は「ゴール」ではなく、「入社先の候補が一つ増えた」に過ぎない時代。本セミナーでは、26卒就活生のリアルな声とデータから、27卒採用で企業が変えるべき戦略を徹底解説します。
ナビサイトやエージェント依存から脱却し、学生に「選ばれ続ける」企業になるための具体的な方法をお伝えします。
セミナーのポイント
・26卒就活生300名の調査データから"決めきれない就活"の実態が丸わかり!
・内定後180日間の関係構築モデルが学べる!
・27卒採用で成果を出すための3つの戦略転換が明確に!
セミナー概要
【日程】
2025年11月19日(水) 15:00~16:00
【参加形態/費用】
オンライン(Zoom)/参加費無料
【内容】
第1部:調査データ解説(12分)
「26卒就活生300名が明かす"決めきれない就活"の実態」
第2部:27卒採用戦略3つの転換
「データが示す27卒採用で企業が変えるべきこと」
登壇者

株式会社ABABA 執行役員 杉原 航輝
株式会社アイデムに新卒入社。法人営業としてアルバイト・パートの採用支援や、中途採用領域の人材紹介などに携わる。その後、株式会社ビズリーチで関西支社の立ち上げに従事。ダイレクトリクルーティングなどの採用コンサルティング業務を担当。バヅクリ株式会社に転職し、新卒採用向けの内定者フォロー、採用定着を支援するワークショップ・研修の提案や、ナーチャリング部門立ち上げなどを歴任。2023年に株式会社ABABAへ入社し、執行役員としてマーケティング、インサイドセールスに携わる。
【”就活の過程を評価する” 新卒スカウトサービス「ABABA」】

「ABABA」は就職活動で最終面接まで進んだことのある就活生だけが登録できるスカウト型のサービスです。学生はサービス登録時に最終面接まで進んだ企業の情報を提出すると、その実績を見た企業からのスカウトを受け取ることができます。
また、もう一つの登録経路として、”お祈りメール”を前向きなエールに変えたいという思いから生まれた「お祈りエール」があります。これは企業が最終面接で採用を見送った学生への不採用メール(通称お祈りメール)の中で「当社で採用はできませんでしたが、あなたは素晴らしい人材なので他社に推薦したいです。ABABAに登録していただければ、今後の就職活動を応援いたします。」といった応援のメッセージとともにABABAへの登録を促すことで、その就活生をお墨付きの人材としてABABA上で推薦できる取り組みです。
「ABABA」は選考の過程を評価することで「就職活動うつ」に悩む就活生の心理的ストレスの軽減に寄与しながら、企業のブランディング保持にも貢献し、社会課題と事業課題の双方を解決するサービスです。
会社概要
会社名 :株式会社ABABA
所在地:〒153-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目19−19 恵比寿ビジネスタワー 8階
本店所在地:東京都渋谷区
従業員数:70名(インターン・アルバイト含む)
設 立 :2020年10月19日
資本金 :1億円
URL : https://hr.ababa.co.jp/ababa
▼サービスご利用を検討される人事様はこちら
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード
